税金はいつまで支払う

女性20代 Barabanbanさん 20代/女性 解決済み

税金は支払いの義務があってどこの世帯もお金を支払うことが義務付けられていますがいつまで支払いが続くのか先の見えない支払いに心が折れそうです。頑張って働いたお金は結局たくさん税金としてもっていかれるので私のようなお金のない世帯もそうですが芸能人はもっといやいややっているかもしれません。そこは本当に素朴な疑問で支払いが本当に大変で何年かんも大人になってから催促や支払いの用紙が届きます。支払いが遅れて催促場が届いたこともあって申し訳ないと思いながらもお金がないので少しまってもらったり減額申請もやったことがあります。一体いつまで支払う義務があるのかわかりません。子供もいるのでずっと続く支払いは本当にきついです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/21

ご質問頂き有難うございます。
税金や社会保険料などの負担についてお答えします。
税金や社会保険料などは国民負担と言います。いつまで続くのかと書かれていますが、答えは死ぬまで続きます。
あなたはどのような仕事をしていて、何の支払いや督促がくるのか分かりませんが、給料を受け取る仕事であれば税金や社会保険料は給料から差引きされて督促がくることはありません。

固定資産税や水道料や電気代のことでしょうか。家を借りて住むと家賃を支払い、自宅には固定資産税がかかり、使った電気代・水道料は支払う必要があります。
収入があると所得税と住民税を納める必要がありますが、収入の多さによって、所得税は5%~55%まで7段階あります。都道府県や市町村に支払う住民税は一律10%です。
税金で道路、幼稚園、学校、警察、役所、公園、図書館などが運営されています。あなたは利用したことは無いのでしょうか。税金は収入の少ない人は低い税率で、多い人は高い税率で納めるようになっています。
健康保険に加入していないと病気の時に医者にかかれません。国民年金に加入していないと老後に年金が貰えません。

収入が少ない時に納めるのは大変だと思いますが、やりくりをして納めるようにしましょう。いろいろな事情があって、本当に困った時は市役所や町村役場に相談窓口が必ずありますので、相談をしてみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ふるさと納税と住宅ローン減税って併用できるのですか?

はじめまして、20代後半の専業主婦です。今年住宅を購入し、夫(20代後半、年収550万)名義で3500万円の住宅ローンを組みました。住宅ローン減税で、13年間は所得税と住民税が減税になることはわかったのですが、それがふるさと納税と併用はできるのでしょうか。自分でも調べてみましたが、住宅ローン減税で免除になる住民税は上限が決まっている、併用して節税効果があるかは所得による、初年度はだめだけど2年目からは併用可、など、いろいろな情報がでてきて、結局のところどうなのかがよくわかりませんでした。ちなみに、妻である私の実家からの贈与があったため、住宅の持ち分は夫4/5、妻1/5です。昨年まではふるさと納税をしていたので、節税効果があるならばこれからもしたいと思っています。ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 うさ829さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローン減税が終わった時の給料が怖い

自分は5年前にマイホームを購入したため、現在「住宅ローン減税」のおかげで、住民税が抑えられています。しかし、あと5年経てば、この住宅ローン減税がなくなってしまい、住民税の支払い額が元に戻ってしまうと、今の給料では家計をやっていけるか心配です。現在、住民ローン減税のおかげで住民税が「3000円」程度で済んでいます。しかし、住民ローン減税が適用される前は「1万円」程度払っていたので、それが給料から天引きされるとゾッとする月給になっていまいます。そこでFPさんに質問です。住宅ローン減税が終わった後の住民税を抑える方法はなにかあるのでしょうか?あと、住民税だけではなく、給料の中で天引きされている税金の中からなにか抑える税金はありますでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

祖父母からの資金譲渡について

最近給料が減り、税金は高くなっています。そのため、いかに節税するかを考えています。将来的に私の資産を少ない税金で子供や孫にうつしていきたいと思っています。教育資金援助について詳しいことが分かりません。たとえば孫が私立小学校に入学した場合、祖父母(私)が全額支払うことは大丈夫なのでしょうか?小学校から大学までの学費を全額私が支払いたいと思っています。子供には学費で浮いた分を全額貯金しておいてもらおうと思っています。あと教育資金援助と贈与税の区別がよく分かりません。教育資金援助と贈与は全くの別物と考えてよいのでしょうか?あと孫の学資保険に祖父母加入は問題ないはずですが、学資保険に加入することと税金は関係ありますか?

女性40代後半 reiko2014saltさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告と副業について

私は今の会社の給料に満足していないため、副業を実施しようと考えています。そこで、お聞きしたいことですが、副業での収入は年間20万円を超えた場合は確定申告が必要と認識しています。しかし、その収入年間20万円というのは純利益なのでしょうか?売上なのでしょうか?また、フリマサイトやフリーマーケット、買取業者を利用しての販売や少しの知識をプレゼンテーションした際にいただいた賃金に対しても確定申告の対象になるのでしょうか?また、会社に副業をしていることがばれないようにする方法はあるのでしょうか?どのようにばれるのかも合わせて教えていただけると幸いです。万が一ばれた場合は法的な処分などがかされるのでしょうか?

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

青色申告に変えればいいその境目

そろそろ2月になり確定申告の時期が近づいてきました。そこで質問ですが、収入の多い人は白色申告から青色申告にすれば良いという話です。その分税金が免除されたり、還付金が多く帰ってくるという話ですが、その境目と呼ばれる金額はだいたい所得税で何円ぐらいの金額を儲けられるという確証があった時に青色申告に変更したらいいのでしょうか?また所得税は増えないけど贈与税などが生じた時に青色申告に変えればいいのか、その境目という金額の大体の目安という金額を教えていただければと思います。白色申告で普段申告しているのですが、もし白色申告よりも税金の額が免除されるのでしたら青色申告に申告を変えたいと思います。もちろん今年は駄目ですが来年からコロナが収束していくのでしたら、収入が元の金額に戻ることもあるので、一概には言えないと思いますが目安の金額が知りたいです。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答