どうすればうまく貯金ができるのか?

男性40代 Heat_Waveさん 40代/男性 解決済み

仕事をしながら貯金もしたい。若い頃のフリーター生活ならまだしも、正社員になった今、必ずそういった貯金は簡単にできるものであると周りを見て思っていたのです。しかしながら、実際問題なかなか難しく貯金の金額が一向に増えないのでありました。どうすればうまく貯金ができるのか、このような質問を投げかけたいと思います。
年間の手取りボーナスは140万円ぐらいでありこれは業績により上下します。月々の給料はほとんど生活費に消えていくのでこのボーナスが貯金のあてとなっているのですが、毎年のようにつけとしてクレジットカード払いやネットショッピング代金が多いのでなかなか貯まらないというのが現状なのです。
上手く貯金が貯められる裏技などがあれば教えていただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 仕事全般・転職・退職
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

裏技というほどの優れたものではないですが、まずは月々の貯蓄額を決定しましょう。正社員として勤務されているとのことなので、もし勤務先に財形制度や社内預金制度などがあればそれを活用します。なければ、給与振込口座に自動引落しの積立貯蓄をします。とすると手元に残るお金が減ります。その中から生活費を充てていきます。質問の内容から、無駄な支出があるのではないかと推測いたします。どの支出を削っていくか、ですが、生活に必要なものを優先順位付けしていき、下位になったものから削るという方法をとってみてはいかがでしょうか?一般的には、保険料、通信費(携帯電話等)、外食費が削減の対象に挙げられますが、それ以外にも削減できる支出がありそうなので、実践していただければと思います。また、ボーナスがある月は増額しましょう。月々3万円で年間36万円、ボーナス2回で64万円貯蓄すれば、年間100万円の貯蓄が可能です。これはあくまで目安です。なので、必要以上に削減する必要はありません。時には外食も必要ですし、万一に備えて保険に加入しておくことも必要です。貯蓄することに拘りすぎないように、でも貯蓄できる体質を、ぜひとも作って下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

思い切って転職をすべきか悩んでいます。

現在正社員で働いている会社には2年ほど前に中途採用で入社しました。地方の企業で未だに男尊女卑的な感じの空気が流れている会社なので、このままずっと働きたいかといったらそれは無理だと感じていて転職すべきかどうか悩んでいます。すぐにでも転職活動を始めたいのは山々なのですが、コロナで緊急事態宣言などがあったり仕事の募集も少ないようでどうしたらいいのか毎日自問自答しています。コロナが収束するまで転職活動することを待とうとは考えてはいるのですが、それまで毎日気まぐれな上司の下で働くのかと考えると体調が少し悪くなり、このままでは身体を壊してしまうのではと心配しています。仕事自体は自分がやりたかった事に近いのでその点では良いのですが。

女性40代後半 naomi_nさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

独立の資金について

20代女性です。現在、ヨガ講師として都内のスタジオで働いています。雇用形態は、業務委託です。近い将来、自分のレッスンスタジオを持ち、そこでレッスンを開講したいと思っています。そのために、資金を用意したいと思っていますが、それほど収入が高くないため、起業してやっていけるか不安です。現在の年収は、およそ300万円ほどですが、新型コロナの影響もあり、収入が不安定です。ダブルワークも考えていますが、なかなか条件に合った仕事に出会うことができません。収入が少なくても、起業して、収入を安定させることができる良いお金の使い方があれば教えてください。

女性30代前半 もちこさん 30代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

自分に合った職とは?

私は高校を卒業してから既に数年経っていますが、いまだになんの職にも就いていない言わば無職の状態にあります。現在、実家住まいな上に引きこもりで、完全に親の庇護の下で日々生活しています。今のところは両親ともに健在で何不自由なく生活しているけれど、このご時世なので何が起きてもおかしくないため、その時が来てからアクションを起こすのでは遅いと考えています。そうは言いつつも果たして自分に仕事なんてできるのだろうかという不安があります。しばらく引きこもりで外の世界とは隔絶してきた自分に合う仕事が存在するのかを知りたいです。また、高卒で取り立てて才能も何もない自分みたいな人を雇ってくれる業種があるのかも知りたいなと思います。

女性20代前半 jasuminn2000さん 20代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

10歳の年の差夫婦。お金の不安が尽きません…

夫と私は約10歳の年の差があります。(夫の方が年上)夫の転勤のため、妻の私は新卒で入った会社を退職しました。いつでも自立できる状態でいたいと思い、資格や語学などのスキルアップもしているのですが、なかなか独身時代と同じ程度の収入を得るのは難しいです。また夫の転勤があればその都度退職・就職を繰り返すことになり、安定した仕事に就くのが難しく感じています。夫の年齢も上なので、夫が退職したらどうなるのだろうと将来的な不安があります。子どもも欲しいと思っていますが、子どもが独り立ちする頃には夫は定年を迎えているはずです。これから将来的にかかる生活費、子どもの教育費、老後費用など、どれくらい必要になるのかざっくり知っておきたいです。必要な貯金額と、毎年どれくらいの貯金を目標にしたらいいか、アドバイスをもらいたいです。

女性30代前半 o_fumiさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

今後の仕事について

29歳の会社員で独身男性です。コロナの影響により今年の夏のボーナスが大きく減少し、冬のボーナスもおそらく減る見込みです。年収としては400万位でしたが、今年は20万から30万程度減ると思います。今後年収が上がる見込みは薄いと感じます。しかし、この年で転職をするには勇気がなくて今後どうしたらいいか分からなくなっています。副業も視野に入れていますが、会社として副業が禁止されています。まず聞きたいのは会社にばれずに稼げる副業があるかどうかです。もしできるならすぐに始めたいので教えて下さい。もしないなら転職も考えますが、今後業界として上がり目の業界はあるのでしょうか?給与形態や働きやすさ等をわかる範囲でおすすめしてもらえると嬉しいです。

男性30代前半 fujisa1990さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答