色々な保険に入ったうえで、がん保険にも入った方が良いか教えて下さい。

男性40代 はるるんさん 40代/男性 解決済み

こんにちは。30代の会社員です。
今回がん保険についてお伺いしたい事がございます。
現在私は死亡保険や働けなくなった時の為の保険等ある程度の保険に加入しております。
その中で、別のものとしてがん保険に入る必要はありますでしょうか?
保険も入りすぎると逆に家計を圧迫して、保険が保険が無くなってしまうという事もあると思いますが、がんはとても大きな病気だと思いますのでそれ専用の保険にも改めて入る必要があるのかどうか結論が出せないでいます。
もちろん全体的なバランスを見る必要はあるかと思いますが、がんに対してという専門性がある保険はやはりそれだけの価値があるのでしょうか?
私の家系はがん家計ではないのですが、子供が小さいのでどうしても何かあった時のことを考えてしまいます。
入る必要性についてご教授頂けますと幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/23

 現在加入中の保険にもよりますが、必ずしもがん保険に加入しなければならないわけではありません。

 まず、がん保険の特徴ですが、がん治療に特化した保険で、がんと診断された場合に診断給付金として、入院の有無を問わず一時金が支払われます。また、入院日数については、一般的な医療保険のような日数に上限がなく、通院についても治療法別に特約が用意されているものが多くなってます。

 当然、保障を厚くすると、保険料が高くなります。それによって現在(および将来)の生活費に影響が出るようでは本末転倒です。

 特にお子様が小さいとのことですが、今後は教育資金が必要になってきますので、まずはその資金を確保することを優先させた方が良いと思います。

 また、ご自身の老後生活資金の準備をいずれは必要になっています。そのことを含めて考えると、保険よりも貯蓄でがんに対応しつつ、他の資金の準備をするスタンスにすることを検討していただければと思います。

 本来であれば、老後生活資金としてiDeCo(個人型確定拠出年金)を勧めたいところですが、がんなどの大きな傷病時の資金も確保するために、換金可能なもの(つみたてNISAや預貯金など)で準備をしていくことをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

保険を見直す際のポイントは?

夫婦と子ども一人の家庭です。年収は480万円ほどです。現在なかなか貯蓄がたまらず悩んでいます。月々の固定費の出費の中で、保険料を見直したいと思っています。しかし、今の保険が本当にいいのか変えるべきなのかわからず困っています。現在我が家の保険は収入保障の保険で、月々8800円ほどを払っています。掛け捨てです。この保険を契約したときはがんや他の病気になるリスクがあまり現実的ではなかったため、他の将来のリスクを考えず、ただただ稼ぎが無くなったら生活出来なくなることが不安で他の種類の保険をまったく検討せずに入ってしまいました。8年間ずっと支払い続けていますが、保険を見直す際のポイントがあれば知りたいです。

女性40代前半 minimanamiさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

保険?貯蓄?

私は30代自営業の独身男性です。結婚する予定も願望もなく、生涯独身を貫く予定で、年収は300万円程度です。20代の頃までは健康に何の不安もこうりょうし無かったのですが、30代になってから少しずつ体にガタが来るようになり、「健康」や「病気」や「病院」といったことについて考えるようになりました。将来、病気になったことを考量して生命保険は必ずしも入ったほうが良いのでしょうか?掛け金を払っても戻ってくる人の割合はわずかだと聞いたことがあります。正直生活の方もあまり余裕がなく、ギリギリでやっているので保険に回す余裕はほとんどありません。現在の私の考えでは掛け金の分を貯蓄や投資に回した方が良いと思うのですが、いかがでしょうか?

男性30代後半 saionziさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

終身保険に加入すべきでしょうか?

私は40代半ばのバツイチ男で、元妻との間に子供はいません。しかも1度の失敗で結婚生活は懲り懲りであり、再婚する予定は今の所、全くないです。そのためこのまま残りの人生を、独身ままで過ごす覚悟をしています。なので私自身は、妻や子供に纏まったお金を残す必要はないと考えているのです。だからこそこれまでは、終身保険に私が加入する必要はないと考えていました。ところが老後のことを心配してあれこれ調べている際に、妻も子供もいない独身者でも終身保険に入るケースが珍しくない事を知ったのです。理由としては、終身保険に入っておけば葬儀費用をまかなえたり、或いは老後資金のための貯蓄としても利用出来るとの事でした。もっともこういった目的で、独身者が終身保険に入るというのは賢い選択と言えるのでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

現在の終身保険にこのまま加入していても問題ないでしょうか?

私は現在終身保険に加入しているのですが、ドル建てと円建てに加入しています。かなり高額な保険で営業マンからは貯蓄性のある生命保険なので損することなく大丈夫とのことでしたが年間保険料が40万円程度かかっていて大変負担です。死亡時は2000万は下りるので、死亡時は安心なのですが現在独身で特に配偶者もいない状況なので死んだところで誰かに迷惑かけるわけでもありません。このまま高額な保険に加入したままより、一度しっかり見直ししたほうが良いのではないかと思うのですが、一度フィナンシャルプランナーの方の意見を聞きたいと思います。特にドル建ての生命保険は現在ドルが非常に安くなってしまっているのでせっかくドルで貯めたのに円換算すると損をしているのも気になります。なにか良い打開策があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

男性30代後半 tetsukixyouさん 30代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

生命保険のプランは途中で変更できますか?

22歳女性です。現在未婚なのですが、近々結婚する予定で仕事を辞め扶養に入って資産を運用する予定です。それにあたり、保険の見直しをしようと思ったのですが、どの保険を減らすべきか、もしくは増やすべきか検討しています。今は生命保険のみ入っており、死亡、入院、就業、3大疾患の保険に入っています。就業保険はもう不要と思いますが、今すぐに外してしまってもいいものなのでしょうか。それぞれ10年間は保証されるなどと言われたので解約金が発生するのかと思い踏みとどまっています。そこで質問です。生命保険のプランは途中で変更できるものなのでしょうか。解約金は発生しますでしょうか?また、入っておいた方が良い保険は他にありますでしょうか。宜しくお願いします。

女性20代後半 あかねさんさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答