老後に困らない節約法

女性40代 renren_aさん 40代/女性 解決済み

老後の生活に備え今できる節約法を知りたいです。
老後に困らないように今いくら貯金したら良いのか知りたいです。
今子供が二人いて子供達を大学に行かせて夫婦二人で老後に困らないくらいの生活水準を保つために今老後に備え節約できるお金の方法や法律的な手続きを教えてもらいたいです。
今主人だけが働いています。
私も子供達の学校が落ち着いたら働きに出たいと思っています。
子供の学資保険や大学に行かせるまでの費用を貯めたり保険の見直しをしたいです。
老後に備え子供達にも少しでもお金を残したいと考えています。
あと何年働いていつ年金をもらいいつまでに家のローンを支払えば老後に少しでも余裕をもち子供にお金を残せるかを教えてもらいたいです。
家のローンや保険の見直しや年金の事を細かく聞けたら嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 老後のお金全般
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/04/23

ご質問ありがとうございます。老後資金は心配になりますね。それにお子さんを大学に行かせるための貯金も必要ですね。
まず教育費ですが、お子さんの学年がわからないのですが、今、高校には「高等学校等就学支援金制度」があります。これは、年収目安が約910万円未満であれば、実質公立高校の授業料はかかりません。また私立高校へ進学したとしても、市町村民税の課税標準額による私立高校授業料の就学支援金制度があり、授業料が助成されます。授業料以外の出費はありますが、授業料が助成されるのは大きいです。
教育費として必要なのは、実質大学進学費用になります。ただ、今大学生の2.6人に1人が日本学生支援機構の貸与型奨学金を利用しています。お子さんが卒業後返済することになりますが、最終的な手段として利用できるでしょう。教育費の貯蓄として利用できるのは、「つみたてNISA」です。年間40万円まで投資でき、発生した利益は非課税になります。最長20年間投資信託を積み立てていくのですが、これはそのまま老後資金の貯蓄にも利用できます。

本題の老後資金ですが、おすすめの貯蓄方法は「iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)です。掛金の全額が所得控除になるので、節税しながら老後資金を貯めることができます。また、つみたてNISAも活用できるでしょう。

日々の家計のやりくりですが、確実に貯蓄できる家計にしておくことが重要です。収支の流れをきちんと把握しておき、常に無駄がないかチェックしておくことが大切です。また住宅ローンの返済は定年退職までに終えられるようにしてください。老齢年金でローンの支払いと生活費の工面は難しいです。
確実に貯蓄でき、安定した家計にするには、世帯収入を増やすことが一番早い方法です。ご相談者様はいずれ働きに出る予定とのことなので、ぜひ実行してください。働くことは家計を助けるだけでなく、ご相談者様自身が使えるお金を確保することにもなるのでおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金も貯金も少ないから困っている

私自身の年金は若いときは扶養内で働いていたので、たいしてもらえません。主人の給料でまあまあ普通に暮らせた当時は103万とか130万で働けばいいかと老後の事など全く考えていなかったのが悔やまれます。主人は転職を何回もして、今では60歳も越えて正社員で働くこともできなく、収入は驚くほど少ないです。私は厚生年金に入らないと、将来暮らせないとやっと気づいて、パートの時間を増やして厚生年金に入れるようにしました。年金便りで見てもたいした額がもらえないけど、働けるだけ働いて少しでも年金を増やすことができるようにしなきゃとは思っています。主人はこれ以上働く気がないので収入は増えないし、あと数年で年金がもらえるからいいやとしか思っていません。私ひとりで老後の心配をしている状態です。

女性50代後半 ghgwd020さん 50代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

親の介護は。

バツイチで子供が2人います。離婚後、実家に同居させてもらっており、父母は健在です。姉が1人いるのですが、県外で住んでいます。父母も高齢になったのて、そろそろ介護や相続についての話題が出てきたのですが、姉からは家はいらない、そのかわり預金を受け取りたい、と言ってきました。事実、今現在私と子供達が暮らしているので、そのまま居住できるのはとてもありがたいのですが、親の介護や仏壇やお墓の管理は全て私に任せる、との事でした。これからどれだけ親の介護でお金がかかってくるかわからないので、預金がいくらになるのかもわかりません。またお墓や仏壇の管理をしていく場合に、維持費なども必要になってくるかと思います。これからの状況も含めて、どのような話し合いを今すべきなのか悩んでいます。

女性40代後半 sun3.7さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後資金の準備について

結婚が早かったこともあり、子供たちの大学卒業が私が50歳の時には終わります。家内は専業主婦でパート。正直なところ老後の資金は50歳からと考えていたのですが、45歳にして79歳までの住宅ローンを抱えることになりました。子供たちに残してやれる資産としては下りもしない物件を買ったので充分ですが、定年後の住宅ローンの支払い、生活費を考えるとかなり厳しいと考えています。とは言え、生活を考えても50歳以降でなければ貯蓄や投資に回すお金が渡せそうにありません。具体的にどのようにプランニングしていけば良いのかファイナンシャルプランナーの方と相談の上いちどいくつかシミレーションをしてみたいと思います。結果として、少しでも早く始めた方が良い、残念ながらマンションを手放した方が良いと言うことであればそれも方策に入れたいと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

持ち家のローンを一括で返済すべきかどうか

現在独身で持ち家のローンをあと7年で終了する予定です。年収は650万以上あるので普段の生活にはまったく困ることはないのですが、残りのローンの600万を貯金を下ろして一括で返済するかあと数年かけて繰り上げ返済を繰り返しながら今までのように返して行くべきか悩んでいる。ローンが返済できたら今の収入のいい職場を変えて、収入は減っても体力的に楽な仕事につきたいと思っている。今の職場を辞めるときの退職金が残りのローンの返済額にも当てられるのでそれでもいいのかと色々選択肢があり悩んでいる。住宅ローンはなるべくなら早く返すのがいいと言われているが、貯金を下ろしてても返済に当てればいいのか、貯金を下ろした途端に何かお金がかかることがあれば困るとか悩んでいるので的確なアドバイスがほしい。

女性10歳未満 demellovelycatsさん 10歳未満/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後資金を作るための投資はどう行うべき?

日本政府の国債発行残高が増えすぎて、円への信用が持てません。老後に向けてある程度の蓄えをしたいのですが、円ベースで考えてよいのでしょうか?日本株や外貨建ての金融商品への投資をどのような視点で行ったらよいのかアドバイスをください。

男性40代後半 KoharaWorksさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答