2021/07/16

両親がもしなくなってしまった場合保険や財産はどうなる?

男性20代 aaa5mcrさん 20代/男性 解決済み

保険についてなのですが、両親がもしなくなってしまった場合、保険でどれくらいお金がもらえるのかが知りたいです。また、それに応じてどういう保険の種類があってどれに加入すればよいのかも知りたいです。自分の貯蓄や収入は把握していますが、両親や兄弟、家族についての貯蓄や収入はまったく把握していないので先の将来がかなり不安です。財産について自分に兄弟がいる場合は、財産などは両親の意向通りに分配されるのでしょうか?あるいはなにか法律、ルールに乗っ取って分配されるのかも知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/07/17

ご質問の件について、はじめに、「両親がもし亡くなってしまった場合、保険でどれくらいお金がもらえるのかが知りたい」とありますが、こちらにつきましては、両親が生命保険に加入しているのかどうか?のほか、保険契約の内容をどうしても確認する必要があります。

仮に、両親が亡くなってしまったとしても、死亡を起因として保険金が支払われる生命保険に加入していなければ、そもそも保険金が支払われることはありません。

また、死亡を起因として保険金が支払われる生命保険に加入していたとしても、保険金受取人が誰になっているのかを確認する必要があります。

なぜならば、実際に支払われる保険金は、保険金受取人に対して支払われるものであるため、これが質問者様になっていなければ、当然に質問者様に対して保険金が支払われることもありません。

このようなことから、死亡を起因とした生命保険に加入しているのか?保険金はいくらなのか?保険金受取人は誰なのか?を保険証券で確認することによって、この疑問は解決されます。

なお、「財産について自分に兄弟がいる場合は、財産などは両親の意向通りに分配されるのでしょうか?」について、法律上、有効な遺言書を両親が生前中に作成して残していた場合、遺言の内容は、基本的に配慮されることになります。

一方、遺言書がない場合、法定相続人と呼ばれる人が、死亡した人の財産(遺産)を引き継ぐことになるのですが、ご自身の考えで相続をすることが基本的に可能です。

たとえば、故人のプラスの財産もマイナスの財産も引き継ぐことに同意をするのであれば、何も手続きは必要ありませんが、故人の財産を全く引き継がないのであれば相続放棄をしなければなりません。

相続放棄をするには、手続きの期限(相続の開始があったことを知ったときから3か月以内)が法律で定められているため、その期間内に行わなければ、故人のプラスの財産もマイナスの財産も引き継ぐことになります。(これを単純承認といいます)

参考:裁判所 相続の放棄の申述
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_13/index.html

最後に、故人の財産(遺産)は、相続人同士で話し合って分配することができ、話し合いがまとまれば、どのように分けても問題ありません。

その一方で、まとまりがつかない場合は、法定相続分と呼ばれるものがあり、その割合に応じて分配するのが基本です。

たとえば、質問者様の父親が死亡し、法定相続人が配偶者である質問者様の母親、質問者様、質問者様の兄弟姉妹がいる場合、これらはすべて法定相続人です。

ちなみに、法定相続分は、財産の半分(2分の1)は配偶者、残り2分の1を子供の数で均等に分配することになります。(故人の子供が2人の場合、子供の法定相続分4分の1ずつ)

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

学資保険について

子供が生まれたので、学資保険に入ろうと考えています。インターネットでいろいろな学資保険を見て見ましたが、たくさんありすぎてどの学資保険にしようか迷ってしまいます。きちんと貯められるのであれば学資保険に入る必要はないといったことも知人が話していたりと、情報が溢れていて決められません。やはり、学資保険は入っておいたほうがよいのでしょうか。どのような学資保険を選べば良いのでしょうか。また、親に何かあったときに保証してくれるものであればなおよいと思っています。今の世帯収入でいくら学資保険に回すべきかも知りたいと思っています。無理のない範囲で、でもしっかりと保証はしてくれるような学資保険はあるのでしょうか。

女性30代後半 miho236さん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

学資保険について

現在、子供3人がいる家庭で専業主婦をしています。この度、4人目の子供が生まれ、学資保険もしくはそれに似た保険への加入を検討しています。現在、3人の子供には学資保険などの加入済みです。しかし、生命保険料の控除額が満額で、また似たような保険に加入するのは、あまりお得でないのか?と考えています。その場合、どんなタイプの保険を検討すれば、生命保険控除以外の保険料の控除の恩恵を受けられるのでしょうか。ちなみに、夫には少額ですが万が一の為の保険に加入しています。そのため、大きな保障のついた保険よりも、貯蓄がおもになるようなタイプの保険を希望しています。保険に加入後は、祝い金などの途中での払い戻しも不要で、10年~15年後から右肩上がりになるタイプが嬉しいです。

女性30代後半 kannana_mさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

生命保険、医療保険で持病でも入れる保険

ファイナンシャルプランナーのかたは保険業に詳しいということでのご相談です。現在、私には4歳離れた弟がいます。3年前にうつ病を患いました。4年前までは生命保険や医療保険も子供の頃からかけていたものがあったんですが、その時は継続せずに満期としました。自分で今度は保険に入るとい言っていたやさきにうつ病となりました。現在は、服薬しながら別の仕事にはついているのですが。精神疾患を患うと、加入したいときに告知義務がありますよね。やはり、持病を持っていても加入できる保険はないのでしょうか。生命保険は、鬱の場合は理由はわかりますが。医療保険の場合はどうなんでしょうか?精神疾患で入院の可能性もあるとは思いますが、骨折や手術などでも医療保険があると安心です。精神疾患でも入れる医療保険はないのでしょうか?すごく弟にとって、家族にとって重要なことですのでお答えしていただくと嬉しいです。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答
2021/03/12

子育て中の専業主婦の私も保険には入るべき?

夫の保険はきちんと入っているのですが、自分の保険は後回しになっていて独身の時に加入したガン保険のみです。しかし年を取るにつれて私に何かあった時の為に、保険を見直した方がよいのではないかと思っています。ただまだ子供が小さく専業主婦なのでどのような保険が適当なのかが分かりません。今の状況で入っておくべき保険を教えて頂きたいです。

女性40代前半 mon03さん 40代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/07/20

米ドル建ての養老保険に加入していますがいまいち理解ができていない

現在米ドル建ての養老保険に加入しています。学資保険に入ろうとした際に、子供の年齢が当時3歳を超えていたので学資保険のプランが限定されたものしかなく(返戻率が悪い)保険会社の方におすすめされたものが米ドル建ての養老保険でした。外貨建ての保険は今まで加入したことがなく、為替変動のリスクもあるので心配でしたが、返戻率が良かったので契約に至りました。支払っている期間は円高の方がよく、受け取る時に円安であれば為替で損はしないということを聞いたのですが、いまいち理解がしきれていません。今円安傾向になっているので、毎日為替の変動を気にしなければならないことも少しストレスに感じています。

女性30代後半 komiさん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答