税金はいつまで支払う

女性20代 Barabanbanさん 20代/女性 解決済み

税金は支払いの義務があってどこの世帯もお金を支払うことが義務付けられていますがいつまで支払いが続くのか先の見えない支払いに心が折れそうです。頑張って働いたお金は結局たくさん税金としてもっていかれるので私のようなお金のない世帯もそうですが芸能人はもっといやいややっているかもしれません。そこは本当に素朴な疑問で支払いが本当に大変で何年かんも大人になってから催促や支払いの用紙が届きます。支払いが遅れて催促場が届いたこともあって申し訳ないと思いながらもお金がないので少しまってもらったり減額申請もやったことがあります。一体いつまで支払う義務があるのかわかりません。子供もいるのでずっと続く支払いは本当にきついです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/21

ご質問頂き有難うございます。
税金や社会保険料などの負担についてお答えします。
税金や社会保険料などは国民負担と言います。いつまで続くのかと書かれていますが、答えは死ぬまで続きます。
あなたはどのような仕事をしていて、何の支払いや督促がくるのか分かりませんが、給料を受け取る仕事であれば税金や社会保険料は給料から差引きされて督促がくることはありません。

固定資産税や水道料や電気代のことでしょうか。家を借りて住むと家賃を支払い、自宅には固定資産税がかかり、使った電気代・水道料は支払う必要があります。
収入があると所得税と住民税を納める必要がありますが、収入の多さによって、所得税は5%~55%まで7段階あります。都道府県や市町村に支払う住民税は一律10%です。
税金で道路、幼稚園、学校、警察、役所、公園、図書館などが運営されています。あなたは利用したことは無いのでしょうか。税金は収入の少ない人は低い税率で、多い人は高い税率で納めるようになっています。
健康保険に加入していないと病気の時に医者にかかれません。国民年金に加入していないと老後に年金が貰えません。

収入が少ない時に納めるのは大変だと思いますが、やりくりをして納めるようにしましょう。いろいろな事情があって、本当に困った時は市役所や町村役場に相談窓口が必ずありますので、相談をしてみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の税金に関して

成人した子が1人いますが、定職につかず、アルバイトで生活しております水商売なので、自営業扱いのようなのですが、本人はそういったことに無頓着で申請などもなにもしていなかったようです勤め始めた時に、年度末に青色申告?をしてもらうけどきちんと税理士など相談しながらできると聞いたようなのですが、そのご何かした様子がありませんでした、どうなってるのか疑問ではありましたが、自身も詳しくはないのでそのままになっていたのですが今年になって、去年の収入が扶養をこていたたため、住民税の支払い用紙がきました、そこまでは、仕方ないと思えたのですが、その後一昨年の分が未払いだと10万以上の請求がきたのですがこういうことはよくあることなのでしょうか?おそらくお店が急に申告したのではとおもうのですがその時点で別のお店に代わっているのでよくわかりませんこのような場合どこに相談すべきなのでしょう

女性50代前半 felesmiyuさん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

税金について分かりやすい本とかありますか?

日本の税制度が複雑過ぎるため、素人には分からないことだらけです。本屋に行って税金関連の書籍を見てますが、どれを買えば良いのか正直分かりません。それと1冊あたりの価格が高いので、やみくもに買えません。今現在、素人でも日本の税制度について分かりやすい書籍を探しています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、オススメの税金関連の書籍はありますかでしょうか?それと節税対策についても分かりやすい書籍も探していますので、そちらの情報もご存知であればお教え下さい。税金について聞ける人がいませんので、お金関連に強いファイナンシャルプランナーの方を頼りたいです。少しでも税金の知識を身に付けていきたいので、ぜひともよろしくお願いいたします。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

都道府県民税について知りたい

道府県民税はどうやって計算されているのですか。道府県民税の徴収がくるたびに、どうやって計算しているのか疑問に思います。自分が稼いだお金を県に払っており、払う金額がどういった計算方法なのか明確でないと納得できない部分があります。計算方法は全国一律同じなのでしょうか。都道府県によって計算方法が違うと聞いたことがあるのですが、もし計算方法が違うのなら、それはどうしてですか。ある県は高額で、ある県は低額といったようでは不公平な気がします。計算方法をしっかりと把握しておきたいです。計算方法を知っておけば、税金を自分で計算できるものですか。また、都道府県民税を節約する方法があるのなら、その方法を知りたいです。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

クラウドソーシングで得た所得は、何を経費として計上できるの?

コロナ渦の影響で、勤めている会社の業績が悪化し、残業がなくなりました。まあ、こんな状況でも基本給はいただいていますので、ありがたいとは思いますが、それまで残業代をあてにした生活設計をしていたので、今現在、結構厳しいです。そこで、少しでも生活の足しになればと、クラウドソーシングでWebライティングの副業を始めました。そこで質問なんですが、現在まで副業で得た所得は30万円を超えましたので、確定申告をしなければいけないことは理解しています。しかし、副業するにあたり購入した、照明器具・座椅子のクッション・メガネ・書籍など、副業する上で必要なモノ、快適に作業するために必要なモノ、どこまで経費として計上できるのか?はっきりわかりません。確定申告する際に、何を経費として計上できるのか?専門家の方のアドバイスを頂きたい所存です。

男性40代後半 u5kripzrzkさん 40代後半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

個人からモノを買う場合に消費税が必要ない理由

消費税は日常的にモノを買う場合には、必ずと言っていいほど発生するものだと思います。ただ、法人ではなく、個人から買ったときには消費税はかからないみたいです。私はオークションサイトなどでモノを買うことが割と多く、そのたびに消費税抜きの価格で買ってきましたが、なぜ消費税がいらないのか?の理由はよく分かっていませんでした。消費税がかからない点はありがたいと思うものの、理由が分からないとなんか変な感じがするので、この際に教えてほしいなと考えています。何かしらの理由が存在するからこそ、個人間の売買では消費税を徴収する必要がないとなっているはずであり、その理由をきちんと把握して、すっきりしたいなと思っているのです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答