2021/03/09

副業で変わること

男性50代 せんたく1さん 50代/男性 解決済み

去年の年末から、副業を始めました。
子供の教育資金がにかかるので、働くことにしました。
メインで働いている先では、副業は禁止とは言われていませんが、副業をしていることは伝えていません。
メインの会社で勤務時間を増やすことを相談したことがありますが、勤務時間に変化はありません。
仕事が休みの日に、別の会社で働いています。
副業は、工場勤務で、希望する日に気軽に入ることができます。

副業は、月に差があるものの、自分のペースで3万円か5万円の範囲内で働いています。
希望すればもっと入ることもできるし、全く入らない月もあります。
健康保険や年金、雇用保険など社会保障は、メインの会社で入っています。

気になるのは税金関係です。
副業することで、メインの会社に迷惑をかけることが出てくるのでしょうか。
例えば、収入が増えることで年金の負担が増えて、会社の負担分が増えるなどです。
詳しいことがよくわかりません。
確定申告は自分でしようと思っています。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
毎日のお仕事お疲れ様です。ご質問は副業をすることによって、社会保険に与える影響に関する事ですね。以下に副業をすることで社会保険料が増える場合を回答させて頂きます。

<社会保険料が増えるケース>
社会保険料は企業も負担していますから、当然に企業から御給料を頂いている方が対象となります。
現在、社会保険への加入条件は「日本保険機構」が出されている年金制度・手続から就職したときの手続に詳細は記載されていますが、まとめると以下のとおりです。

1.副業先でも一週間の所定労働時間及び1ヶ月間の所定労働日数が常時雇用者の4分の3以上である
2.下記の5つの要件をすべて満たす人
(1)1週間の所定労働時間が20時間以上
(2)雇用期間が1年以上見込まれる
(3)賃金が月額8.8万円以上
(4)学生ではない
(5)常時501人以上の企業に勤めている

ご質問者様の働き方から判断しまして、アルバイトやパートの社会保険への加入条件には該当しないと考えますので本業先への社会保険に関する影響が無いでしょう。
但し、本業先へ副業が知れる事もありますので、就業規則等を確認されて下さい。また、本業への労働に関して影響ができるような働き方は、本業先としては従業員の健康を維持する義務から好ましくありませんからご注意願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

フリーランス希望なのですが住宅ローンは組めるのでしょうか?

今は会社員として働いているのですが、近々マンション購入を考えています。ただ、フリーランスで働き始めるとローンが組みにくい、あるいは組めないと聞きました。もし転職をして、フリーランスになったら住宅ローンは組めないのでしょうか?できれば、まだ頭金が十分に貯まっていないので、もう少し時間が必要だと思います。希望の物件の頭金がまだ貯まってない状況ですが、たとえフルローンになったとしても転職前にマンション購入をしておいたほうがいいでしょうか?もし転職をして、フリーランスになって、マンション購入をしたい場合は、フル現金で支払わないといけないのでしょうか?それはものすごくきついので、その兼ね合いで転職時期を迷っています。

女性40代前半 ku25green@live.jpさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/07/08

副業に興味があるが、どのくらい稼げるか知りたい。

こんにちは、40代主婦です。飲食店で接客のパートをしているのですが、この度の緊急事態宣言によりお店は休業しています。休業補償は少しですが出るものの、今回で3度目の休業で不安を抱えています。営業が再開しても時間短縮やコスト削減のためにシフトが削られたりしてコロナ以前のような安定した収入は得られなくなってしまいました。転職しようにも今お休みでも保証は少なからず出ているのでそれを無くしてまで条件のよい転職先が見つかるかは正直難しいところです。在宅時間だけはあるので副職をしたいと思い色々しらべてはいるものの、実際定期的な収入に繋がるまではスキルのない主婦にはけっこう大変そうだと思っています。主婦か取り組みやすい副業などあれば、ご相談したいです。どうかよろしくお願いいたします。

女性50代前半 あおいそらさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 小松 康之 2名が回答
2021/07/02

本業の足しにできる収入が欲しい

新型コロナウイルスによって本業の収入が減ってきていることを強く実感します。日本政府は国民を助けてくれる政策をしてくれませんので、自分の身は自分で守るしかないと思うようになりました。個人事業主をしていますが、今雇っているアルバイトの子がいますが、今は何とか雇っていますがこの先さらに本業の収入が減るようならば解雇もしないといけません。それだけは何とか避けてあげたいので、何か本業とは別の収入を確保しておきたいと思うようになりました。そこでインターネットを使ったネット副業に最近強く興味を持っています。そこでファイナンシャルプランナーの方として、本業の足しにできるおすすめのインターネットの副業をお教え頂きたいです。諸経費があまりかからないでも短期間で収入が発生する副業を希望します。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/07/06

週末にふさわしい副業が知りたい

本業の他にも副業を考えていますが、平日は本業の方に集中したいので副業は週末に集中的にやっていきたいと思っています。新型コロナウイルスの影響によって対面型のアルバイトは極力感染リスクを抑えたいのでアルバイトではなく、インターネットを使ったオンラインでの副業をしたいと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方お聞きしたいのが、オンライン副業でも稼げるものを教えて頂きたく思います。どういったものが効率的に稼げるようになるのか知りたいです。副業で毎月2万円程度は稼ぎたいと思っています。その方法をぜひとも教えて頂きたく思います。お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方であれば、何か知っていると思いますのでよろしくお願いします。

男性40代後半 あきみかんさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/17

体調の都合で外に働きに行けないので、家でできる内職が知りたい

大病を患ってから外に働きに行く事がなかなかできなくなりました。夫がきちんと会社員で働いてくれているので生活費に困る事はないのですが、貯金など将来を考えるともう少ししていきたいので、家にいて内職ができないか考えています。特にできる事などがないのですが、家でできる内職があれば教えてほしいです。時間はかかってもいいので、できれば資格などがなくてもできる内職があれば知りたいです。また今は所得がない状態なので大丈夫なのですが、所得ができたら確定申告や夫の年末調整で出す書類が変わってくると思います。その時にどう対処すればいいのか教えてほしいです。毎日の生活の中でどのように内職の時間を捻出すればいいのか、そういった点でもアドバイスをもらえたらありがたいです。

女性40代前半 hayatonn0920さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答