2021/03/12

病弱な妻が入っておくべき保険は?

男性40代 outdoor-1さん 40代/男性 解決済み

妻が体が弱く、今後子育てなど困難になる可能性があります。また最悪、他界した場合はまだ子供も小さいため家事をする手間も多いため、家政婦さんなど必要になることが予想されます。稼ぎ頭の男性の死亡保障などはいろいろありますが、こういった専業主婦に特化した保険などありますでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

長尾 真一 ナガオ シンイチ
分野 保険全般
40代後半    男性

広島県 岡山県 愛媛県 島根県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。ご心配されているとおり、働いていない専業主婦の方に万が一のことがあった場合も経済的なリスクはあります。食事、家事、育児や学校の送り迎えなど、残された夫が全てをこなすのは困難な場合も多いため、外食代、クリーニング代、ベビーシッター・家政婦代などどうしても生活コストが増える場合があります。そのため働いていない専業主婦の方であっても生命保険に加入されることは珍しくはありません。
しかしながら専業主婦に特化した保険があるわけではなく、基本的には男性(夫)が加入する生命保険と同じです。たとえば加入者(被保険者)が亡くなられた場合に遺族が毎月お給料のように一定額をあらかじめ定めた期間受け取れる「収入保障保険」という保険がありますが、夫が加入する場合は年金受給が開始する65歳までを保険期間にすることも多いですが、専業主婦の場合は最低限の保障として子どもが独立するまでを保険期間にする場合があります。保険金額を低めに設定したり、保険期間を短く設定したりすれば、そのぶん保険料も安くなりますので、少ない負担で安心が買える場合があります。また専業主婦が重たい病気になった場合も同様に家計にとってはリスクになりますので、ガン保険や医療保険で備える人も多いです。
但し生命保険や医療保険は加入の際に医的診査があり、既往症があると加入ができなかったり、保障の制限や保険料の割増が加入の条件になったりする場合があります。
なお専業主婦が亡くなった場合も、子どもがいて夫の年収が850万円以内であれば、子どもが高校を卒業するまで(18歳に到達した年度の末日まで)は遺族基礎年金を夫が受給することができます。遺族基礎年金の額は子ども1人の場合は約100万円、子どもが2人の場合は約123万円、3人であれば約130万円です。専業主婦の生命保険が必要かどうかはこの遺族基礎年金も考慮した上で検討された方がよいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/12

コストパフォーマンスの良い保険について

保険の種類により様々なタイプがあります。また、生命保険をひとつ取ってみても、たくさん会社があり、凄まじい数のプランがあります。妻子がいるので何か起きた時のために生命保険には加入していますが、保険のコストパフォーマンスを未だに感じたことがありません。年末調整で控除対象になることは知っているのですが、保険選びにおいて日々の生活の中で入ってお得な保険などがあれば教えて欲しいです。積み立てなどがあるのも知っていますが、投資信託と比較した時にどちらがリターンが大きいのかなどを知りたいです。現在、30代後半ですが保険会社を切り替えるべきか切り替え内の方が今後のためにどちらがいいのかを聞きたいことがあります。

男性40代前半 TGTGTGさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

生命保険に入らなくても良いのか?

保険といえば沢山の種類がありますが、私が知りたい保険に関する質問は生命保険に掛ける月額をずっと払い続けても、結局、ケガや病気にかからなければ無駄なお金になるのではないか?という疑問です。私自身、定期的な運動を心掛けており、若干、健康には自信があります。100歳まで絶対に生き続けたいとも思っております。そんな中、現在も支払い続けている生命保険を辞め、その変わり、もしもの時の為にお金を貯めたほうが良いような気もします。しかし、いくら健康に自信があるとはいえ、今後の健康の事は分からず、がん発症の不安なども抱えていることも事実です。生命保険に入っている方の割合はどういった状況なども、はっきりと教えてもらえないので、そういった悩み等を相談したいと思います。

男性40代前半 ToshiTamaさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/17

支払うべき期限が延長される理由が分かりません。

先月、県民共済から共済金のご請求に関する封書が届きました。支払うべき期限を延長する内容でした。支払うべき期限から1週間前程になって、また県民共済から同じ趣旨の封書が届きました。支払うべき期限の延長理由が共済金支払事由の有無やご加入の無効、解除または取消事由の有無、その他当組合が支払うべき共済金の額を確定するために必要な確認または調査が必要であり、かつ次の事項に該当するため・病院等の医療機関または医師、歯科医師等への面談または書面等による確認または調査が必要な場合 と印刷した書面が入ってました。 何度か双極性感情障害で入院しましたが、これだけ必要以上に延長される事が分からなくて不安だらけです。今までは円滑に共済金を支払って頂いていたのに何か疑われてるのかと退院後、この件があって長期間閉じ込もったことで悪化している状況です。不安ばかりが募るので、もしご存知な方がいましたら教えて頂きたいですよろしくお願い致します。

女性40代前半 calove301さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/26

外貨建て保険について

10年ほど前にプルデンシャル生命の外貨建て養老保険30年満期に貯蓄目的で加入しました。掛け金は、年払い1500USDです。以前は外貨建てで払っていましたが、最近は円払いで支払ってます。解約/満期時に円建てで返戻した方がいいのか、それともUSDで受取り為替レートをみつつ後ほど円に変えた方がいいのかなど、円ドルの売買手数料も含め、一番よい受取方法を教えていただけますか?今のところ、満期まで続ける予定ですが、10年前と今では世界情勢が変わっていますので、解約もしくは払込ストップ(何と表現をするのかわかりませんが、掛け金の支払いをストップして今貯まってる分だけ満期まで保持する)も視野に入れてます。現在の外貨保険の危険性やメリットについても教えていただきたいです。

女性40代前半 re1coさん 40代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答
2021/07/12

金利が安いうちに住宅ローンを繰り上げするべきか?

昨年度マンションを購入し、現在ローンを返済中です。ローン契約時に、契約から5年以内は金利が低いと言われたので繰上げ返済を考えています。ただ、繰上げ返済をすると住宅ローン減税の控除額が減ってしまい、トータルでは損をするのでは無いかと思っています。金利が安いうちに繰り上げ返済すべきか、それとも控除期間が終わった後に繰上げ返済をすべきかお聞きしたいです。

女性30代前半 maricocoさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答