自分にあった働き方について

男性20代 甜甜さん 20代/男性 解決済み

僕は現在無職の24歳です。半年前に3年半勤めた仕事を辞めました。
辞めた理由は、ストレスによる自律神経失調症で体調が悪くなり、不安定な生活が続き、改善が見込めなかったからです。
仕事内容は大変でしたが、社内の人間関係は良好で、業績も右肩上がりの会社でした。しかし、僕にとっていい人間関係や業績の良い仕事ではなく、仕事の環境や仕事に対する価値観が合わず、ストレスになっていました。

仕事を辞めてからは自己啓発の情報を集めたり、メンタル改善を試しながら仕事に対するモチベーションを回復させようとしていますが、未だに就職活動を行う気持ちになれません。

知人への相談やカウンセリングも少し試したりするうちに、「フリーランス」という働き方なら良いのでは?と勧められることがありました。
近年、先進国に遅れを取りながらも、日本でもサラリーマンではなく、様々な働き方で収入を得て生活している人が増えてきました。時代の変化に合わせいろんな仕事を持っていたり、副業や複業をすることで、理想の仕事をしている人も多くなっています。

僕は専門的な知識もなく学歴もない中で、フリーランスという世界に飛び込むのは無謀でしょうか?また、フリーランスを目指すとして、どんなことを勉強しておくのが良いでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/05/02

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、フリーランスの基本についてお伝えします。そもそもフリーランスとは、いわば「自営業者」のことです。自分で仕事を受注して、自分で仕事をこなし、報酬を得ます。どんな仕事をするかは当人次第であり、仕事をするうえでのノウハウや能力も自分で磨き続けることが必要です。最近では初心者でも相応の仕事がもらいやすくなっていますが、それでも最初は仕事を見つけることさえ困難で、十分に稼ぐには相応の時間がかかります。そして自営業者なのですから、直接の仕事や営業だけでなく、宣伝や経理・雑務などすべてを一人でこなすことが必要です。まずはしっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。そもそもフリーランスの世界には、学歴や年齢などは関係なく、実力の世界です。そして実力というのは、人に教わったり本で勉強したりもしますが、多くは実際の仕事をこなす過程で身につきます。つまり、やる気と努力次第で、あなた様でも十分に可能です。また上記の通り、フリーランスは基本的に一人ですべての仕事をこなす必要がありますが、やはり最初に大切なのは「直接の仕事をこなす能力」になります。このため、まずは「どんな仕事をするのか」を決め、それをするための最低限の勉強や練習が最初に必要です。まずは、実際のフリーランスの方がどんな仕事をしているのかを調べてみましょう。

続けて、お伝えします。フリーランスという働き方のメリットの一つは、「人間関係に悩みにくい」という点です。すべてを一人でこなしますから、上司はおろか同僚もおらず、取引先や顧客程度としか関係を持ちません。上司や同僚から助けてもらえないとも言えますが、それらが負担にしかならないなら大きなメリットです。また、仕事によっては「テレワークできる」ことも多く、直接的に人と会わずに仕事ができます。さらに、フリーランスには定年がない点も大きなメリットです。良くも悪くも会社員とは大きく違う働き方ですが、けして会社員より損でもありません。ぜひ改めてフリーランスの方向性で、人生に希望を見出していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

働き方(扶養内・扶養外)について悩んでいます

我が家は夫(年収700万円)、子(一歳)、私(専業主婦・第二子妊娠中)で、現在マイホーム建築中です。現在、私は無職であり、第二子の出産後に働く予定です。働くことについては家族から同意を得られており、子のお世話も実母がフォローしてくれる予定なので、早々に社会復帰したいと考えています。働く理由については、自身の社会的関わりを持ちたいということと、住宅ローンが4000万円もあるので、そちらの返済を早くしたいからです。そこで働き方なのですが、1日4〜6時間で働きたいと思っているのですが、扶養内・扶養外のどちらが良いのか悩んでいます。今後の生活を長い目で考えると、扶養外の方がお金は貯まるかと思うのですが、子供が小さいうちは扶養外で働いても、給与はほぼ保育園代で消えてしまって、かつ社会保険まで引かれるので損なのではと思ってしまいます。短期的・長期的に見て、どういう働き方が向いているか等、アドバイスを頂ければ嬉しいです。

女性40代前半 yu_1984さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

転職すべきか悩んでいます。

高卒でサービス業に就職した者です。正直全然やりたい仕事で無いです。高卒の求人にはやりたい仕事は見つからず、結局消去法で決めました。真剣に考えなかった自分が悪いと分かっています。私は毎日11時間勤務です。月8の休みは貰えていますが、正直これでも精神的にも身体的にもしんどいです。でもこれはまだ幸せな方みたいです。他の社員は毎日12時間勤務、休みも全く貰えないみたいです。現に私と同じ職場で働く社員は毎日12時間勤務で30連勤でした。たまに出勤しない日があり、休みなのかと思うと他の店のヘルプで入っていることが多いです。他に聞いた話では60連勤の人もいるそうです。月の労働時間が300時間超えも珍しくないそうです。最近では他の社員の方が休憩に行くのも見たことがないです。私もいずれこうなるよと言われました。非常に怖いです。でも親など周りの方からは「すぐ辞めるのは良くない」と言われます。私もそう思います。ですが、それよりも30連勤をしなければいけない人生になりたくないです。なので、あと半年ぐらい経てば転職したいです。1年以内に辞めても転職先を見つける方法を知りたいです。定時で帰れる社会人のほうが少ないですか?どうしたら良いか分からないので、アドバイスお願いします。

男性20代後半 2959290さん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

今の仕事で教育ローン返済できますか?

教育ローンが300万円程あります。支払いはこれから始まります。派遣会社で5年間働いていて年収は280万円程ありましたが、今年6月に契約終了になってしまいました。現在は何とか仕事を見つけたものの、パート社員という待遇で社会保険には加入していますが、収入は以前の半分になってしまいました。生活費として必要な金額は月10万円程になります。収入から生活費を除いた金額を返済に充てたいのですが、これから支払いが始まるローンのお金が捻出できるか心配でたまりません。半分になってしまった収入を増やすには、副業して仕事を増やした方が良いのかそれとも以前までと同じ収入の見込める仕事を探し転職した方がよいか教えてください。

女性50代前半 taotao56-2さん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

育休復職後の仕事について

もうすぐ産休に入ります。夫とともに共働き世帯で、保育園が決まれば約一年後に復職できる想定です。自分のいる地域での待機児童数はそこまで多い方ではないようですが、現在のコロナの状況もあり、今年の時点で保育園に入れられないご家庭もあるようです。そのため、今年入る予定だったご家庭が来年にずれこんだりして、来年の入園にも影響が出てくるのではと心配です。会社での育休最大期限は2年間ですが、2年間で入れるのかどうかも現在の状況だとわかりません。もし2年のうちに保育園に入れないのであれば、できれば正社員が理想ですが乳幼児のいる状態で正社員転職は難しいのかなと考えているため、いったん辞めて託児所機能のある企業でパートなど非正規で働くしかないのかもと考えており、家のローンもまだあるため不安を感じています。

女性40代前半 egu161さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

退職について

退職時期について 会社を辞めたいのですが、会社から許可がおりません。 辞めたい日の一ヶ月+数日前に、退職願を出しました。 契約期間は3ヶ月で、期間は満了していません。 満了すれば辞めて良いと言われました。 雇用契約者には退職の際は1ヶ月前に書面で申し出ることと記載があります。 円満な退職のためには、期間満了してから退職するのが一番良いとは思いますまた 残りの有給が4日残っており、『もしかしたら厳しいかもしれない。シフト次第では最悪有給を捨てる事になるけど大丈夫?』 と  それに加えて今はお店は閑散期であり、引き継ぎもほぼ終わっています。 有給を使って休むことは可能ですか? 拒否された場合は何と言えば良いでしょうか。 困っています。よろしくお願いします。勝手な都合ですが退職するにはどう話を進めていくべきか悩んでいます。 アドバイスいただけますと幸いです。

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答