老後に必要な民間保険の必要性、

男性30代 orimasaさん 30代/男性 解決済み



最近良く、マスコミでは老後(定年)の保険のことをよくPRしているようですが、少なからず関心を寄せています。 正直、老後を迎えるようになるといろいろな心配事が生じてきますが、そんな中で定年退職後や子供たち独立など、老後の生活の変化というのは健康面や金銭面でも特に言えることでしょう。

特に、65歳の定年以降は、主な暮らしの資金というのは公的年金に依存するようになり、現役と比べてもより収入が減ることも考えられます。 勿論、その為の家計の見直し等は行うでしょうが、特に老後の健康面でのリスクを踏まえ、金銭的に他の方法も備えるための必要性もあるでしょう。 例えば、医療保険やガン保険、それに死亡等の生命保険など考える必要性もあるかもしれません。

そこで質問ですけど、老後に必要となる医療保険加入、特に病歴・や持病がある場合の疾病保険の制限、それに死亡保険の必要性や保障額はどの程度ものなのでしょうか・・?

2 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/04/06

orimasa様、ご質問ありがとうございます

今から老後の保険のご心配をされておられるのは、少し早いようにも感じますが、考えられてある程度の準備をされるのは大切な事だと思います。

老後破産などの中には、老後の医療費負担が多くなり資産を減少させるような内容もあります。

そうならない為にも今のうちから準備をしておくと安心だと思います。その中で、まずは公的な保障がどれくらいあるのかも考えなくてはいけません。

高齢者の医療保障はどんどんと薄くなってきているのが現状で、昔は60歳以降は病院にかかっても医療費が必要ありませんでしたが、現在は、75歳以降でも医療費負担が必要になってきています。

ただ、その保険を若い内に準備されていたとしても、医療保険であれば、終身で保障があっても入院給付金の日数の上限があり、高齢になった時に入院給付金が出ないという可能性もあります。

また死亡保障は残された遺族の方への保障や相続対策で考えられると良いので、老後の遺族への保障がどれくらいかかるのかもシミュレーションされてみるのも良いですね

また公的な医療制度がさらに変化していることも考えられますね。
出来れば、保険だけではなく健康寿命を延ばす事や、老後資金を少しでも増やす準備をされると良いと思います。

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 医療保険・がん保険
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/06

ライフサイクルと保険の加入のしかたについてお答えしましょう。
保険はいろいろな種類がありますが、生命保険・医療保険、損害保険に分けられますが、今回は生命保険と医療保険について見てみましょう。
生命保険は現役で家族を扶養しているときに、病気や事故で突然亡くなった際の保障で、家計への負担を減らすには定期保険(掛け捨て)がよく、老後を見据えた場合は保険料は高くなりますが、養老保険や終身保険が良いでしょう。
40代、50代、60代などライフステージごとに、収入や家族状況を考慮して必要があれば見直すことも大切です。
特に、20代~40代は家族の生活費、教育費をカバーできる金額で2000万円~3000万円以上が必要ではないでしょうか。

医療保険は、一般医療保険とがん保険がありますが、できるだけ若い時に加入するのが、保険料を少なくできる方法です。生命保険の特約や医療保険とがん保険のセットもあるので、よく説明を聞いて加入するのが良いのではないでしょうか。特に先進医療特約などをセットで加入しておくことも必要と思われます。

病歴などがある場合も、最近は一定期間は条件が付く場合もありますが、以前に比べて加入できる幅が広がっていますので、複数の保険会社に相談してはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

先天性疾患があっても安くお得に入れる医療保険はあるの?

 旦那と4歳の子供の3人で暮らしております。 子供は、先天性心室中隔欠損症で産まれてきました。しかし欠損部が小さいため日常生活には問題なく、通院も1~2年に1回程度です。 現在住んでいる地域は、小6まで医療費が無料、中3まで入院費が無料の制度があるため、医療保険はかけていません。 しかし、いずれは医療保険とがん保険に入れたいと思っています。 そこで、先天性心室中隔欠損症があっても保険は入れるのか聞いてみたいと思います。もし、仮に入れたとしても、掛け金が通常より何倍も高くなってしまったり、心臓系の病気にかかった場合は保険金が降りないという条件ならば、入ったとしてもメリットは少ないと考えております。 また、もし欠損部分が閉鎖した場合、健康な人と同じような条件で入れるのか、その場合、閉鎖して何年後に保険に入れるのかも気になります。 是非教えていただけたらと思います。

女性40代前半 twinkle.star1さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

がん保険の考え方

十年前に家内とともに、がん保険に加入しました。そのあと、家内が肺がんに罹患して、一時金が支払われて非常に助かりました。また、今も治療を継続しています。ちなみにこうした環境でも再度がん保険に加入できるプランはあるのでしょうか。もちろん、完治していない以上厳しいのでは分かっていますが、今後の新たな治療も考えていく上では、なんらか考えても良いかと思います。追加で加入できるようながん保険があれば、是非とも検討したいと考えている次第です。あまり、こういった話を聞いたこともありませんので是非ともファイナンシャルプランナーに相談してみたいと考えています。いかがでしょうか?都合が良い考え方かもしれませんが、なんとか。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

医療保険はどの程度の保障がついているものがいいのか

医療保険に入りたいが、今の私の状況だとどのプランを選ぶべきなのかが分かりません。女性特有のガンなどの特約を付けたい、入院費が保障されているものを入れたい、高度医療が受けられるものに入りたいなど、思い浮かべて組み合わせていくと月々の支払額が大きくなってしまいます。毎月お金を払うものですし、あまり保険にお金をかけたくないというのが正直なところです。安価で手厚い保険はないでしょうか。また、ネット保険は月々の支払額が安いが、実際に保険金を払ってもらう際には払うことを渋られると聞きますが、それは本当なのでしょうか。保険料が安いので魅力的ですが、心配で入りにくいです。保険料が安すぎる保険会社とCMなどをよくしている大手保険会社では保障内容であったり、その後のサポートにはかなり違いがあるのでしょうか。教えてほしいです。

女性30代前半 ankoanko1さん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

子供の医療保険に入るべきか?

30代主婦です。4歳と1歳の子供がいます。子供の医療保険には入った方がいいのか、質問したいです。現在、子供の保険は、上の子名義で学資保険の代わりに、終身保険(300万)に加入しています。月15000円で、10年後に180万貯まり、その後、解約せずに持っていれば、増えていく予定です。教育資金としての貯蓄は、別で運用しています。また、わんぱくなので、他人の物を壊してしまった時のために、自動車保険に、損害保険をプラスでつけています。今回お伺いしたいのは、子供の医療保障についてです。共済などの安いものであれば、月1000円以下で入院と通院の保障がついているものに入れるのですが、そもそも子供の医療費は無料なので、入らなくてもいいのかなぁと思います。年間12000円を、将来の教育資金として貯めておいた方がいいような気がするのですが、子供が2人いるので、もし、どちらかが入院するとなると、外食になってしまったり、タクシーを使ったりと、金銭的にも大変なことになるかもしれません。また出産で入院した時に、医療費以外にも食事代など、費用が請求される部分もあると知りました。子供の医療保険に入った方がいい場合、入らなくていい場合などあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

女性30代後半 smile-minoさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答