生命保険は医療保険だけで大丈夫か?

男性70代 kinopeeさん 70代/男性 解決済み

私は、40年余り教員生活を送り、2016年に65歳で定年退職しました。現役の時は老後のことなど一切考えることもなく、定年後は年金だけで病気や葬儀の資金などは十分足りると思っていました。それ故、毎日の生活は貯金するなんて頭の片隅にもありませんでした。旅行には家族4人で年に4回、車は3年毎に新車に買い替え、家を新築し、住宅ローンを銀行から借り入れ、そのローンに追われる始末でした。生命保険のことなども考えていませんでした。生命保険は、医療保険だけ、それも掛け金が最も安い保険に加入していました。終身保険などには加入していません。病気はするが、死亡するなど考えもしませんでした。だから、終身保険には加入しませんでした。今後、医療保険だけで大丈夫ですか?教えていただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/02

 死亡保険は、残された遺族の生活費や、ご自身の葬儀などの費用をカバーするために加入するのが一般的です。なので、遺族の生活費の心配がないのであれば、加入する必要はないと考えます。

 また、葬儀などの費用について、預貯金などの相続財産があり、相続手続きが完了するまでの間、遺族がその費用を立て替えることが可能であれば、加入する必要はありません。しかし、葬儀費用を含めた遺産分割について、スムーズに手続きが進みそうでない場合には、加入を検討した方が良いと思います。

 一般的に、相続が開始されると、被相続人(死亡した人)の財産は、相続人(遺族)の共有財産となり、分割するには遺産分割協議が必要になります。ただし、遺言が遺されている場合はそれに従うことができます。相続財産は遺産分割協議が整うまで、原則として処分することができません。現在では、預貯金の一定額までは仮払い制度によって、一定額まで引き出すことが可能になりましたが、これも手続きの煩雑さから、引き出すまで時間を要することが考えられています。

 なので、葬儀費用や相続手続きにかかる費用を遺族の負担なく行うために、死亡保険に加入することもあります。その理由は保険金であれば、遺産分割に関係なく、受け取ることができます。

 なお、現在加入している医療保険は、保険料が負担になっていないのであれば、75歳の後期高齢医療制度の被保険者になるまで、継続してもよいと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

保険を別の形で貯蓄出来る方法を知りたい。

特定疾患を患い生命保険に加入出来ないのですが、現在日本一の大学病院の主治医に診てもらっているものの、ドクターストップで外での仕事は止められ出来ない状態ですので、特定疾患を患い生命保険に加入出来ないのですが、現在日本一の大学病院の主治医に診てもらっているものの、ドクターストップで外での仕事は止められ出来ない状態ですので、もし本当に医学の発達で良くなる日が来るとしても、その頃は国家資格を所有していても雇用されない年齢になっていますので、まだ障害年金も受けていないもののこの先の生活が不安ですので、生命保険に加入出来ない代わりに何か貯蓄が行なえる方法がないかをなるべく難しいものではない様に教えて下さい。

女性40代後半 aruneko801さん 40代後半/女性 解決済み
0名が回答

生命保険の保険期間又は年金支払期間欄について

私は現在26歳で最近結婚したこともあり保険会社に勤める友人の営業から2020年1月にA社の生命保険に加入しました。これまで他の生命保険にも加入していてどこの会社も大きく差があるとは思っていなく、契約書関係も簡単に見ていました。2020年度の年末調整に備えてA社から生命保険料控除証明書が届いて改めて記載事項を見ると保険期間又は年金支払期間の欄に72年の記載がありました。周囲に聞くと10年程度が多かったため不安となりました。この72年間といった内容からすると期間が終了するのは100歳近くとなり現実的でないのかとも思います。ご質問ですが、一般的に途中で解約することはできるのでしょうか?また、期間を単純に半分(36年)などに短くすることを検討した場合保険料は倍になるといったことなのでしょうか。

男性30代前半 すぎばやし14さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

定年後は、どんな保険がお勧め?

定年を迎え、継続雇用で仕事は続けていますが、収入は、かなり減りました。収入が減ったにも関わらず、とりあえず今までと同じ保険を継続しており、月27000円ほど支払い続けている状態です。年齢的には、いつまで、どんな補償がある保険がお勧めなのか、知りたいです。日本は、高額医療制度もあり、高額な保険に入る必要が無いと、コマーシャルで言っているのを聞いたりすると、そうなのかな?こんな高額な保険に入る必要は、無いのかな?と不安になっています。私の保険の場合は、次の見直しの予定は、68歳の歳ということになっています。今まで病気も怪我も、入院もした事もなく、掛けた保険料を考えると、もったいない気もします。年齢的には、これから大きな補償があった方がいいのか?それとも、もう歳なので、それほど補償は、必要無いのか知りたいです。夫は、55歳。私は、60歳で、子供は、いません。一軒家の自宅がありますが、ローンは、ありません。

女性60代前半 hiroさん 60代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

終身タイプを継続するか掛け捨てタイプにするか悩んでいます

今現在終身タイプの生命保険に加入していますが、毎月の保険料の高さから家計負担が重く圧し掛かっています。そこで生命保険の見直しを真剣に考えています。このまま生活をより切り詰めて終身タイプを続けていくか、それとも保険料がリーズナブルな掛け捨てタイプの生命保険に乗り換えるかどうか悩んでいます。どちらのが自分にとって良いのかよく分からずに悩んでいます。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談して、今後の自分のライフスタイルを考えるとどちらのタイプの生命保険が良いのかアドバイスをもらいたいです。掛け捨てタイプにしたら終身タイプよりも不安があるのか、それとも掛け捨てタイプの方が自分には合っているのか知りたいです。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答

専業主婦の生命保険の必要性

夫の生命保険については、子供が生まれるたびに見直しや検討を進めてきていましたが、専業主婦である私に関しては、医療保険は様々な検討を重ね、加入しているものの、生命保険に関しては加入していません。専業主婦は収入がないからという観点でそうなっているものの、専業主婦が亡くなったら、家事や育児等これまではかかってこなかった様々なお金が発生し、想像以上にお金がかかってくるという話を聞いたこともあります。そう考えると、子供がまだ小さいこともありこのままでも大丈夫なのかという不安があります。具体的にはどのくらいの掛け金でどのくらいの保険金額が目安なのかということを知りたいです。特に具体的な金額に関してはあまり想像ができないので、一度プロの方に相談してみたいと思っています。

女性30代後半 sayakyameさん 30代後半/女性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答