既婚と未婚での保険の大切さ

男性30代 akincorinistaさん 30代/男性 解決済み

はじめまして。
僕は今お付き合いしている女性と結婚を考えており、入籍に向けて準備をすすめています。
その中でも、独り身だったので保険については今まであまり考えてきませんでした。
しかし、新しい家族ができるので自分だけの体ではないとひしひしと感じているので、保険を考える必要があるとおもっております。
しかし、調べれば調べるほど種類が多く、どれもこれも入っていたらそれに越したことはないものばかりで、何が大切でどれが重要度が低いものなのかわかりません。
また、共働きの予定ですが、妻になる女性が共働きか専業主婦かで何が変わるのか知りたいです。
扶養家族がいるかいないかで、保険にはいる内容はかわってくるでしょうか?
それについても重要度順で知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/13

 保険は、死亡や傷病などのアクシデントによって自分ではカバーしきれない経済的損失を、掛金を拠出することによって保険会社等にその経済的損失をカバーする仕組みです。なので、自分でカバーできる範囲については保険に加入する必要はないといえます。

 一方、結婚することによるリスクを考えみると、大きく2点が考えらます。ひとつは死亡することによる遺族の生活費・教育費への影響。もうひとつは傷病の治療等によって収入の減少による生活費等への影響です。後者については、既婚・未婚を問わず関係してくるものです。

 共働きで子供がいないのであれば、経済的には独身と同じ状態なので、基本的には死亡保障は不要と考えてよいでしょう。

 一方、子供がいる場合や、配偶者が専業主婦(夫)の場合は、死亡時の遺族への生活費・教育費等のための保障は必要になると考えられます。

 加入を検討すべき保険の種類が多くて選択ができないことですが、まずは自分にどういったことがリスクで、そのリスクのうち、保険以外でカバーできるもの、保険でなければカバーできないものに切り分けて、保険でカバーする必要なあるリスクから、保険料や将来的な保障の変化などを確認して、選択していただければと思います。

 もし、このあたりの切り分けがご自身だけでは難しいようであれば、複数の保険を扱っている保険代理店や、保険募集人をしているファイナンシャル・プランナーに相談していただければと思います。ファイナンシャル・プランナーに相談する場合、一緒にライフプランを構築してもらうことをお勧めします。

 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生命保険のプランは途中で変更できますか?

22歳女性です。現在未婚なのですが、近々結婚する予定で仕事を辞め扶養に入って資産を運用する予定です。それにあたり、保険の見直しをしようと思ったのですが、どの保険を減らすべきか、もしくは増やすべきか検討しています。今は生命保険のみ入っており、死亡、入院、就業、3大疾患の保険に入っています。就業保険はもう不要と思いますが、今すぐに外してしまってもいいものなのでしょうか。それぞれ10年間は保証されるなどと言われたので解約金が発生するのかと思い踏みとどまっています。そこで質問です。生命保険のプランは途中で変更できるものなのでしょうか。解約金は発生しますでしょうか?また、入っておいた方が良い保険は他にありますでしょうか。宜しくお願いします。

女性20代後半 あかねさんさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

生命保険料の負担について

生命保険や通院保証、子供の学資保険など様々な保険に加入しています。様々な保険に加入しているので、いざという時の安心感はあるのですが年間の保険料が高く、生活費の負担となっています。保険を止めてしまうと、いざという時のお守りが無くなってしまいます。色々と保険の見直しも行いましたが、結果的に大きく保険料が下がるという事が無く、年間の負担量もあまり変わっていない状態です。どのくらいの保証を考えて保険に加入したら良いかアドバイスを貰えると良いです。特に生命保険の保証内容など、どのくらいの保証金額の商品に加入すれば良いか知りたいです。また、現在加入している生命保険で足りるのかも判っていないため、自分のライフスタイルに合わせた適切な保険に見直したいです。

男性40代前半 armondoaiさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

海外からインターネットで日本の終身保険に加入できますか?

今、私は40代の後半女性で海外に住んでいます。近い将来日本に帰国する予定があり、終身医療保険に加入したいと思っています。40代後半夫婦と10代の子供一人の世帯なのですが、終身医療保険で入れるものはあるのだろうか?と情報を探しています。インターネットでのやり取りだけで加入できるようなものはありますでしょうか?コロナの感染防止のために面接をしないで告知を行えば加入できるような保険が結構増えているのではないかと思っております。適した内容のものがあれば教えていただけますでしょうか?さらにプラスして、外貨建ての終身保険があれば、そちらについても教えていただければと思います。世帯年収は500万程度です。月々の積立金は、5万以内におさめたいと思いますが必要であれば、それ以上でも支払えるようにしようと思っています。

女性50代前半 myyochieさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

保険を貯蓄に変える方法を知りたい。

私は、特定疾患を患い生命保険に加入出来ないのですが、現在日本一の大学病院の主治医に診てもらっているものの、ドクターストップで外での仕事は止められ出来ない状態ですので、特定疾患を患い生命保険に加入出来ないのですが、現在日本一の大学病院の主治医に診てもらっているものの、ドクターストップで外での仕事は止められ出来ない状態ですので、もし本当に医学の発達で良くなる日が来るとしても、その頃は国家資格を所有していても雇用されない年齢になっていますので、まだ障害年金も受けていないもののこの先の生活が不安ですので、生命保険に加入出来ない代わりに何か貯蓄が行なえる方法をなるべく難しいものではない様に詳しく教えて下さい。

女性40代後半 aruneko801さん 40代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答