転職について

女性20代 soga143さん 20代/女性 解決済み

現在、従業員10人以下の小さな会社の経理、総務等の仕事をしています。入社当時は担当が2人でやっていましたが、一緒にやっていたかたが数か月後退職しました。現在は会社の売り上げが少ないとのことで一人体制でこなしています。簿記検定は持っていますが、初心者のためわからないことがおおく、最低限の業務のみこなしているような状態です。自由に仕事ができるのは楽ですが、相談相手は顧問税理士や労務事務所のみで、とてもストレスを感じています。社内で業務の相談や不安を話せる人がいなく、心細いです。社長や代表も売り上げのことのみしか考えていません。この状況に耐えて続けていくか、最低限のことだけをこなせばよいのか、、、経理をやるならば基本的な知識がないので他の会社で学びながら実務をこなしたほうがよいのかなあと思っています。
スキルアップのためにも、一人経理をやるにあたって、勉強をしたほうがいいことや業務に役立つ情報があれば教えてほしいです。
現在は、ダブルチェックもできない状態なので、決裁する書類や数字を自分で何度もチェックしたり、わからないことは顧問事務所へ相談したりしています。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 仕事全般・転職・退職
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

経理をひとりで担当されるのは、相当のプレッシャーがあると思います。また、顧問税理士や労務事務所だけが業務の相談相手というのも心細くなる気持ちも解ります。ただ、経理がもっとも会社の数字(現状)を把握している部門で、見方を変えるともっとも立場が強い部署と私は思っています。そこでスキルアップとして学んでおいた方がよいと思われるものを目標が明確にしやすい資格ベースでいくつかピックアップします。①ITパスポート。これは本来システムエンジニアなどのIT業務の基礎的スキルを学ぶ資格ですが、企業活動を法務や経営戦略などのマネジメントの目線で学ぶことができ、かつITの必要な知識もあるので、実はIT分野以上に経理総務などの事務職でも重宝されている資格です。②FP技能士。本来はライフプランの相談に関連する知識を学ぶ資格ですが、社会保険の仕組みや金融、保険などは、確定拠出根金導入企業における投資教育、年末調整手続きなど、経理や総務にとっても必要な知識を学ぶことができます。③ビジネス会計。経理が作る財務諸表から会社の財務的な状態(企業分析)の知識を学ぶことができます。これら以外にまだあるのですが、あまり多いと返って混乱すると思いますので、このあたりにしておきます。私の個人的な部分が多いですが、参考のひとつにでもしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年収いくらくらいが適正でしょうか

私は、現在子どもが二歳で出産前に仕事を辞めてしまったために専業主婦ということになっています。ですが、子どもが塾に行ったりすることを考えると、今後は働きに出たいと考えています。周りの方は、子どもを保育園に通わせてはたらきに出ているため、私も子どもを預けて働けるところを探せたらと思っています。我が家は、主人が年収700万ほどあります。保育園は、親の収入で月にかかる費用が違うと聞いたことがあります。そこで、主人の年収が700万ほどの場合、私は、月々いくらくらい稼げれば、子どもに月々習い事で、一万円近くはかかると予想されるのですが、働いていて元が取れるのでしょうか?近所に親や子どもを預けられる人は居ないために、正社員での仕事は難しいと考えているので、パートで仕事を考えています。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

65歳まで今のところで働くか、起業するかで悩んでいる

現在、大学病院で薬剤師として働いていますが、5年10年したら起業をしようかと考えています。子供が大学を卒業するのであまりお金に困らなくなるとは思うのですが、今後の老後のお金などはちょっと心配です。このまま65歳まで働き続けた方が良いか、リスクをとって転職(起業)をした方が良いか、ファイナンシャルプランナーの方と相談した上で方針を決めることができればと考えてます。 またどのような職種が私に向いているか、今まで培ってきたスキルで今後起業して通用するかなど第三者目線で確認していただきたいとも考えています。危ない橋は渡りたくありませんが、起業することは人生最後の挑戦だとも思っていますので、ぜひご意見をいただきたいと思っています。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

どうすればうまく貯金ができるのか?

仕事をしながら貯金もしたい。若い頃のフリーター生活ならまだしも、正社員になった今、必ずそういった貯金は簡単にできるものであると周りを見て思っていたのです。しかしながら、実際問題なかなか難しく貯金の金額が一向に増えないのでありました。どうすればうまく貯金ができるのか、このような質問を投げかけたいと思います。年間の手取りボーナスは140万円ぐらいでありこれは業績により上下します。月々の給料はほとんど生活費に消えていくのでこのボーナスが貯金のあてとなっているのですが、毎年のようにつけとしてクレジットカード払いやネットショッピング代金が多いのでなかなか貯まらないというのが現状なのです。上手く貯金が貯められる裏技などがあれば教えていただきたいと思います。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

退職後の仕事選び

現在、40代前半の専業主婦です。子供が二人、主人は会社員です。家は持ち家で、あと2年ほどでローン完済予定です。私自身は、去年の4月まで17年ほど同じ企業で働いていました。ただ、子供が小さかったため、二人目の育休明けから短時間勤務を申し出ました。会社からは、役職を下りて、月給から時給になるなら短時間勤務にしても良いといわれ、お金よりも時間の方が大事だったので腑に落ちなかったですが了承しました。降格願を書かされ、週5日・1日6時間30分勤務の非常勤社員という扱いになりましたが、仕事内容は全く変わらず、むしろどんどん量は増えていきます。新人の正社員の育成も担っていたのですが、非常勤の身分では報告書に名前が書けず、別の常勤の方の名前が記載されていました。毎日すごく辛くて、1年かけて引継ぎをし退職の道を選びました。近所でパートで仕事を探していましたが、コロナで休校になり、職探しもままならず今に至ります。そして、退職した会社から、午前中のパートでもいいから戻ってきてほしいと連絡がありました。今度は仕事に見合った時給を出し、パートでも職位を付けてくれると言っています。ただ、今までの事があるので、なかなか踏み切れません。

女性40代前半 emma1228さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

早期退職希望を募っていますが話しに乗った方がいいですか?

会社人員削減と給料減額と合わせて、退職希望者募っています。業績赤字との事で、全社員に退職金3倍出すので、全社員半分にしたいとの事です。現状の社員数は6000人います。それらを3000人して、委託や契約社員や派遣で補う案が出ています。この話しに載って退職金3倍受け取って転職した方がいいのでしょうか?まだ5年しか勤めてない私は逆に損をしてしまうのでしょうか?今は月35万手取りでもらっていますが、給料減額になったら20万の手取りになるとの事で、引越しも考えています。早期退職をした方がいいのか、どうなのか正直言ってわからないので、教えて頂きたいです。転職支援も会社でしてくれるとの事ですが、具体的な会社名が決まっているわけではないです。このまま嵐がすぎるのを待つべきなのでしょうか?どちらにしても出世はない身です。学歴もないので、手に職を得た方がいいのかも考えています。因みに航空会社の事務職です。

女性30代前半 itodenwa99さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答