相続対策で保険をかけることのメリットを教えてください

女性30代 reika0606さん 30代/女性 解決済み

会社員(正職員)
女性
年収240万円
配偶者なし
子供1人

現在、終身保険の加入を検討しているところです。配偶者はおらず、受取人は子供にしようと考えています。
保険は相続対策にもなると聞きますが、加入することで具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
私が検討している終身保険に加入することで、将来私が亡くなったときに、子供に税金などの面でメリットはあるでしょうか。

また、保険金額もどのくらいの保障で加入したらよいのか迷っています。
せめて子供が成人するまではしっかりとした保障で加入したいのですが、逓減タイプや定期タイプなどがあり迷っています。なるべく安い掛金で加入したいのですが、おすすめのタイプはあるでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/12

 加入すべき保険について、回答していきたいと思います。

 現在考えられる大きなリスクとしては、①ご自身が死亡した時の子供の生活費、②ご自身が傷病により収入が減少した場合の生活費、の2つが考えれます。①については死亡保障の生命保険に加入が考えられます。②は医療保険や所得補償保険に加入、または自助努力で貯蓄をする方法があります。

 ①死亡保障について

 子供が独立するまでの保障で保険料が安価なものを考えると、低減定期保険や収入保障保険が考えらます。この二つは保険期間の経過とともに保障額が低減していくので、平準定期保険と比較すると保険料が安くなります。収入保障保険は、保険金受取方法が年金形式で、保険期間中一定額受け取ることができます。また、保険期間終了間際になっても一定期間、年金受け取りを保証するタイプのものもあります。

 ②傷病による収入の減少について

 医療保険や所得補償保険で収入の減少をカバーする方法がありますが、当然保険料の支払いが伴います。なので、こちらは安易に加入を考えるよりは、将来の教育資金やご自身の老後生活資金等に備えた貯蓄を重視しつつ、必要であれば、短期で保険金額が少額の医療保険等を検討していだければと思います。

 ③保険と相続税の関係について

 まず、相続税についてですが、相続税には基礎控除として「3,000万円+600万円×法定相続人の数」があります。ご自身のケースの場合、課税遺産総額が3,600万円以下であれば、相続税は課税されません。参考までに、相続税の課税対象なるのは、すべての相続の10%未満です。
 また、死亡保険金が相続人が受け取った場合、死亡保険金の非課税制度の適用を受け、「500万円×法定相続人の数」が課税対象から除外されます。
 なお、生命保険を活用した相続対策としては、受け取った保険金は、原則として遺産分割の対象にならず、確実に受取人に保険金が渡せることがあります(その他、相続税の納税対策や事業承継資金などの活用方法があります)。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年後は、どんな保険がお勧め?

定年を迎え、継続雇用で仕事は続けていますが、収入は、かなり減りました。収入が減ったにも関わらず、とりあえず今までと同じ保険を継続しており、月27000円ほど支払い続けている状態です。年齢的には、いつまで、どんな補償がある保険がお勧めなのか、知りたいです。日本は、高額医療制度もあり、高額な保険に入る必要が無いと、コマーシャルで言っているのを聞いたりすると、そうなのかな?こんな高額な保険に入る必要は、無いのかな?と不安になっています。私の保険の場合は、次の見直しの予定は、68歳の歳ということになっています。今まで病気も怪我も、入院もした事もなく、掛けた保険料を考えると、もったいない気もします。年齢的には、これから大きな補償があった方がいいのか?それとも、もう歳なので、それほど補償は、必要無いのか知りたいです。夫は、55歳。私は、60歳で、子供は、いません。一軒家の自宅がありますが、ローンは、ありません。

女性60代前半 hiroさん 60代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

保険の見直しをどうすればよいか

現在、家族4人で生活しています。子供の保険、親の保険と4人分の生命保険を終身保険として某有名保険会社で支払っています。その金額たるものの合計は、結構なものです。この見直しについて現在悩んでいます。貯蓄型といった形ですが、年々更新していくと、貯蓄ができず、保険金額の見直しといったかたちで、「貯蓄されていかずに保証金額面だけが増えていく」状態です。この様な、保険掛け金の方法で本当によいのか、それとも掛け捨てスタイルで月月の金額を減額したほうがよいのか、どうすべきかを悩んでいます。事実現在はかけ金が多くて、負担になってるのは間違いありません。正直保険会社のいいないりでここまできました。しかし、なにがベストなのかわかりません。

男性50代後半 まーちゃんさん 50代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

死亡保険はいりますか?

女性 40代未婚ですが、結婚の予定がある恋人と一緒に住んでいます。年齢が年齢ですので、子どもの予定はありません。持ち家があり、ローンはありません。仕事は無職で求職活動中です。恋人は年収400万円くらいの正社員です。親から譲り受けた財産と自分の貯蓄が3800万円あります。借金はありません。よろしくお願いします。死亡保険についてお伺いしたいです。子どもがおらず、予定もありません。夫になる予定の人は仕事も貯金もあり、私の収入や財産がないと困るということはありません。この状況で、死亡保険は必要でしょうか。私のイメージでは、働き頭の人(だいたいお父さん?)が家族のためにかけておられるイメージがあります。

女性40代後半 hitomi53さん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

生命保険は医療保険だけで大丈夫か?

私は、40年余り教員生活を送り、2016年に65歳で定年退職しました。現役の時は老後のことなど一切考えることもなく、定年後は年金だけで病気や葬儀の資金などは十分足りると思っていました。それ故、毎日の生活は貯金するなんて頭の片隅にもありませんでした。旅行には家族4人で年に4回、車は3年毎に新車に買い替え、家を新築し、住宅ローンを銀行から借り入れ、そのローンに追われる始末でした。生命保険のことなども考えていませんでした。生命保険は、医療保険だけ、それも掛け金が最も安い保険に加入していました。終身保険などには加入していません。病気はするが、死亡するなど考えもしませんでした。だから、終身保険には加入しませんでした。今後、医療保険だけで大丈夫ですか?教えていただきたいと思います。

男性70代前半 kinopeeさん 70代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

今の保険契約のままでいいのか

私達は結婚を機に生命保険に加入しました。その時は営業の言われるがままの内容で加入しました。私達は保険について詳しくなかったからです。その後子供が産まれ、家族は4人になりました。子供達は学資保険に加入しています。保険会社の営業担当が代わって挨拶に来られたときに、今のままの保険内容でよいのかと言われました。今の内容だと主人に不幸があったとき、おりる保険金は1,000万円です。それじゃ足りないのじゃないかと。3,000万くらいにあげたらどうだと言われました。でもそれだと保険料が値上がりしてしまい、ただでさえ他の人よりも保険料が高いなと感じているのに払えないと思っています。それならネット型保険に切り替えて、安い保険料で内容も充実している方がいいのかなと真剣に考え始めました。そんな時に交通事故にあってしまいました。そして気づいたのが、今の保険だと入院しかついておらず、通院も保障されるものではなかったのです。今後の事も考えて通院も保証される保険に加入した方がいいのか、でもそれだとまた保険料がかさんでしまいます。保険料の設定、加入したほうがいい保険内容について詳しく、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。

女性40代後半 noby.brさん 40代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答