どのような資産運用がよいか

男性40代 yamakeimomoさん 40代/男性 解決済み

現在収入が350万円ぐらいで、4歳の子供と妻の3人で暮らしています。現在賃貸で家賃65000円で暮らしています。株式は200万円ぐらいで後は投資信託に100万円ぐらい、新興国の外貨預金に100万円ぐらいと、定期預金に500万円ぐらいあります。家の購入を考えており、もう少し資産を増やしたいと思っているのですが、株式や、外貨預金の売り時もわからずそのまま塩漬けの状態になっています。特に外貨預金に関しては、金利が良い条件の期間も過ぎているのですが、元本からかなり低くなっているのでほったらかしになっている状態です。早く他のものに変えた方が良いのか、また一つにまとめた方がよいのか、まとめるのであるならどのような方法が良いのかを教えていただけたらと思います。

2 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/04/08

保有されている金融商品の売り時がわからないとのことですね。
しかし、そもそもそのような考え方自体が、正しくありません。

まず、株式というのは、その企業のオーナーになることです。

本来は、その企業がこれからも世の中に欠かせないと考えて、応援していくつもりで長期的に保有するべきものです。
ですから、単に株価が下落しているからといって迷うことではありませんし、むしろ安くなっているなら買い足してもよいはずです。

もし、ご相談者さまがその企業の価値を見てではなく、価格だけをみて値上がりしそうだと投機的に購入されただけなら、お好きなようになさってください。

投資信託(ファンド)も、同様です。

本来は、運用会社と二人三脚になって長期保有を行うべきものです。
その商品に腹の底から納得して選ばれたのであれば(それが本来の投資です)、単にお金が必要になったときに売却して現金化すればよいだけのことです。

もし投機的に購入されただけなら、お好きなようになさってください。

外貨預金は、それが新興国であれ先進国であれ、そもそも資産を着実に増やすためには手を出すべきものではありません。

その国がお好きで、将来移住してもよいとでもお考えならまだしも、単に投機目的だけで預金されたのであれば、お好きなようになさってください。

「早く他のものに変えた方がよいのか、一つにまとめた方がよいのか、まとめるならどのような方法がよいのか」とのご質問ではありますが、上述のとおり、なぜその商品を購入されたのかがわかりかねますので、お答えのしようがありません。

もし着実に資産形成を行いたいとお考えなのであれば、長期投資に資する本格的なファンドを選ぶことをまず優先してください。

そのうえで、定期定額購入(積み立て投資)の設定をしておいて、例えば毎月3万円というように、コツコツと自動的に購入していけばよいだけです。

今の株価が高いか安いかは、誰にもわかりません。
コツコツと一定額ずつ購入していくと、価格が高いときは少なく、価格が下がればたくさん購入できますので、平均購入単価を下げる効果が期待できます。

本業を通じて社会課題を解決し、より良い世の中づくりに欠かせない企業を丹念にリサーチして選定しているファンドを選ぶ手間さえ惜しまなければ、何も心配することはありません。
時間を味方につけて、複利の威力で資産が加速的に増えていくでしょう。

がんばってお仕事に取り組まれ、賃貸での住まいを継続されてお金を貯めながら、将来の住まいの購入を楽しみになさってください。

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/04/09

yamakeimomo様、ご質問ありがとうございます。

私はあまり損切という事を好んでいませんが、家の購入を考えておられるのであれば、一旦、外貨預金は清算をされても良いかも分かりません。

現在、株式への投資や投資信託へ投資をされているので、定期預金を頭金に考えて、マイホーム購入を優先されても良いと思います。

その後の運用は、運用の基本である分散を考えて、投資信託で、海外や国内の株式、債券へ投資をされると良いと思います。新興国の外貨預金ではなく、株式投信や債券投資へ投資をする事で、将来的な期待も出来るのではないでしょうか。

今後のお子様の教育費やご夫婦の老後資金の準備にもなりますので、NISAやiDeCoの税制優遇を活用しながら、しっかりと資産形成をされると良いと思います。

ただマイホームを購入した後は家計の支出が増える可能性もありますので、現在の支出も見直ししながら、今後の計画を立てられると良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資は貯金の何割ほどが適正?

50代半ばの主婦です。子どもの手も離れ、夫もあと2年で定年となります。マイホームのローンもようやく終わったので、今後は老後の資金を効率的に増やしていきたいと思うようになりました。現在の資産は現金1200万円とマンション(1000万ほど)です。現金は銀行に預けてもほとんど利息がつかないので、株や投資信託に少しずつ投資していきたいと思っています。しかし貯金のうちどれほどを投資に回してよいのか分からず悩んでいます。生活費に必要な分を除くとして、だいたいこの年令だと、貯金の何割を投資にまわすのが適正でしょうか。株や投資信託は短期売買は考えておらず、長期投資で考えています。教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

女性50代後半 onyoqsterさん 50代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

自分にとってベストな貯蓄方法を教えてください

いろいろな貯蓄方法があるかと思いますが、どの方法がベストな方法かを知りたいです。老後2000万円と言われている中、どのようにお金を貯めるかが、これからの課題になってくるかと思います。友人などに聞くなどして、参考にすることはあるのですが、その方法が自分に合っている方法なのかなどを知りたいです。自分に見合った貯蓄方法は果たしてどのような方法なのかを知りたいです。収入に見合った方法があると思うので、自分の収入にはどのような貯蓄方法がベストなのかを知りたいと思います。少しずつ貯蓄をしていますが、なかなか思うように貯まっていかないのが、現状です。この悩みはずっと付いてくるのかと思います。是非ご教授願います。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

奨学金返済があるが将来のために貯金や投資もしたい

お世話になります。27歳 独身 女性年収300万程度奨学金の返済が月22,000円(残350万)会社で確定拠出年金401kに加入しています。最低限度額の3,000円だけ拠出しています。割合が20%定期、20%先進国株式、20%米国株式、40%米国債券です。少額でこんなに分けて拠出していますがあまり意味ないのかなと感じています。ただ定期で積み立てているだけではもったいないので上記のように組み立てています。少額拠出向きの組み立て方などはありますか?月額を少しでも増やせたらいいとは思うのですが、奨学金の返済もあるのでこれ以上自己負担額が増えて満期まで引き出せないのは心配です。また今まで毎月4万円を銀行の定期に預金していました。年収の半分くらいは貯められたので、定期預金は一度やめてつみたてNISAを始めようと思っています。確定拠出年金もそうですが、つみたてNISAも全て自分で完結したいと思っておます。銀行や証券会社に手数料を払うのが勿体なく感じます。奨学金を返済しながらつみたてNISAをするのは良くないのでしょうか。奨学金は有利子ですが年利0.6%で借りています。今まではボーナスを全額返済に当てていませんでしたが今後は全額を返済に当てる予定です。(33歳までに完済予定です)少しでも何かアドバイスありましたらお願い致します。

女性30代前半 akixxx116さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

保険の見直しや月々の貯金の目安など何から始めたらよいのか分かりません

初めまして。30代の専業主婦です。現在は子供が2人、まだ幼稚園児で幼く、またわたし自身が体調を崩してしまい、働いていないので、主人の稼ぎに頼っているのですが、やはり何かあったときに支えになるように少しでも貯金ができるようにしておきたいのですが、日々の生活で使ってしまい、なかなかまとまって貯金ができません。保険の見直しなど、月々の貯金の目安など、何から始めたらよいのか分かりません。またこのコロナ禍でこの先、主人も健康でいられるかも分からないので、多少キツくても医療保険や保険は手厚くかけておいた方が良いでしょうか?

女性40代前半 musutomさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 植田 英三郎 2名が回答

低収入で借金や奨学金の返済もありどうすればいいのか分かりません

現在夫と2人暮らしです。私(27歳)で正社員で働き、手取り月8~12万ほどです。夫(31歳)は個人事業主に雇用されており、日給月給の形で月21~30万ほどです。夫の方は国民健康保険、国民年金です。夫の若い頃に作った借金200万と2人で暮らす時に借りた100万と私の奨学金残100万と私の借金30万ほどを毎月約8万ずつ返済しています。他賃貸に入っているため、家賃と光熱費、食費、通信費、交通費、保険料、夫のお小遣いなどが毎月かかります。私は体質的にすぐ寝込んでしまうので、多くは働けず、夫には二ヶ月に1日休み程度で一年のほとんどを働いてもらうしかないのです。夫の雇用主は夫が仕事で怪我をしても保険は使ってくれないため、全て自費で、絶対安静でも感染症以外では休めません。返済額の調整を試みたこともありますが、返済が終わる年と利息の兼ね合いや、夫の体を考えると残り5年で返済した方が良いと夫との相談で決まり、減らすことは考えていません。毎月貯金を少しでもしたいのですが、収支プラマイゼロにするのがやっとで、どのようすると黒字に出来ますか?

女性30代前半 illyさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答