2021/04/16

契約社員をしながら稼げる副業がしたい

男性30代 Tea-Skyさん 30代/男性 解決済み

現在、契約社員として働いています。仕事には慣れましたが、上司との人間関係を含めあまりうまくいっていません。契約社員ということもあり、将来性にかなり不安があります。そこで働きながら副業を始めようと考えているのですが、おすすめの副業はありますか。体力的なことも考えて在宅での事業(たとえばライターや雑貨販売)を始めようと思うのですが、将来性のある分野がわかりません。ローリスクで事業が乗ってきたら仕事を辞めようと思うのですが、リスクを恐れていてはいつまでも軌道に乗れないような予感もあります。また、副業だとしても月5万円は稼げないとモチベーションが続かないと思います。5万円稼ぐのは意外と大変だと思うのですが、みなさんどのくらい収入があるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/04/18

おすすめの副業は、ご相談者さまがお好きなこと、興味・関心があることに限ります。

文章を書くことや、雑貨の収集がお好きなのであれば、それがお仕事にならないか考えればよいことです。

将来性のある分野など、誰にもわかりません。

他人の意見を鵜呑みにして仕事をしている限り、将来性はありません。

「月5万円は稼げないとモチベーションが続かない」というのは、因果関係が真逆です。

好きなことに夢中になるからこそモチベーションが持続し、結果としてお金が稼げるかもしれないのです。

いきなりお金のことだけを考えてしまうと、モチベーションは絶対に続きません。

5万円を稼ぐどころか、5千円を稼ぐのも大変です。

「副業」の定義はさておき、本業とは別の仕事でサラリーマンでは到底稼げないような収入を得ている人も中にはいますが、月5万円どころか年5万円も得られない人が大半だと考えておいたほうがよいでしょう。

お金を稼ぐということは、言い換えればその分の価値を誰かに提供できるということです。

5万円を稼ぐということは、他の誰かが5万円を支払ってくれるということですから。

「みなさん」の収入を気にされるのではなく、ご自身が「みなさん」に何を提供できるのかをトコトン考えてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/30

在宅ワークでの収入の得方を教えてください。

今まで会社員として働いてきましたが、あまりの激務で、家族の時間がありませんでした。子どもたちとの時間を優先したいという気持ちで、退職を決意しました。しかし実際、生活もしていかねばなりません。家族の時間、収入を考える中で、在宅での仕事はできないかと考えました。在宅の仕事をするにあたり、いろいろと調べてみたのですが、ライターの仕事に挑戦してみたいと思いました。しかし自分はなにができるのか、またどのような順序で始めたら良いのか悩んでいます。よろしくお願い致します。

女性30代後半 あひるこさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/04/21

勉強しながら副業をしてみたい

今は大学生ですが、週一でアルバイトをしています。もっと収入を得たいなと考えていますが、授業の科目数が多いため、時間割的にも厳しいです。自宅で気軽に誰にでもできる簡単な副業をやってみたいなと考えています。しかし、ネットで探してみるとプログラミングなどの専門的知識を必要とするものしか出てきません。初心者向けの講座もありますが、お金がかかってしまいます。お金を一円でも稼ぎたいと思っているので学ぶためにお金を使いたくないです。また、難しいと思ってしまい、やろうという感じになれません。自分はアニメを見ることが大好きなのでアニメに関する副業があればお金ももらえるしいいのになと思うのですが、探してもありませんでした。

女性20代前半 mana0404さん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業を始めるか否かについて

会社に勤めている、30代男性です。現在、所属している部門で自分の力を発揮できていて職場に不満はないのですが、定年まで少なくともあと30年間も働くイメージが持つことが出来ません。そこで新たに収入の柱となるものを見つけようと副業を最近考えています。しかしながら、会社の就業規則に副業禁止の事項があり、なかなかその一歩を踏み出すことができません。このような場合、副業をした場合、どのような場面で副業をしていることが会社で発覚するのでしょうか?またリスクはどのくらいあるものなのでしょうか(会社からのペナルティ等)?もちろん会社毎に罰則は異なるかもしれませんが、ご存知の範囲でご教授いただけると幸いです。

男性40代前半 cheesenorijunさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

私に合った副業を教えて下さい。

私は、副業したいのですがどうすればいいのか分かりません。副業はあくまで副業なので、本業に影響が出ないようにしなければ、と思うとはじめることが出来ません。副業とはいえ仕事である以上は責任を持たねば、と色々考えてしまうのです。コロナで会社の売上が大きく減り、給料も下がりました。生活が苦しいという程ではないのですが、趣味に使えるお金がなくなりました。その結果、働くということがしんどくなってきたのです。趣味に使えるお金を得るため、副業をしよ思いました。会社の規定で副業禁止ではないので副業をしたいのですが、会社員(事務所)と両立出来る副業が何なのかわりません。基本朝は10時からで19時までには帰れて、営業さんのように接待もほぼないのですが、仕事のあとにもう1つ仕事をするモチベーションが上がりません。そこまで気負わずに出来る副業がありましたら教えて頂きたいです。

女性30代前半 shiratama627さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/03/09

副業で変わること

去年の年末から、副業を始めました。子供の教育資金がにかかるので、働くことにしました。メインで働いている先では、副業は禁止とは言われていませんが、副業をしていることは伝えていません。メインの会社で勤務時間を増やすことを相談したことがありますが、勤務時間に変化はありません。仕事が休みの日に、別の会社で働いています。副業は、工場勤務で、希望する日に気軽に入ることができます。副業は、月に差があるものの、自分のペースで3万円か5万円の範囲内で働いています。希望すればもっと入ることもできるし、全く入らない月もあります。健康保険や年金、雇用保険など社会保障は、メインの会社で入っています。気になるのは税金関係です。副業することで、メインの会社に迷惑をかけることが出てくるのでしょうか。例えば、収入が増えることで年金の負担が増えて、会社の負担分が増えるなどです。詳しいことがよくわかりません。確定申告は自分でしようと思っています。

男性50代後半 せんたく1さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答