お得なキャッシュレス決済はどれ?

男性50代 knさん 50代/男性 解決済み

消費税増税による不況が続く中、追い打ちをかけるように新型コロナウィルスによる景気の停滞も現実のものとなりつつあります。
個人所得が減りつつある中、それを補う意味でも決済に利用できるポイントがたまるキャッシュレス決済のサービスが気になります。
現在様々なキャッシュレス決済の手段が登場し、どれを使えばよいのか判断に迷うところです。またキャッシュレス決済といってもたとえばQR決済なら、チャージ方法によって貯まるポイント数が大きく異なる場合もあるようです。
利回りの観点から見た決済手段の優劣をお教えいただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/07/26

ご質問ありがとうございます。新型コロナの影響で、キャッシュレス決済が浸透してきましたね。キャッシュレス決済のよいところはポイント付与ですが、どれを利用するのがお得なのか迷うのはよくわかります。
残念ながら、ポイントは思うほどザクザク貯まるわけではありません。200円で1ポイント、ポイント還元率0.5%が普通です。時々、ポイント還元率が1%のものもあります。ポイント還元率で選ぶなら、通常で1%のもの探してみるとよいでしょう。

また、使い方やキャンペーンなどでポイントが多く付与するものもあります。たとえば、楽天会員なら楽天カードや楽天ペイを使えば、ポイントが貯まりやすいです。また、PAYPAYならよくキャンペーンを実施しているので、それに合わせて利用すればPAYPAY残高PAYPAYボーナスとして戻ってきます。

とはいえ、キャッシュレス決済はポイント還元率も大事ですが、それよりもよく買い物をする店舗で利用できるものを選ぶのがよいでしょう。普段からよく買い物をする店舗なら、ポイントが貯まりやすくなります。そして、選んだキャッシュレス決済のアプリに届くお知らせをチェックして、ポイントがアップするキャンペーン情報を逃さないことです。
ご自分の日常生活や買い物のしかたをベースに、いつもの店で使えるもの、還元率1%以上になるもので探してみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

クレジットカードに関する悩み

クレジットカードで毎回身に余る金額を使い込んでしまい、クセになっていて困っています。これがすでに10年以上続いており、はじめのうちはいずれ治るだろうと思っていましたが、いっこうにその気配がないまま年齢を重ね不安になっています。収入も安定性がないので少ない月では返済しきれない事もあり、昨今のコロナウイルスの影響でいっそうその不安も増してきています。主な使い道はスマホゲームへの課金なのですが、これもまたよくないと思ってゲーム自体をやめるのですが、時間を持て余してしまってまた気づくと別のゲームをはじめてそのゲームに金をつぎ込んでしまうのが常態化してしまいました。クラウドワークスをはじめたことで、その時間余りも解消されてきてはいますがこの10年でクセになった使い込みを何とかしたいと思っています。

女性30代前半 むらなつさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

QR決済は安全なのか

最近はQR決済を利用する人が多くなってますが実際にQR決済を使うかでかなり悩んでます。なぜなら、最近はこの手の決済方法で詐欺が横行しているからです。なので興味はあっても実際にQR決済を使うという事ができないでいます。それはやはりまだQR決済というのがまだ完全なものとは思えないからです。ですが、QR決済がお得で良い決済手段とも思っています。実際安易にQR決済に移行して良いものでしょうか?安全面で問題なら使ってみたいと思っています。ですが、そこの実態が分からないです。実際QR決済で支払いをして問題ないでしょうか?もしそうなら何が問題ないか教えて欲しいと思います。実際そこが分からないので詳しく教えてください。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

ゴールドカードがお得になる場合について

現在2枚のクレジットカードを使用しています。一枚は大手ネットショップを展開している会社のカードであることからネットショッピングで主に活用し、もう一枚も大手携帯電話会社が発行しているカードということで同社の携帯電話の支払いにのみ使用しています。どちらのカードも年会費無料のいわゆる一般カードなのですが、最近ゴールドカードにすることで更にお得になる可能性があるという話を耳にしました。具体的にはネットショッピングで貯まるポイントが増えたり、携帯電話の支払いがお得になるといった話です。しかしゴールドカードというと年会費が発生するものなため、お得になるものが微々たるものではあまり意味がないのではないかと思ってしまいました。年間でどの程度の利用があればゴールドカードに変更したほうがよいのでしょうか。また、2枚持っているカードのうちどちらか片方をゴールドにすべきか、両方すべきかというのも気になっています。ゴールドカードについて、教えていただきたいです。

女性30代後半 po73さん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

クレジットカード作成とキャッシュレス決済

質問失礼します。現在高校生の子供がいます。子供が将来的にクレジットカードを作成する際に注意するべきことは何でしょうか?作る際、本人名義ではなく私自身の子カードとして作ると後々不都合等が何か生じるでしょうか?また、子供がクレジットカードと作るとしたら、どこのクレジットカードが一番最適なのでしょうか?高校生でもクレジットカードは作成できるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。現在自分の各種カードやキャッシュレス決済に加え、親や妻といった家族の様々な決済の管理をしています。これ以上管理するものが増えてしまうと、正直管理しきれないと感じております。可能な限り、教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

女性40代前半 ぽんさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

どのQR決済を選ぶべきなのか

現金主義の30代です。クレジットカードはネットショッピングや携帯電話料金の支払いなどには活用しますが、実店舗での支払いはほぼ現金、たまにポイントや電子マネーを使って払うことがあるといった程度です。そんな私ですが、最近よく聞くQR決済に興味が出てきました。今後主流の支払い方法となる可能性もあると感じたため、メインの支払い方法とはいかないまでも登録くらいはしておいたほうが良いのでないかと思ったのでした。しかし一口にQR決済といっても非常に多くの種類があり、一体どれを選べばいいのかさっぱりわかりません。そこで、おすすめのQR決済や、そもそもQR決済にはどのようなメリットがあるのかなど、QR決済全般について教えていただきたいです。

女性30代後半 popo02さん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答