2021/03/09

ライフスタイル変化に伴う働き方について

女性30代 にいさんさん 30代/女性 解決済み

夫の転勤に伴い、新卒で入社した会社を退職し、新天地で派遣社員として働いています。二人の生活についてお金の部分はあまり心配していませんが、将来的には子どもを考えているので今後の生活を考えると、働き続けていきたいと思っています。しかし、夫が転勤族なので安定した職につくのが、今後難しい状況です。単身で動きやすい時期に行動を起こしていきたいと思い、資格を取ることも検討しています。業務委託や副業など柔軟な働き方も増えて来ているので、少しでも収入を得る方法を見つけたいと思っています。理想としては副業からはじめて個人事業主として働ければと思っていますが、はじめのステップとしてなにから始めていくのが良いでしょうか?またどの位収入が見込めるようになったら、個人事業主として開業を行うのが良いのでしょうか?アドバイスをいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 起業・独立
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、将来的に必要なお金についてお伝えします。まずお考えの子供の教育費は、ざっくり22年総額で1400万円ほど必要です。平均すれば1年あたり64万円、月5万円少々の貯金が必要になります。仮に子供2人をご希望なら、10万円少々です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には倍の4000万円は必要なことも多く、旦那様の年収が高くて生活水準も高いならさらに必要になります。仮に5000万円必要と考え、これを30年で準備するなら1年あたり約167万円、月々14万円程度の貯金が必要です。仮にこの想定が当てはまるなら、毎月24万円程度の貯金が必要になりますが、現在の毎月の貯金額はいくらくらいでしょうか?旦那様の稼ぎだけで十分に貯金できていますか?もしできていないなら、足りない分だけあなた様が稼ぐ必要があります。まずはこのような、将来的に必要なお金を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお答えします。仮に上記の毎月の貯金額が達成できているなら、基本的にあなた様の仕事は収入額を無視できるので、少しでも収入を得られて面白そう、楽しそうと思える仕事をすれば問題ありません。何をすべきかはあなた様の興味・関心次第ですが、まずはそれを突き詰めつつ、必要に応じて資格も取りながら、手始めにネットであなた様にもできそうなテレワーク仕事を探すと良いでしょう。一方、仮に上記の毎月の貯金額が達成できていないなら、大幅に話は変わります。最終的に不足する貯金額を補える仕事をする必要があり、不足するほどに「早期に稼げるか否か」で考えることが必要です。出産などの時期も含めて、しっかり計算して考えましょう。なお、年20万円以上の「もうけ・稼ぎ」があれば確定申告が必要であり、確定申告するなら開業届を出しておいたほうが何かと得なことが多いです。しっかり働くつもりなら最初から開業届を出すのもアリといえます。まずはあなた様の仕事や収入の必要性を計算して、最初にどう動くか考えましょう。

少し補足させて頂きますが、現代は女性でもがっつり働いて稼ぐことが極めて大切です。これは上記の将来的に必要なお金のこと(男性だけでは厳しいことが多い)とともに、ストレートにいえば「離婚対策」の側面もあります。今は離婚など考えられないと思いますが、実際には3組に1組が離婚している時代です。年収が高くモテる旦那様なら不倫の可能性もありますし、転勤族で忙しいなら家事育児への非協力から関係に亀裂が入ることもよくあります(特に今はコロナ離婚でなおさら)。こんな時は、自分で稼げないほどに苦しむのが実情です。離婚がなくても稼げるほどに豊かに暮らせますし、仕事そのものに充実も感じやすいといえます。少なくとも、あなた様が稼げるようになっても(旦那様のプライドや周囲の妬みなどは別にして)何も損はありません。仕事内容や仕事の仕方を気にする一方で「収入金額」も強めに意識して、まずは旦那様と離婚してもやっていける水準を目指して、仕事に取り組んでいきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/08

独立について

私は妻が個人事業主として2019年から経営しているショップの付随事業として2020年からフリーランスのカメラマンをやっている者です。今回、私自身にも顧客さまが付いてきて、更なる事業の拡大に当たって、妻のショップから独立するほうが良いのか、このまま従業員として雇われるという形態をとったほうが良いのか悩んでいます。家庭としては、学生を含む三人の子どもがおり、妻が世帯主となっています。2020年の私の年収は200万円ほどで、2021年度は400万円を目標にしています。コロナ禍の最中でもあり、フリーカメラマンという職業も先が見通せない状況の昨今、税金の面も含めて分からないことが多く、相談させてもらいました。

男性50代前半 chun4さん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

開業するタイミングは?

長年フルタイムで勤務した職場を退職しパートタイムの仕事を始めましたが、あまりやりがいが感じられずに辞めてしまいました。コロナ下ということもありしばらく専業主婦でいましたが、自分自身の収入がないことに不安を感じるため、最近クラウドソーシングで働き始めたところです。色々調べていると、クラウドソーシングで働く際、開業届を出す方が税金的にも有利との経験談を見かけます。まだ全然稼げているとは言えない状態で、開業どころではありませんが、来年には最低でも扶養をはずれるくらい稼ぐことを目指しています。開業届を出す方がいいかどうかは、どこで判断すればよいのか、月収いくらを超えたらなどの目安などあれば教えてください。

女性50代前半 kondy22さん 50代前半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答
2021/03/09

クラウドファウンディングで資金を募る際の税金について

年金受給者ですが、社会貢献できるビジネスを起業したいと思っています。ビジネス環境に必要な資金は、自己資金を充当しようと思っていますが、社会貢献事業で販売しようとしている商品を開発し、部材を調達し、生産販売をスタートするのに必要な直接的な資金はクラウドファウンディングで集めたいと思っています。出資してくれた人には開発した商品をお礼として差し上げる予定です。こうした方法の一般的なクラウドファウンディングをビジネスで活用する場合、出資してくれた人には減税等の恩典があるのでしょうか?(寄付ではなく、商品の予約購入に当たるだけで、減税などはないと考えていますが、、。)また資金を集める側である私にかかる税金はどうなるのでしょうか?(集めた資金から商品の生産販売等を経費として差し引いた残金が、個人事業の利益として課税対象となるのではと考えていますが、、)( )内が私の認識ですが、その誤り等を勘案して解説・アドバイスして頂きたいと思います。

男性70代前半 R2GGさん 70代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

シニア起業におけるリスク管理

幸運にもアーリーリタイヤして、最近委託調査研究の個人事業を始めた59歳男性です。現在は特許料収入や始めたからに株・債権等の配当で国民年金程度の額を得ていますが、65歳からは厚生年金等も入ると、特段生活には問題はないと思っています。(金融資産は1億円以上、持ち家もありです。)これまでに得たは何か知識や経験を様々な課題でお困りの方々に役立てることができればと思い始めたビジネスですが、できれば後に残る事業に発展させたいと思います。が、これから高齢期になると、突然の病気や急死のリスクも常に意識してビジネスをすることが必要とも考えます。このような突然のビジネス中断に対して、どのように備えておけばよいのでしょうか?特に、このようなビジネス中断に係る費用をどの程度、どのような費目で持っておけばよいのかについてお教えください。以上、よろしくお願いします。

男性60代前半 Chartreux_20190303さん 60代前半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/03/09

現在独立して事務所を経営していますが将来不安です

会社員時代は会社にある程度守られていた生活を送っていましたが、現在は独立をして個人事業主として働いています。将来に対してセーフティネットが脆いことに今悩んでいます。個人事業主が老後安心して生活を送るためには公的年金だけでは足りなさ過ぎるので、今から私的な年金を考えています。独立した個人事業主が老後安心して生活を送るためには、どのような私的年金がオススメなのでしょうか?もう40代前半まできてしまっているので、60歳になるまで残された時間も残り少なくなってきています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、個人事業主が私的年金作りをする際にオススメできるものがあればぜひとも教えて下さい。それとファイナンシャルプランナーとしてオススメの個人事業主のセーフティネットも合わせて教えて頂きたく思います。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
大野 翠 1名が回答