2021/04/22

住宅ローンと保険のバランス

女性30代 marie0117さん 30代/女性 解決済み

今年住宅ローンを組む予定があります。その中で金利を上げて特約を手厚くつけたいと思っています。そうすると、今加入している医療保険を見直す必要はあるのでしょうか。できればローンの返済もあるので保険の金額を下げれたらいいなとは思っていますが、住宅の初期費用等の支払いにより貯蓄額も減るので保険の金額を下げることに少し不安があります。子供もいるので学資保険代わりや、年金保険としてかけている積立保険等はこのままの金額で頑張りたいと思っています。
そのような場合、どのように全体のバランスを取るべきかを知りたいです。
また、住宅ローン自体が高めの設定で、ファイナンシャルプランナーさんに相談すると返せないしやめるよう言われ兼ねない状態です。なのでずっと気にはなってぃしたが相談に行きづらいのですが、否定はせず一緒に考えて頂けるものなのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/04/25

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額で1400万円ほど必要です。出産直後から平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで25年ほど準備時間があるとすれば一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要になります。つまりお子様が1人なら月18万円、2人なら月23万円ほど貯金が必要です。まずはこのような「住居以外に必要なお金」について、しっかり意識しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、住宅ローンと保険の全体のバランスの基本は、「家計と上記のような先々のお金次第」です。支出と貯金のバランスと考えると、より分かりやすいかもしれません。まずは優先的に将来的に必要なお金を踏まえた貯金を意識して、残った差額の範囲で住宅ローンや保険料などの支出を抑えるのが基本です。そしてむしろあなた様の場合、住宅ローンと貯金のバランスを再確認すべきかもしれません。どうしても住居購入を維持したいなら、代わりに月18~23万円貯金を目安に、他の支出を下げたり収入を上げたりして、全体のバランスを図る必要があります。お金は限りある資源ですから、住居だけでなくバランスよく使うよう心がけましょう。

少し補足させて頂きます。一般的に、住宅購入に合わせて見直すべきなのは、医療保険ではなく死亡保険です。住宅ローンを組む際には、合わせて「団体信用生命保険」に加入することが多いので、その分だけ既存の死亡保障を減らすことができます。また、月18~23万円の貯金というのは、そもそも誰もが簡単にできるような金額ではありません。夫婦で共働きしつつ相応の努力をして、それで何とか達成できるような金額です。高額な住宅ローンを組めば、さらに必要な努力量も増えますが、できる努力には限りもあります。なお、もちろんFPは相談者様の意向を踏まえてご相談に乗るものですが、肝心の努力は相談者様次第です。まずはライフプランを通して人生全体のお金のことを考え、そのうえで住居や保険に回せるお金のことを計算してみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/05

今後死亡保険の金額は上がっていくのか下がっていくのか?

コロナ渦の状況により仕事を失い無職になってしまったりする人が多くいます。誰が予想したでしょう、このような状況で仕事を失ってしまうなど誰しも思っていなかった。そういった職場で職に就いている人も多いと思います。大手航空会社など安泰の企業でもそういったことも分からず一寸先は闇だということを改めて認識させられました。保険に対しての掛け金は、さほど問題視していなかったのですが、死亡保険に対しての掛け金も安くはないと感じられるほど収入が減ってきた。そんな切迫した状況の家計で、火の車に近いような家計の状況により、このような状況が続くのであれば死亡保険を解約せざるを得ないような状況にあるのかもしれません。そこで質問なのですが今後、死亡保険の金額は上がっていくのか下がっていくのかそれだけでも知りたいと思います。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

特約を増やす際の料金と保障内容のバランス

現在契約している保険会社から先進医療特約をはじめとする保険の見直しを積極的に勧められています。当然、保証を追加していくと料金が上がってしまいますが、果たしてこんなにオプションを増やしていく必要があるのか疑問に感じてしまいます。料金と保険内容とのバランスはどのように考えれば良いのでしょうか。

男性30代後半 ispv95549さん 30代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

親(及び義理の親)に相続税対策を取ってもらうためには?

夫婦ともに33歳です。1歳の子どもがいます。私の親は、父が66歳、母が63歳。義父が62歳、義母が59歳です。平成27年に基礎控除の金額が下がり、相続税の対象になる人が増えると聞きました。調べてみると、基礎控除は3000万+600万×法定相続人の数だそうですが、私の実家も主人の実家も、もし相続が発生した場合に相続税がかかりそうなのです。仮に父親が亡くなった場合、母に2分の1財産がいき、その時は相続税がかからなそうですが、その後母が亡くなった場合は相続税が発生しそうです。(主人の実家も同様の状況です)親に「相続の対策を取ってほしい」と、どう伝えたら角が立たずに伝えられるでしょうか?また、相続税を安く抑えるためのすぐできるまたは簡単な対策はありますでしょうか?それが可能な対策であれば、提案してみたいと思いますのでよろしくお願いします。

女性30代後半 sab73さん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

世帯主と主婦の保険について

主人、44歳会社員、私専業主婦42歳、小学生の子供3人、家族です。子供達の事もふまえて、主人の生命保険と私の生命保険について教えていただきたいです。主人の保険はもしもの場合の大きな保険と就労不能保険と医療保険全て加入したく、現在も加入済みです。私は専業主婦をふまえ、医療保険のみに加入しています。保険料を抑えつつ手厚い保険をさがしていますが、この考え方で良いのでしょうか。子供達の学資資金も貯めたいのですが、現在貯蓄などはあまりありません。子供3人をかかえ、子供達が大きくなるまで出来れば不安なく過ごしたく必要な保険の種類や、適度な加入金額など参考になるような事を教えて頂きたいです。夫婦の必要保証金額も教えて頂きたいです。

女性40代後半 am0513masevenさん 40代後半/女性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答
2021/03/09

入るべき保険

保険の見直しをしようと思っているところなのですが、今の自分にはどんな保険が必要なのか、また必要ないのに入ってる保険があるのか、ご意見をいただければと思います。夫 48歳 自営業 年収600万妻 44歳 パート 年収90万子供 18歳 専門学校生 14歳中学三年夫婦とも母あり(同居はしていない)生命保険、医療保険、ガン保険、火災保険に加入しています。その中でもガン保険は掛け金の少ないものが何件かあります。今までなんどか保険を解約したり新しく入ったりしましたが、付き合いなどで、保険やさんの進めるまま入ってきました。気付けば同じような保険がいくつかあります。今の私たちにはどんな保険がどのくらい必要なのでしょうか?

女性40代後半 ak610さん 40代後半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答