2021/04/08

コロナ禍での副業

女性40代 itamuchanさん 40代/女性 解決済み

現在、4人家族で主婦をしているものです。去年からコロナ禍の影響でパート日数も減らされている状況です。これを機に副業しようと思い、在宅でできる副業をしていますがやはり時給に見合った仕事を探すのは難しい状況です。そのような中で、ぜひ主婦でもできるオススメの副業を教えていただければ幸いです。今後の先行き不安もあり、少しでも家計の足しになればと思っています。主婦やアルバイトの方が安心して雇用される副業があれば自宅でも何かしらの形で生産性が上がると思います。限られた時間ではありますが、グラフや表で分かりやすく説明いただきたく存じます。以上、よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/04/10

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、これは最後の大学費用がポイントであり、4年総額平均で700万円ほど必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。2人分の大学費用と老後資金で総額5400万円です。60歳まで仮に20年ほど準備時間があるとすれば、一年あたり270万円、月23万円ほど貯金が必要になります。もちろん他に必要なお金があれば、これに上乗せで貯金が必要です。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずはしっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の通り、あなた様の場合は本来は月23万円ほど貯金が必要です。これは一般的に、正社員の共働き夫婦でも簡単には貯金できない金額であり、パート主婦世帯には極めて厳しい数字といえます。ちなみに一般的な在宅でできる副業というのは、せいぜい月5万円も稼げれば良いほうなので、やはり大きめに足りない可能性が高いです。もちろん「ないよりマシ」という発想も大切ですが、できるだけ「足りるか否か」で考えることのほうが重要といえます。月23万円貯金に足りるだけ稼ごうと思えば、どうしても副業では足りず、基本的に就職が必要です。少しズレた回答ですが、ちょっとだけ考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。あなた様の経歴によっては、すでに就職は厳しいかもしれません。その場合は、副業を突き詰める形での「独立やフリーランス」といった働き方をおすすめします。最初は稼ぎにくいことも多いものの、相応に実力さえ身に付ければ最終的にはパートなどよりよほど稼げる可能性が高いです。また老後資金は必要になるまで時間があるので、「資産運用」に取り組むのも一つの手段といえます。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約121万円、月10万円ほどで20年後に4000万円を準備できる計算です。いずれにしても、より良い副業を探すだけでは足りない可能性が高いですから、より先々を見据えて今すべきことを考え、動いていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/11

副業を軌道にのせるにはどうすればいいでしょうか

副業の収入を上げて軌道にのせるにはどうすればよいか悩んでします。現在、趣味でそば打ちをしており週末や地域のイベントなどで販売をしておりました。しかしながら、現在のコロナ禍の状況でほとんどのイベントが中止になってしまいました。そのため、販売の機会も無くなってしまいました。大変規模は小さいですが、将来的には自分の店を出してみたいという夢があります。しかしながら、今のこの副業での利益はほぼなく、これからどのようにしていけば利益を増やす事ができるのかと悩んでおります。また、今のコロナ禍の状況だからこそできることはないかとも悩んでいます。どんなアドバイスでも良いので、いただけたらありがたいです。

男性40代前半 ニコニコパパさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/04/16

副業の際、確定申告などの知識がなく心配です

将来、専門的な本業に進むことが既に決まっており、それに加えて何か副業を始めようか現在模索しています。その際に確定申告など税制上必要な手続きに関する知識がなくてもやっていけるか非常に心配です。本業は基本的に労働者として雇用される立場にあり、対して副業は自分でビジネスを行うことを想定していて、より複雑な組み合わせになることが予想されます。知り合いに詳しい人もおらずファイナンシャルプランナーの資格を持っている人もいない状況で心配なのですが、このような場合はどこに相談しにいけばよいのでしょうか。直接税務署などに相談しに行くか、ファイナンシャルプランナーに相談できるようなサービスを利用するのか、あるいは自分で一から勉強してやっていくべきか、教えてほしいです。

男性20代後半 ks16143さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/30

本業と副業を同時進行させる方法と確定申告の仕方

まず、会社が副業を禁止しているので、どうやってバレずにできるか知りたいです。幸い時間が確保できる仕事に就くことができたので、そこは申し分ないです。ただ、年間20万円以上になると、確定申告が必要だと聞いてます。会社に漏れないようにするにはどんな所に気を付ければ宜しいでしょうか?そしてその金額の中には、競馬等のギャンブルも含まれるとの事なので、入手した金額はどうやって計算するのかが不思議です。普段からいくら収入が出たかを記録しておいた方が望ましいのでしょうか?それとも税務署の方で調べたら、その本人がいくら収入を得たのかがわかるものなんでしょうか?そのメカニズムを教えて頂けたらと思います。少々脱線しましたがもう1つ、私の本業は交通管理の仕事なんですが、どうしてもつながりのある副業が見つからず困っています。やはり割り切って全く別の分野、例えばITエンジニア系の仕事に手をつけてみたりした方が宜しいのでしょうか?一応訊いてみたいです。以上、宜しくお願い致します。

男性40代前半 NYNYLDLDさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/07/14

副業のためのスキルがない

現在副業を考えておりとりあえずアンケートやタスクの処理という感じでわずかずつ頑張っております。最近では漫画のネタバレのライティングの仕事をしていますが単価が安く月々の金額が思ったよりもいきません。こちらのお仕事はとてもクライアントさんが良い方なのでやっていこうと思いますがもう少し単価の良いライティングの仕事も探し始めています。しかし、その探し方やその後の仕事の継続のしかたがわからず最初の一歩がなかなか難しいです。ぜひ仕事を続けて頑張って稼いで自立していきたいのです。自分の長所やできることもいまいち分かりません。どのようにして自分を伸ばしていけば良いのでしょうか?

女性50代前半 teiさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

インスタグラムを活用できないか

以前は事業所に勤めていましたが、体を壊して退職しました。完全に治っていないのでまだ外に働きに出ることはできないです。パソコンで在宅ワークをしていますが、収入はバラつきがあり、というより少なくて、月収で数千円~1万円を少し超える程度です。配偶者はパートをしていて月で9万円くらいです。情けない話ですが、足りない分は両方の親から支援してもらっています。当初は、文章を書くことが好きなのでそれでやっていこうとと考えたのですが、ライティング検定を受けても不合格で、思ったほどライテイングに才能がないみたいですが、これはこれで続けていこうと思います。配偶者が趣味でインスタグラムをしていますがフォロワーが1,000人を超えているらしいです。写真を撮るのが上手いからだと思うのですが、これを利用して収入を増やせないでしょうか。

男性60代前半 am381013さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答