テレワークでは時間外は認められないか?

男性20代 Olyoukoさん 20代/男性 解決済み

電機メ-カ-に勤務しています。コロナの影響で、テレワ-クが推奨されて、会社には月に二三回通うだけになっています。元々定常的に、時間外が45時間程度あって、申請は24時間にしているというのが常態化しておりました。テレワ-クになっても、業務量が減るわけではなくて、家でも時間外が出るのはいたしかたのないことではありました。それで会社にお約束の24時間の時間外申請をしましたら拒否されました。「通勤の時間が往復で不要になっている分を考慮すると時間外は発生する余地がない。したがって申請されても認可できない。」というのが総務の言い分でした。実情から離れている会社の言い分は通るのでしょうか?
残業時間は実際は少し減りましたが40時間程度で、申請は24時間にしています。

2 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/04/21

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

そもそも、残業というものは、会社から命令されたり、申請し認められた場合に発生し、当然に手当てが支給されます。従いまして、テレワークであろうが、同じ対応をしていれば会社側は支給しなければなりません。御相談者様の御勤務先は、今日の労働者に対する管理が相当甘いようですから、実態とかけ離れた時間外労働を無視しているだけです。
もし、労働基準監督署に知れた時には、おそらく調査が入り、業務の見直し命令が発せられるでしょう。

また、通勤時間は通常であれば、労働時間とはなりませんから、始業時間と終業時間を守っていれば、通勤時間を不要時間であるとの見解も問題があります。その論理が通るのであれば、すべての社員の通勤時間を平等にし、その時間を除いた時間を正規の労働時間とし、他は残業とするならば、その分の残業をテレワーク以外では支給しなければならないという事が成り立ちます。

最後にご相談者様のお勤め先は、36協定を締結し、所轄の労働基準監督署へ届出されていると思います。もし、提出されていないとすれば法律違反です。36協定でも時間外労働には「月45時間・年間360時間」の上限が定められていますので、この法律内で納める為にも月25時間で申請させているとすれば、噴飯ものであり、法律以前の問題であると考えます。

小黒 尚幸 オグロ ナオユキ
分野 仕事全般・転職・退職
50代後半    男性

全国

2021/04/21

「通勤の時間が往復で不要になっている分を考慮すると時間外は発生する余地がない。したがって申請されても認可できない。」という総務の回答が異次元過ぎてびっくりしました。逆に、「通勤の時間が往復で必要になっている分を考慮すると時間外は発生する余地がある?」通勤時間も時間外の対象だったのですか?と聞いていみたいですが・・・
さて、本題ですが、テレワークに限らず労働時間については、使用者側が把握しなければなりません。
時間外も承認制を採用していいても実際の業務量が残業せざるを得ない場合は残業しなさいと使用者側が暗黙の指示(黙認)していると判断され、残業手当を支払いなさいという判例もあります。
電気メーカー勤務でテレワークということは、かなりな大企業にも思いますが、労務管理の整備はされていないのでしょうか?
テレワーク導入に際して、労使協定または規定整備など。
参考までに、下記をご確認下さい。
テレワークに関しての相談窓口もあります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/shigoto/how_to_telework.html

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

もし仕事をやめた際、どのように資産運用をしたらよいのか

現在、訪問リハビリの仕事をしています。仕事自体はやりがいがあり、利用者の方々とリハビリをしながらよりよい生活が出来るようにどうしたら良いのかを一緒に考えながら仕事をしています。利用者の方々は年配の方が多いのでいろんなことを教えてもらい、私自身の知識になることもあるのですごく楽しく仕事をさせてもらっています。しかし、どうしても体力面の心配や結婚・出産という生活面での避けられない状況に出くわすと思います。資格職なので自宅での仕事は限られてしまうのですが、どのように仕事をしたらいいのかさっぱり分からない状態です。老後の資金は2000万円必要だと言われている時代にそのような金額を仕事だけでは貯めれないと思い、どのようなことから始めたらいいのかも分からない状態です。コロナ禍で出来ることも限られているので、その中でどうしたら良いのかととても悩んでいるので、教えていただけると助かります。

女性30代前半 masumaruさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

転職すべきなのか迷っています

去年の2月からコロナウィルスの影響で現職が休業となりお仕事ができていない状態です。仕事がなくなってからはお給料がほとんどもらえず、貯金からお金を崩して生活していました。数ヶ月前から会社から少し休業手当をいただけるようになり、ギリギリ何とか生活できるほどになりました。私はずっとこの職業につきたいと思い、やっとの思いで入社しましたが、このような状況で転職すべきなのか迷っています。特別なスキルや資格を持っているわけではないので、転職したとしてもお給料はそれほどいただけないなと思うと、転職は難しいのかと思ってしまいます。ただ、先が見えない中でずっとギリギリの状態で生活するのも精神的に辛いなと感じてしまいます。

女性30代前半 smileysackyさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

仕事における評価について

仕事を続けるモチベーションの一つとして、仕事における会社からの評価があるかと思います。評価をされると今後の仕事に対するモチベーションをキープする一つの指標になるかと思います。しかし、今働いている会社からは仕事に対する評価がなかなかされません。なので、何を仕事に対するモチベーションにしていいかが分かりません。仕事に対するモチベーションをキープするのが難しく、なかなかやる気が起きないのが現状です。評価をされないと、どのような仕事での成果を出すことで評価されるのかを自分で模索しているところです。仕事の成果を出しても、なかなか評価がされないので、やはりモチベーションを保つことが難しくなっています。これからどのようにすれば仕事の評価がきちんとされるのかを模索していきたいと思います。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

フリーランスで安定した収入を得るには何をすべきか?

私はいわゆるフリーランスで、クラウドソーシングというサービスに登録して毎日仕事をこなしています。クライアントからの様々な案件をこなしているのですが、会社に属しているわけではないため、すべて自分でやらなければなりません。しかもフリーランスは固定の収入があるわけではなく、やった分だけの報酬が入るというものです。そのため月によって収入がまちまちだったりと安定した収入を得ることができません。ただ昨今はテレワークという新たな働き方が広まり、私のようなフリーランスにとってはむしろ働きやすくなっています。とはいえしょせんは個人です。私のようなフリーランスでも毎月安定した収入を得るためには何をすれば良いのでしょうか。

男性30代前半 jo6421さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

正社員の試用期間について

正社員ではない場合、新卒ではない限り正社員として入社すると試用期間というシステムがあります。プラスに捉えますと、仕事がイメージと異なる場合や企業風土が合わない場合は、「試用期間で辞めていいですよ。」と言われます。「辞めれます。」と言われることが、嬉しいことなのか悲しいことのような気がしますし複雑です。しかしマイナスに捉えますと、会社側が合っていないと思った場合退職させられ転職回数が増えることになり、今後就職活動をする時のマイナスイメージにつながります。「職歴不問」や「転職回数は問いません。」という求人を見かけますが、転職回数が多い場合の対処法(理由)や、転職回数が多くなると今後の就職活動に影響があるのか・ないのかを教えて頂きたいです。

男性40代前半 lancer_2020さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答