節約だけではだめですか

女性30代 naiyangoujさん 30代/女性 解決済み

当方は29歳の専業主婦です。現在は1歳の娘と会社員の夫と三人でローン無しの持ち家一軒家で生活しています。夫は毎日定時帰宅で年収は400万円ていどです。そして、今年の6月には二人目の子どもが誕生する予定です。現状は貯蓄ができていますが、今後、家族が増えることで貯蓄ができるのか心配です。なので、今のうちに行動できることはしておきたいと思います。実際は節約をしていますが食費の節約だけはしたくありません。栄養のあるものをしっかりと食べさせてあげたいからです。何か他に良い節約方法がありましたら、アドバイスやご教授いただければ幸いです。また、資産運用を検討していますが良い方法はあるのでしょうか?まずは資産を作らないといけないと思うのですが、その点も良い方法がありましたら、アドバイスやご教授いただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/17

まず、節約の件ですが、①保険料、②通信費、③交際費嗜好品等、④光熱費、⑤食費の順番で行っていくのがファイナンシャルプランナーの間ではアドバイスするようにしています。

①については、無駄に加入している保険を中心に、無駄ではないが少し保障を少なくすするなどで保険料の削減をおこないます。

②は格安SIMに切り替えたり、データ量の上限を下げたりする方法があります。

③は特に酒やたばこ、課金系のゲームなどを止めたり少なくしたいりという方法です。交際費や被服費なども減らせそうなものがあれば、減らしていきます。

④はガスと電気をひとつに纏めたり、携帯電話やケーブルテレビ会社と提携しているものするなどの方法があります。

⑤は食事の質や量を減らすのではなく、特売日などに纏めて購入するなどの工夫をすることです。また、サラリーマンであれば、給与天引き型の貯蓄(財形貯蓄や社内預金など)や銀行口座に振り込まれたと同時に積立預金などに自動的に振替することで、自由に使用できるお金を減らすという方法もあります。

あと積立預金をする場合、つみたてNISAを活用する方法があります。つみたてNISAは、諸学投資非課税制度のつみたて版で、年間40万円までの積立てた分の収益に非課税が適用される制度で、対象となる金融商品は、つみたてに適した証券投資信託に限定されているので、運用リスクが比較的低くなるようになっています。参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来(老後)にかかる費用を工面するための効率的な方法について

昨今、日本国としての一人一人の寿命が長くなる傾向にあり、国民年金の受給年齢が引き上げられたり、将来的に老後生活のために必要な資産が何千万と必要であるとのニュースが度々挙がるようになりました。そのため、できるだけ国に頼らないように個人個人が資産を増やしていく努力が必要であると感じています。そしてそれは日々の業務時間を伸ばすだけでなく、投資や投機も視野に入れていかなればならない場面もあると思います。しかし、どのように投資をしていくことが利益を最大化できるのか、もちろん時期によって最適な方法は変わっていく物だと思いますが、長期的に必要な金額から、中期的、短期的な目標をどのように建てていけば良いのかのアドバイスが欲しいと感じています。

男性30代前半 tedさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の節約の仕方と貯金方法について

来年から新卒の社会人として一般企業で働き始め、実家を出て一人暮らしをしようと考えています。最近ではコロナウイルスの流行により、私の場合アルバイトのシフトが減ってしまったり、世の中には失業をしてしまった人もいます。そんな中やはり大事になってくるのが生きるための「お金」だなと最近強く感じています。急に大金が必要になるかもしれない、あるいは急に収納が絶たれてしまうかもしれない、ということを考えると、普段からの節約する努力や貯金をする努力が本当に必要だなと思います。しかしお金をうまく貯金する方法がよくわからなくて困っています。そのため専門家の方には、簡単に普段から行える節約術やお金の貯め方について詳しく教えて欲しいです。

女性20代前半 agiさん 20代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

家計の見直しから将来の資金確保まで

自分の老後資金が心配なので今から投資などを積極的に行って老後資金確保に取り組んでいます。目標は効率よく資金をためて、50代でFIREしたいと考えております。効率の良いお金の貯め方、FIREに必要な金額などが詳しく知りたいです。

男性40代前半 タゴサクさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

自分の終活で、相続をする際にすべきことが分からないです。

自分の終活について相談したいです。子どもに財産や家を相続したいのですが、手続きが難しそうなので、つい後回しになってしまいます。子供は3人いて、すでに独立しています。3人の子供達が、相続をどうするのか話し合いたいので、弁護士にお願いするか迷っているそうです。私としては、弁護士だけでなくFPにも相談したいと思っています。子供達に迷惑をかけたくないので、生前にきちんと話し合いたいと思っています。相続について、詳しく教えてください。

女性30代前半 るるさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子供をつくりたいが、生活費の確保は資産運用でなんとかなるか?

子供をつくるにあたり、派遣社員なので失業することになります。住宅ローン 11万円(管理費含む)車のローン 5万円ローンがあるため現状だと子供を産む余裕がないのです。貯金も40万程度しかないのですが株取引などでなんとかできればと考えています。株取引にもやり方に種類があるようですが、どのやり方をすればいいのかわかりません。体調面に不安があるので、出産前でも子供ができたことが分かったら仕事は辞めるつもりです。出産前の生活費と子供が生まれてからも費用が掛かりますから月10万円以上の収入が得られればいいなと思います。株取引以外でもなにかできることがあればアドバイスが欲しいです。どのようにしたらいいでしょうか。

女性30代後半 Nike0107さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答