教育資金と老後資金いくらくらい必要ですか。

男性40代 uoaq1319さん 40代/男性 解決済み

家族構成は、妻、小学3年生の子供、2歳の子供の4人家族です。将来に備えて、教育資金、老後資金がいくらくらい必要なのか試算したいです。子供は、高校まで公立で大学へは私立か国立に行くという想定でいます。また、私は、大卒後同じ会社で定年60歳まで正社員で働く予定ですので厚生年金、国民年金はほぼ満額でもらえる予定です。この間の平均年収は500万円と考えています。妻は、専業主婦です。現状、世帯金融資産は、約3000万円ほどあります。今年から、積立NISAを制限一杯の40万円やっていく予定です。このNISA枠で選んでいるのは投資信託で米国株ETFを買っていきます。以上を踏まえて、まだできる資産運用があれば教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/04/09

uoaq1319様、ご質問ありがとうございます。

これまでもしっかりと資産形成をされてこられたのだと感じます。今後もしっかりと資産形成をされて安心人生を送られてください。

お子様が全て公立や国立で進学されると1000万円くらいになるというデータもあります。しかし大学が下宿になったりすると更に必要なお金は増えますし、塾などに通われればもっと増えますね。

高校まで公立で、大学は私立となると、もう少し金額は上がり、1200万円以上になってくると思います。

また老後資金は、以前あった老後2000万円という話題もありましたが、ゆとりある生活を考えると年金の収入から不足額が14万円くらいになり、30年間で5400万円くらい不足するという試算になります。

ただ、現在3000万円の金融資産があり、つみたてNISAを40万円ずつ20年間続ければ、元本だけで800万円となり、5%くらいの運用利回りがあれば、1400万円くらいになる可能性もありますね。

現在の3000万円も運用をすれば、20年もあれば倍以上になると思われますので、ある程度の試算は築かれると思います。

もっと資産形成を考えられるのであれば、iDeCoも活用されると、税制優遇も活用できますので、メリットは大きいですね

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産配分について

現在、現金の他に、個別株、投資信託、ETF、REITなどを所有していますが、これらのバランスが良く分かりません。年齢的にあまり変動が激しくない方が良いと思い、現金を多めにしていますが、アメリカ市場や日本市場など上昇傾向であり、現金をただ銀行に預けているだけではもったいない気がしています(ただし今は上がり切った感がするので最高値で掴むことになりそうですぐに株などを買わないかもしれませんが)。そこで、50代の人にお勧めの配分について教示してほしいと思います。また、これまで投資信託等については「毎月分配型は損する」というブログ記事などを見たために再投資型ばかり購入していたのですが、やはり毎月分配金があった方が生活も楽になる気がしています。いまでも毎月分配型はお勧めできない商品なのでしょうか。よろしくおねがいします。

男性50代前半 himeさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

将来のために少ない収入でも、貯蓄する方法を教えてください。

私は、今社会人2年目のあるIT企業の派遣社員をしています。現在の私の年収としては、300万いかないぐらいです。私の収入が月の手取りで約15万円しかなく、家賃と水道光熱費が約5万円、通信費で約2万円で残りの金額が8万円で、そこから奨学金の返済や食費などを支払いすると大体の残りの金額が3万ぐらいしかなく、何かあった時ように、銀行に預金をするしかできません。そのため、もし可能であれば生活費の削減と少ない残りの金額で、預金と個人型の確定拠出金以外で将来のためにお金を残せる方法や少しでも税金を安く抑えるための制度が知りたいです。また、もう少し時間を作れたら、バイトなどの副業を始めていくので、副業で月4万ぐらい稼げると思うので少しは収入が増えるかと思います。

男性20代後半 shioさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産配分見直しの必要性と今後の投資の注意点について

今年退職した60代の無職の年金を主とした生活を計画しているものです。家計を共にしている60代のパートナー1名と家計は独立している30代の子供1名の3名で暮らしています。現在の固定資産(一戸建ての家を完済して保有)を除く資産は、預貯金が約1500万円、株式(取引で使っている予算)が約700万円になります。預貯金は、働かなければ今後増える見込みはなく、株式は取引をしても利益が出るレベルのスキルを持っていないので、現状維持が精一杯といったところです。来年の誕生日から年金の受給を開始する予定ですが、今後の年金制度の改革や社会情勢などによって、受給できる年金や必要となる支出が変化し、年金生活者としての生活に対する悪影響があると考えています。現在の年金支給予定額が変わらなければ、パートナーの年金と合わせると、来年から2年間は、企業年金を含めて約330万円、その後は、約420万円が受給できる計算になります。つきましては、パートナーと一緒に長生きした場合に、今後生活するために必要となる資産と現在の資産配分を見直して変更するタイミングや割合について、また、今後の投資で資産を減らさない(可能であれば増やす)ための注意点について教えていただければ参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

男性60代後半 m8091109さん 60代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

将来の為に貯蓄以外でお金を増やすには?

年齢は30歳です。博多区にある飲食店で正社員として勤務しており給料は手取り16万円ほどです。現在、同世代の彼氏と結婚を視野に入れ同棲中です。将来、自分のお店を持ちたいという夢もあり毎月定額貯金で5万円、自分用講座に3万円、計8万円の貯金をしております。(3万円貯金は2年ほど前から、定額貯金を始めたのは同棲開始してからなので、まだ半年ほどです)早くて3年〜4年後にはお店を借りて商売ができるようになりたいと思っているのですが、今のままでは到底お店をオープンできそうにありません。ちなみに目標額は1000万円です。なので、毎月の貯蓄以外に株や投資信託などで将来的のお金を増やせれたらと思っております。お話を聞けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 RIEaliceさん 30代前半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

株を辞めて投資信託にすべきか否か?

ちょっとしたお小遣い稼ぎと資産運用も兼ねて、数年前より株をやっております。ちょこちょこ売り買いして、今では元本の2倍になりました。しかし、友人より、お勧めは株よりも投資信託だと教わりました。運用はプロがやっており、投資先(ファンド?)を間違えなければ元本割れもせず、逆に増える。また、株ように毎日株価売買の数字をチェックしなくても放っておけば良いし楽。分配金も入るし良い事だらけ!株よりもリスクが少なく運用が出来ると言われましたが、本当なのでしょうか?それとも投資信託のやり方次第でハイリスクにもなるのでしょうか?ローリスクローリターン、ハイリスクハイリターンなどその人の考え方で投資信託を始められるのでしょうか?株と違って自分の意思で売買出来ないので少々不安ですが、安全ならやってみたいです。

女性40代後半 hanzyaさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答