2021/04/22

我が家に適当な保険

女性40代 lisanoadoresuさん 40代/女性 解決済み

5人家族で、41歳市役所勤務、37歳正社員、6歳幼稚園児、3歳双子の保育園生です。
世帯収入は約800万。2018年に35年ローンで建売住宅を購入。変動で、月々約12万円の支払い。その他のローンや分割払いはなし。
保険が、度々新しい商品が出るので、相談しながら乗り換えたりはしているのだが、商品が多すぎて、何を基準に選んだらよいのか迷ってしまう。また、加入しても複数加入しているため、何が・何の目的で加入したのか、自己管理が出来ていないこともある。
現在、主な資産運用は保険で行っている。子どもは大学まで進学させていとは考えており、本人が希望するのであれば、県外も検討していきたいのだが、沖縄に住んでいるため、県外となると、多額の費用がかかってしまう。我が家の世帯年収で、夫婦の老後資金も加味したうえで、子どもの教育費にいくらまでかけるのが適当なのか。知りたい。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/04/25

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、幼稚園(保育園)から大卒までの合計で平均1400万円ほど必要です。仮に大卒までの約16年で平均的に準備するとすれば、一年あたり約88万円、月7万円、3人分だと月21万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。60歳まで20年ほど準備時間があるとすれば一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、本来は月38万円ほど貯金が必要です。まずは基本として、しっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。そもそも生命保険とは、大きく「死亡保障・医療保障・年金や貯蓄」を目的とした3種類です。これらを各単体、または組み合わせた形になっています。さらに大きく補償目的と貯蓄目的にも大別できるため、この観点で管理すると、いくらか簡単です。一方、昨今の生命保険の利率は極めて低いため、月38万円もの貯金が必要な状況を考えると、貯蓄目的としては非効率かもしれません。上記の教育費は基本的な費用であり、県外などを想定するなら上乗せで費用が必要ですから尚更といえます。まずは保険を目的別にして計算して、それぞれで足りるのかという点で考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。世帯年収を考えると、月38万円貯金は極めて厳しい数字のはずです。退職金などを考えても、なお大きく足りない可能性が高いため、「転職や副業」などで少しでも年収アップを図ることをおすすめします。また資産運用を保険ではなく、投資信託など別のものにするものおすすめです。リスクはありますが仮に5%運用を狙えれば、一年あたり約121万円、月10万円ほどで20年後に4000万円を準備できる計算になります。いずれにしても今のままでは、将来的に教育費破産・老後破産しかねません。「足りるのか否か」という観点で、抜本的な家計改善を図っていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

公的保険と民間の保険

民間の保険に入る意味は何なのか疑問に思うことが多々あります。保険を仕事で扱うこともあるのですが、投資目的や節税で利用されるケースが非常に多いと感じています。もちろんそうでないケースも多いことは理解していますが、保険本来の目的からそれているのではないかと思います。質問ですが、民間の保険の意義は投資・節税を除くとどういったものが残るのかわかりにくいものが多いです。公的保険でカバーできる部分と民間の保険でカバーできる部分の差異が理解しづらいので、それをわかりやすく教えてほしいです。なぜ公的保険だけではだめなのか、また、各個人でリスクに差があるので民間保険に適した人はどんな人なのか。あるいはわかりやすいサイトや書籍があれば教えてください。

男性30代後半 kazuyoshi11さん 30代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

いつどんな保険に入るべきか

いつ、どんな保険に入るべきか教えてください。私は現在専業主婦で夫と小学生の二人の子供がいます。これまでは、定期型の生命保険と医療保険に入っていましたが、最近満期で解約しております。と言いますのも、これまでは仕事をしており収入があったので私がどうにかなってしまうと収入がなくなり家計に影響がでると思っていたため保険に入っておりました。仕事をやめたタイミングで、ちょうど保険の満期がきて、貯蓄もあるし(この貯蓄は事業を始めるために貯めたお金です。後述します。)一旦解約でも大丈夫かなと考えて保険を解約しています。今は専業主婦ですが、実は事業(アロママッサージなどを施す個人サロンの立ち上げ)を始めることを考えていたのですが、コロナの影響で起業のタイミングがずれてしまっています。起業するタイミングで、起業するために貯めたお金を使う予定なので、また保険に入った方が良いだろうと考えています。ここで質問ですが、今現在も実は保険に入っていた方が良いのでしょうか?私の考え通り、起業のタイミングで良いでしょうか?また、どのような保険に入るのが良いでしょうか?あてにしてる貯蓄は200万程度です。どうぞよろしくお願いいたします。

女性40代前半 kaoruko415さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/08/10

定年退職後、何年生きるか、健康か病気になるかでかかるお金が違うので、貯められるか不安

子育て世代ですが、わたしの親も主人の親も、孫にお誕生日、クリスマス、入学や節目の行事にお祝いをしてくれます。そのたびにありがたいのですが、親はもう働いていない世代なので、私たちが祖父母になったときに、子供や孫にお祝いをあげられるか、また迷惑かけずに生活できるかが心配です。孫がひとりか、5人以上いるかでも全く違ってくると思います。わたしの親は孫が7人ですが、平等にくれていて、すごいと思います。また、自分や主人の老後も心配です。70歳まで生きるのか、85歳まで生きるのかでかかるお金も違いますし、健康なのか、入退院を繰り返すのか、介護施設に入るのかでもかかるお金が変わるので、貯めておくに越したことはないのですが、全くわからない老後に子供たちに迷惑かけないようにするにはどうしたらいいか、悩みます。

女性40代前半 jyutoさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険にどの程度入ればいいの?

保険に入らないといけないのは分かっているし、入っているけど、ここまで必要なのかな?と思うことがある。入院した時、働けなくなったときに安心して生活できるのには、どの程度の保険に入っていればいいのかが気になる。かといって、入りすぎて、今の生活が苦しくなるのも嫌なので、生活費などを全体的にみて無理なく払える程度にしたい。保険に入っていても払い渋る会社もあると聞くので、そのようなことが無い会社などFPにしか分からない情報などもあると嬉しい。子どもの医療費が健康保険で無償になったりするが、子どもの医療保険に入っておいたほうがいいのかも知りたい。健康保険で入院費なども無償になるのだろうか?学資保険も入ってはいるが、ジュニアNISAなどで貯めたほうがお得なのか?

女性30代前半 omameomameさん 30代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/17

子供の保険について

2月に出産予定ではじめての子です。保険屋さんにお子様が生まれたら、うちで!って言う人がよくいらっしゃいます。ですが、いろんな主婦さんの話をきくと、まだ保険に入らなくてよかったーもったいなかったーっていう話をよく耳にします。ある程度したら保険に入るべきなのだろうなとは思っているんですが、どのくらいで入るべきなのか、どういった保険に入るべきなのか分かりません。ただでさえ、生活費がかつかつだというのに保険料が払える余裕なんてないです。でも何かあった時不安に思ったしまうので入るべきなのだろうなとは感じています。まだ、夫ともに社会人歴が2年しかなく、私はパートになってしまうのでさらに少なくなります。どうしたらいいかいいのか教えて欲しいです

女性20代後半 ogawa0918さん 20代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答