日本で就職をするべきか、今のまま海外就職を続けるか

女性40代 Shinobujgolfさん 40代/女性 解決済み

現在、海外で就労しております。
昨今のコロナの影響を受け売り上げが30%ほど落ち、業績が厳しくなっています。またビザの更新など様々な問題が発生しております。
政府の支援もあり生活に直結することは幸いながら、今のところございませんが、今度が不安です。
日本に高年齢の両親がおり、今後介護が必要となってくることは必須です。
持ち家のため住む場所には困りませんが、築年数がほぼ30年と古く、顕著に老朽化が進んでいます。
近年の災害や両親の体力の低下に伴い、バリアフリー、災害に強い家への改築を行おうかと迷っているところです。
簡単に改築を行うといってもやはりお金がかかりますし、恒例となった両親の名義でローンを組むということは不可能だと思われるので、私の名義で組みたいと思っています。しかしながら海外からの送金を毎月行うのかが問題で、緊急時に駆け付けれないことも問題だと思っています。
そのため日本で再就職し、両親の元で介護をしながら暮らした方が良いのかなとも考えております。
年齢的なこともあり、2、3年以内には決断したほうが良いと思っていますが、こちらの仕事も投げ出すわけにはいかないので迷っております。
やはり今度のことを考え、日本で再就職したほうがよいのでしょうか?
また年齢のこともありますし、職が見つかるかも少し心配しております。
できましたら専門の方の意見が聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/03/09

政府の支援を受けられるほどのお仕事とのこと。国策に沿った基幹産業で働いておられるのでしょうか。しかも、今のお仕事を簡単には投げ出すわけにはいかないほど、ご相談者さまは希少な人材であり、相応の責任を伴う役職につかれていらっしゃるのでしょう。
ご両親にとっては、我が子が能力を活かして好きなことに思う存分打ち込める人生を、心から応援しておられるかもしれませんね。
であれば、簡単には代わりの効かない今のお仕事をこのまま全うされるというのは、ご本人にとっても、ご両親にとっても、はたまた国にとっても最善の選択肢なのかもしれません。
感染症はいずれは収束するというのが歴史の事実です。現在業績が厳しくなっているのがコロナの影響であれば、収束により業績が元に戻る可能性は十分にありますから。
一方で、ご質問の文意からは、ご相談者さまがご両親のことを心より心配されていることがひしひしと伝わってまいります。
ご両親にとっては、子どもさんが近くにいてくれるというのはこの上なく心強いことでしょう。お住まいのリフォームにしても、急変時の対応にしても、おっしゃるように海外在住のままでは簡単にできることではありませんから。
仕事とは、突き詰めればどうでもいいもの、と喝破した経営者がいます。一方で、ご両親と過ごす時間はかけがえのないものです。
国内での再就職に関しましては、海外でバリバリ働いておられるご相談者さまほどのキャリアであれば、それほど深刻に考えることではないでしょう。
私は、介護事業所を運営しております。ご利用者の皆さまは、ご家族と同居・近居されている方も、独居でご家族は遠方にお住まいという方もおられます。
そうした中で確実に言えることは、介護が必要な状態になられて、同居・近居だからといって必ずしも幸せそうとは思えないことがありますし、逆に、ご家族が遠方に離れていても、上手に介護サービスを利用しながら、暮らしを楽しまれているのが伝わってくる方もいらっしゃるということです。たとえ独居で認知症の症状がみられるようになったとしても。
ご相談者さまにとっては、今のお仕事をこのまま全うされたとしても、帰国されご両親の近くで過ごされたとしても、どちらを選択されてもうまくやっていかれるのではないでしょうか。
人生は選択の連続です。どちらが良いのかではなく、どうしたいか、です。今はお元気なご両親とも十分にコミュニケーションをとりながら、ご自身の意志でお決めください。
それが、正解です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業をさせない会社のやり方は、正しいのか。

私は、工場で製造業をしています。ですので、仕事が多い時は、残業もたくさんあり、収入も多いのですが、昨今のコロナウィルスの流行や、少し前だと、リーマンショックの様な、世界的な大不況や、そうでなくても、私の会社だけが仕事がない様な状況だと、会社がまず打つ手は、残業をさせずに、社員の人件費を削る事です。工場の賃金形態は、ある程度の残業を想定しての基本給に設定してあると思います。ですので、ひどい時は、先月の半分ぐらいしかない様なこともあります。ただ、会社も存続していかなければならないので、仕方ない事なのかもしれませんが、あまりにも少ないし、最初に提示された賃金とは違うと思います。ですので、ある程度の賃金を払えないのであれば、副業を認めるとか、補填をするとかする必要が企業にもあるのではないでしょうか?企業の業績のせいで、お金がない生活をさせられのは、おかしいと感じますが、どうですか?

男性40代前半 ogm33さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

正社員で働くべきかパートのままでいるべきか

はじめまして。40歳で近所の本屋でパートをしております。夫と小学校高学年の子どもがおります。現在は、朝8時から13時まででパートとして働いており、時給は最低賃金に近いです。土日祝日も関係なく働いております。ボーナスももちろん支給はなく、仕事内容も立ち仕事で辛いときもあります。この仕事はもう4年目になるのでベテランの域に入り仕事は問題なくこなし職場の人間関係も悪くはありません。子どもがもうすぐ中学生になります。育児の手はもう離れてそろそろ長時間のパートや正社員で働いてもいいころなのかな、と思い始めてきました。正社員になればもちろん仕事に関しての責任は重くなりますが、その分ボーナスも出るし、年収も全く違ったものになると思います。もちろんお休みは取りづらくなるかもしれませんが。そこで、時間に余裕もできるので違う職場で正社員として働いて手取りを増やす方がいいのか、手取りのトータル的にあまり変わらないのであればこのままパートとして働く方がお得なのかどうしたらいいのかな、と考える時が多くなりました。いろいろとご教授いただけると幸いです。

女性40代前半 boo-3320さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

中心地出社が必要な仕事から転職すべきか

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、テレワークで働ける方々が多くいらっしゃることに気が付きました。私の夫はテレワーク勤務できず、今でも都市部へ毎日通勤しております。今後もテレワークになる予定はないようです。年齢的に住宅購入も検討する時期になり、このまま今の仕事を続けるのであれば、通勤に便利な場所で購入する必要があります。そうなれば、住宅購入にもある程度のお金が必要になります。テレワーク勤務可能な仕事であれば、出勤の必要もなく、更に、地方に安く住宅を購入できるので、メリットだらけと感じており、私は夫に転職を検討してほしいなと思ってしまうのですが、この考えは短絡的な思考でしょうか。夫は30歳、今の年収は600万円です。私自身はテレワーク可能な仕事についており、年収は300万円です。どうぞよろしくお願いいたします。

女性30代後半 aoin11さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

フリーランスの老後について

コロナの影響で首都圏から田舎へ引越しをしました30代前半の女性です。長年フリーランスで仕事をしてきましたが、いざ田舎でフリーランスというとフリーターや無職のような目で見られがちです。現在は何とか仕事を紹介してもらって始めることができ、賃貸で一人暮らしを始めようというところで田舎のフリーランスは首都圏と比べて審査が通りにくいという欠点があります。現在、国が地方での仕事や個人事業主への支援を進めていますが今の所は自身に良くも悪くも影響はありません。やはり地方は「就職」をして安定を選ぶべきなのでしょうか。また、年金についてもフリーランスは最終的にもらえる額が少なくなると思います。受給できる年齢がどんどんと上がっていき、私達がもらえる年齢は70歳以降になるのではないかと役所の方とも話をしました。個人事業主が今考えるべき、蓄えておくべきものがありましたら教えてください。

女性30代後半 meiphotoさん 30代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

国家資格を生かしたい

60代後半の男性です。現在は、年金が主な収入源で、年間300万円程です。配偶者と合わせても500万円くらいです。今回の相談は、再就職についてです。60歳を過ぎて合格した「電気主任技術者」の資格を生かして、再就職が出来ないだろうかと考えています。年齢の事と実務経験が無いという点で、再就職は難しいだろうと思っていますが、何とか再就職出来る方法はないものでしょうか。ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頂ければ幸いです。幸い健康面は、どこも問題はないと思っていますし、収入についても、月何万円以上欲しいというような条件もありません。ただ地元で通勤可能な事業所を希望しています。5年かけて手にした「電験三種」の資格を有効に活用できたらいいなと思っています。よろしくお願いいたします。

男性70代前半 kumazawa c367さん 70代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答