夫が15年後に退職という時に第一子出産、貯金どうしたらいい?

女性30代 monchan2さん 30代/女性 解決済み

30代前半主婦です。
第一子妊娠中で、2021年5月出産予定です。無事産まれたら、年子か2歳離れた子どもをもう1人欲しいと話し合っているところです。

夫の年収は650万円程なので、今のところは家計に不安はないですが、私より10歳以上年上なので、あと15年で退職を迎えます。
子どもが成人にならないうちに退職するので、子どもが2歳になるかならないかのうちに私が再就職するなどして貯金を増やしていかなければならないと考えています。

夫の職場には再雇用制度があるので、夫もギリギリまで働くとは言ってくれているのですが、今のようにはいかないだろうと思います。

その状況で自分たちの老後の資金と子どもたちの教育資金を貯められるか正直不安でいます。
ちなみに、現在の貯蓄額は毎月数万円とボーナス分の貯金、積立投信2本に5,000円ずつで結婚2年目で250万円です。
、夫が転勤族ということもあり、マイホームは考えておらず、住宅資金のことは考えていません。

具体的に今後、どのようなプランで貯蓄を増やしていけば老後資金と教育資金を貯蓄できるかを聞けるとも目標が見えて、不安も軽減するかと思うので教えていただけると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/04/17

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

現在、男性の健康労働年齢は72歳と言われていますので、15年後には更に上昇してゆくでしょう。また、政策的な雇用環境がどんどん長くなっていますから、定年制の廃止や雇用義務の延長等、労働環境は益々変化すると思われます。従いまして、60歳以降も収入は減少するかもしれませんが、収入が途絶えることもなく、年金に頼る老後とは変わってくるでしょう。

しかし、お子様ご誕生から、15年間で教育資金と老後資金は蓄えておく必要があり、大学前までにお一人300万円を目標とされて下さい。つまり、お二人で教育資金として毎月34千円を家計から捻出しなければなりません。更に、老後資金としては、年金受給を70歳からに繰り下げすることで、42%加算が可能となり、厚生年金で2ヶ月に一度の受給額が36万円であれば、51万円に増加させることが出来ますから、70歳以降の不足額は数万円程度で済むと思われます。ちなみにご夫婦で厚生年金を受給出来れば、75歳以降は不足は発生しないかも知れません。

つまり、60歳から70歳までの10年間を所得減少に伴う補填資金として、ご夫婦で所得を補填出来れば、さほど多額な老後資金は必要ありません。但し、病気等で仕事を長期に休んだ場合には、所得が減少しますので、保障としての対応として、医療保険や所得保障は備えておく必要があります。

家計に占める支出の割合が高い項目が、住宅関連、自動車関連、保険ですが、マイホームを望まないのであれば、駅近の賃貸住宅を利用されれば、かなりの支出を抑えることが可能となります。従いまして、①毎月の家計を支える資金口座、②長期に資産形成する口座、③緊急資金口座の3口座を準備し、①のみで生活する癖をつけるようになされて下さい。また、教育資金と老後資金は元本を減少させるわけにはいきませんから、定期預金とする等安全性を高める必要があります(老後資金としてはiDeCoが税制面で有利です)。*第二子様の教育資金は60歳以降に必要となりますから、iDeCoの活用でも良いと思われます(原則解約は60歳以降のため)。

本来であれば、個々のご家庭のご事情に沿った、ライフプランをシュミレーションすることで、終身としてのマネープランを見える化出来ますので、一度だけでも綿密な御相談をなされることが近道であると考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今年は子供が受験生でお金かかるのに毎月の家計が赤字。どうしたものか?

これからますます子供にお金がかかるのに、毎月赤字。どうしたらよいでしょう。高校受験なので、通常の塾代にプラス、夏期講習や追加授業で、20〜30万はかかるのかも。さらに実際に受験は公立を目指しますが、滑り止めの私学の受験などでさらに費用はかさみます。高校入学時は積み立ての学資保険を一時金?みたいなのを出す予定。(大学受験まで出さずに置いたほうが貯まるようなのですが、やむなし)私も仕事をしていますが、コロナで仕事が減り10万ほど減給になり、より厳しくなってきました。副業でカバーしようと動きだしましたがなかなか仕事が決まらず焦っています。

女性50代前半 ねこむらさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

部屋のリフォームをしたいんですがその費用を貯めるには

築40年でかなり古くてトイレ。風呂場。キッチン周りとかのリフォームをしたいと考えていますが費用がなかなかなくてリフォームををすると家賃が上がってしまうので悩んでいます。どうやったらその費用に回せるか節約するしかないかと思いなるべくスーパーでは安い物を探したり割引シールの貼ってある物を買うようにしていて電気もこまめに消して光熱費を抑える事をしていたりとお金のやりくりが大変でして別に仕事をしようかとも思っていますが今は特にコロナという事もあり雇用が難しくなってきているので自宅で何か出来たらと思ったりしています。今の現状ではかなりハードルが高いと思いますので自分で何かできる仕事はないのか探しています。

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

生活保護はどの状況からうけられる?

夫サラリーマン、私パート主婦として20年ほど生活してきました。6月に夫と私共に失業、現在私はかろうじて派遣で働いていますが、夫がもともともらっていた収入には届きません。夫の会社は倒産したため、現在失業給付が出ていますが、就職がかなり厳しく、来年までに決まる見通しがありません。海外勤務の仕事はすぐにきまりそうですが、このご時世、コロナ落ち着くまでは海外の仕事は受けたくない次第です。現在は、失業給付と私の収入でなんとかもっていますが、今後、失業給付が止まるとどうにも生活が厳しくなる見通しです。今までも少ない収入でやりくりはしていましたが、ローンもありかなりキツくなります。生活保護を受けるには、予感などがあるとできないと聞きますが、どの程度なのでしょうか?生活の基盤が持たなくなるまで受けられないのでしょうか?

女性50代前半 yruri0425さん 50代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

子どもが一人いますが今の収入のまま行くと老後の状況がどうなっていくのか知りたいです

結婚して5年、夫婦と子どもが一人の三人家族です。主人がうつ病を患い、会社員からフリーランスになり収入が不安定になり月収8~20万と月々の変動がかなりあります。私自身も子どもが小さいため今は非常勤の保育士として働いており、15万ほどの収入です。我が家の生活費は月々奨学金や子供の学資金、家賃(賃貸)等も含め18万~20万の為貯金ができない月もありますが、主人の収入が一桁の場合でも、毎月の生活費は何とか賄えている状態です。ただその時は学資保険以外に子供の教育資金も貯蓄しながら老後資金の貯蓄は難しく感じています。また主人の体調も不安定なためいつ収入がなくなるのかという不安も抱えています。今の状況のまま老後までいくと我が家の経済状況がどうなっているのか知りたいです。

女性30代前半 ミノタさん 30代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

現在の収入や支出、貯金額で良いのかどうかプロの目線からアドバイスがもらいたい

お金の勉強を誰からも教えてもらったことがない子育て中の主婦です。我が家は子どもが3人おり、日々のお金がみるみる減ってきております。ここ最近SNSでは家計管理が流行っており、我が家も固定費としてスマホ代や、電気会社を乗り換えたりと行動を始めたところです。今後、子供達が大きくなった際に現在の収入、そして支出、貯金額で良いのかどうかプロの目線からアドバイスがもらいたいです。貯金として積み立てニーサを夫婦で月66000円、現金貯金70000円、財形貯金20000円実施しております。

女性30代後半 rinanさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答