今まで掛けてきた保険を損をさせずに解約・乗り換える時に気を付けたいこと

女性50代 あこさん 50代/女性 解決済み

結婚20年、大学生・中学生の子供2人・主人の母と暮らしています。結婚する際に義母の紹介で夫婦ともに契約した生命保険がいくつかあります。20年前ですので今のような「入院1日目から保障」や「高度先進医療特約」などのプランはありません。夫婦2人とも50代、病院にかかることも増え、健康に対する不安もあります。今までかけてきた保険料を無駄にすることなく、今の実情に応じた保険に乗り換えたいと思っています。またこれから先、まだまだ子どもに教育資金もかかるため学資保険のようなものも合わせては入れれば、とも考えています。主人、私、子どもそれぞれに応じた保障内容でかつお得に加入できるプランがあれば教えて頂きたいです。

2 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 生命保険・終身保険
40代後半    男性

全国

2021/06/18

そもそも保険は損得で考えるべきものではありませんが、あえて申し上げれば、保険に入ること自体が、損する可能性が極めて高いといえます。

なぜなら、保険会社の運営費用として差し引かれる金額があまりにも大きいからです。

ですから、保険には入らないに越したことはありません。

生きていく上でのリスクに備えるためには預貯金等で備えることが基本であり、それが難しい場合に限り必要最低限で保険に加入してください。

ご質問に記載された内容だけでは具体的なプランをご提示することは困難ですが、一般的には、下のお子さんが独立されるまでの期間を目安に、働き手に万一があった場合の生活費を保障する保険に掛け捨てで入っておかれれば十分でしょう。

例えば期間10年、死亡保障1,000万円の「定期保険」に加入されれば、月々の保険料は5,000円もかからないかと思います。

今まで多額の保険料を保険会社に支払ってこられたのではないかと思いますが、浮いた保険料相当分はご自身の口座にコツコツと積み立てて、さまざまなリスクに備えるようにしてください。

確かにこれから年齢を重ねるにつれて病気等のリスクも次第に高まっていきますが、起こる可能性が高い事態に対して保険で備えるのは合理的ではありません。

しかも、日本の社会保障は世界的にもトップクラスで充実しているのです。

どんなに高額な医療費がかかっても、1か月あたりの自己負担額はせいぜい数万円が上限になります。

また、教育資金を貯めるためにわざわざ保険を使うのも、合理的ではありません。

保険は、滅多に起こることがなく、いつ起こるかわからないけれども、万一起こった場合の経済的負担が預貯金等で備えられないほど莫大な金額になると考えられるリスクに対してのみ、必要最低限で加入するものです。

「今までかけてきた保険料を無駄にすることなく」と考えてしまうと、ますます無駄が増えていく可能性が高まります。

保険の乗り換えではなく、保険からの「卒業」を考えていきましょう。

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 生命保険・終身保険
40代後半    男性

大阪府

2021/06/20

ご質問いただきありがとうございます。古い保険を見直す時のポイントということですね。

20年前に加入されたということですが、まず保険料の払い方がどうなっているのかを確認しましょう。保険料の払い方には大きく分けて2種類あり、加入時から保険料が上がらないタイプと10年ごとなど更新期間ごとに保険料が上がっていくタイプに分かれます。

保険料は年齢に大きく関係します。
通常は年齢が高くなると、同じ保障を得るためには若い時より高い保険料を払う仕組みとなっています。そのため、更新タイプであれば見直しには向いていますが、保険料が上がらないタイプで加入していると見直しには向きません。見直しする前に必ず確認しておきたいポイントとなります。

次に、見直した方が良いのか考えられている例として、入院時の条件(日帰り入院対応)や先進医療をあげられていますが、この2つだけが気になっておられるのであれば、必ずしも見直した方が良いとは限りません。

見直しで保険料が上がるようであれば、上がる分の一生涯コストを考えると入院条件はそのままで続けられる方が合理的な場合もございます。
先進医療においては、そもそも受ける機会がない確率の方がかなり高いと考えます。これは高額な先進医療費を保障してもらえるのに保険料があまりにも安いことから考えてもらうと分かりやすいでしょう。どうしても気になる場合は毎月数百円で加入できますので、先進医療専用の保険に加入検討するか、念のために現在の保険に付けることが出来るか保険会社に聞いてみてください。

古い保険を見直す時は特に保険料がどう変わるのかをキチンと確認しながら、最新の医療事情に合わせることだけが全てではありませんので、保障内容を本当に変える必要があるのかを吟味されるようにしてください。

最後に学資保険ですが、こちらは現状の低金利の状況から考えて、どちらかと言えば加入しなくて良い保険だと考えます。お子様名義の通帳に貯めていくだけでも良いでしょうし、学費のインフレを考慮して積立投資信託を購入されるのも良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

奨学金返済できるくらいのできるだけ安い死亡保険に入りたい

はじめまして。私は現在会社員で、来年入籍を予定しており、子供も欲しいと考えています。現在の年収は400万円程度で、相手の年収は500万円程度です。私には奨学金が400万円ほどあるので、入籍したら自分の奨学金分くらいは払えるような死亡保険に入りたいと考えています。相手も奨学金が残っており、同じような状態なので二人で死亡時に400万円程度でるような保険があればはいりたいです。一度、保険の話を聞きに行ったのですが、貯蓄型の保険など説明がありましたが、正直保険でお金を増やそうとは考えておらず、毎月の支払いはできるだけ安く、でも死亡した際には400万円程度振り込まれるようなものを希望しています。なにか良い保険はあるでしょうか?

女性30代前半 maiy_cwさん 30代前半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答

生命保険について

はじめまして。35歳独身女性です。現在は母親と2人暮らしをしています。やはり独身だと生命保険は必要ないものでしょうか?生命保険とは一家の大黒柱だけが入っていればいいものなのでしょうか?また、生命保険には定期保険と終身保険がありますが、もし入る場合にはどちらを選ぶといいのでしょうか?若いうちに入ると毎月の保険料は安いけど、結局長期間払うとなると総額が高くなってしまう気がして、大体何歳頃に入るとお得か、という指標はありますか?定期保険より保険料が高いとしても、貯蓄性がある分終身保険の方がいいのでしょうか?また、生命保険に入る時にどの保険会社を選ぶべきか、判断材料はなんでしょうか?この点を比較するといいよ、というものはありますか?

女性30代後半 peachjam13さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

妊活中の保険加入のタイミングは?

現在、結婚して4年になります。夫は32歳会社員、私も32歳で妊活をしながら夫の扶養内で仕事をしています。夫の年収は600万円、私は50万円ほどです。夫は結婚当初から生命保険に加入し、もし私が一人になったとしても生きていけるように準備をしてくれていました。一方の私は生命保険をはじめ、がん保険などにも加入していない状態が続いています。夫は安定した収入があるので、もし私が病気になったり亡くなったりしても生きていけるから大丈夫だと言います。確かに、今は子どももいないのでこれでよいのかも知れませんが、今後、子どもが生まれて、もし自分が死んだりしたら夫は子育てと仕事と両方を担って大丈夫だろうかと心配です。お聞きしたいのは、すぐにでも保険に加入して、子どもができる前から備えておくべきなのかです。そもそも、子どもができるかどうかが分からないので、手厚い保険に入って出費を増やすよりは、不妊治療費に充てたり貯金したりした方がよいのではと思ってしまいます。そして、出産後に子どものことも含めて保険内容を考えてもよいかな…と。しかし、子どもを無事に出産できる保証もありませんよね。このように、色々と考えてしまって、どのタイミングで保険に加入すればよいのか悩んでしまいました。やはり早ければ早い方がよいのでしょうか?

女性30代前半 ka_ri_naさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

経過観察の病気がある場合の保険加入について

現在、生命保険や医療保険に加入しようか迷っています。現時点では旦那のみ加入していて私自身加入していません。最近年齢40代になった事もあり病気の事や、自分の周りの方が亡くなり勝手に保険を解約していたらしく加入していなかったため、入院費やその後の生活など大変な思いをされた方を目の当たりにして保険の重大さ目の当たりにしました。加入しようと悩んでいるのですが、私には5年程ほど前に卵巣嚢腫が発見され現在経過観察をずっと続けています。この場合保険に加入する事は可能なのかということ。よく持病はありますか?などと聞かれると聞くのですがその時持病の内に入るものなのか?それともあえて答える必要はないものなのでしょうか?また答えた場合、手術するまでは保険に入ることはできないのでしょうか?何年も経過観察をしている状態なので仮にそのままだったとしたらどうなるのか知りたいです。また、もしも経過観察の状態で加入できるとして、例えば1年後に手術などとなった場合保険は適用されるものなのでしょうか?それともこの病気に関しては保険は適応外なのでしょうか?この事があってなかなか保険の資料など目を通してみるものの、どうしたら良いのか分からずに先延ばしにしている状態です。でも色々考えると早めに加入した方がいいよにも思えて迷っています。

女性40代前半 jasmine0017さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

死亡保険と医療保険の種類が多くて迷う

58歳の会社員ですが、定年まで近く、60歳以降の定年延長はあるものの、年金は65歳からで、60歳以降は支払う保険料が家計を圧迫しそうです。そこで確認したいのは、まず医療保険ですが、入院費用一日5000円で現在加入してますが、これではたりないのでしょうか。がん保険とかもよくテレビでCMをしてますが、その分掛け金を多く払うので、必要あるのでしょうか?次に死亡保険ですが、保険金としてどのくらい必要なのでしょうか?保険金を上げるのは簡単ですが、その分掛け金が増え家計を圧迫します。会社で加入する生命保険で1000万円の保険がありますが、それは70歳まで加入できるので、とりあえずその保険に加入しようと思っています。なぜなら、今まで加入していた第一生命の保険は更新と同時に20000円以上となり、かつ、保証も650万と減るからです。

男性60代前半 hr_stream1962さん 60代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答