一般職なのに総合職の仕事

女性30代 siz1さん 30代/女性 解決済み

昨年に転職しましたが、もう辞めたくなっています。具体的には、一般職での採用にも関わらず、上司の意向で総合職の仕事をさせられています。「○○さんは優秀だから」等と私のことを褒めそやし、どんどん仕事を振ってきます。私は一般職としての給与を頂いている身なので、総合職の仕事をしたくありません。その為「総合職の仕事をさせるなら、総合職に転換して欲しい」と言ったところ、「そんなに金が大事なのか」と怒鳴られ、守銭奴扱いされました。これはパワハラでしょうか?部署は正直、仕事の能力に欠ける方が多いです。なので、私のような一般職まで借り出されているだけなのですが、入ったばかりでまた転職は大変ですし、私は過去にも転職を数回しており、企業からの受けが良くないのもわかっています。やっと入れた会社なのに、どうしたら良いでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
前職の企業で企業内のリスクに関する管理の顧問をしておりました。企業のハラスメントに関するご相談も多々あり、対応は弁護士が受け持っていましたが、案件としましては同様なご相談もございます。あくまでも個人としての解釈ですが、ご質問者様の上司の発言はパワハラであると考えます。
パワハラの定義に関しましては、厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせア問題に関する円卓会議」で討議され2012年3月に定義されています。その後2019年5月「改正労働施策総合推進法いわゆるパワハラ防止法」が成立し、2020年6月1日に施行されました(中小企業は2022年4月1日)。
ご質問者様のケースでは、上司からの発言は言語道断ですが、会社の規定で一般職と総合職との労働規定が分かれているのであれば、総合職としての要求もパワハラとも言えるでしょう。パワハラ防止法では企業義務付けられている項目がありますが、つまり、パワハラをする者が生まれないような社内規則を定め厳正に対処をする方針や対処内容を定める事が求められます。
従いまして、関係部署への相談・並びに通報を行い、適切に対処する事を求める事が大切です。もし企業がそのような行動を速やかに行わない場合は、関係省庁に申し出る旨を警告する必要もあるかも知れません。
但し、周りの社員の能力を否定するようなお考えは控えたほうがよろしいでしょう。ご質問者様の能力が長けていれば、かならずその能力が認められる日がやってきます。やっとお決めになられたお勤め先ですので円満に解決され、企業と御質問者様にとってWIN・WINの関係が築けるように願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

新しい会社にいくか今の会社に留まるか迷っています。

足を手術したので、パソコン関係の仕事に就職したいと思っていましたが年なので中々つからなくパソコンを打つ事が好きなので端末入力みたいな仕事に尽きたいと思いパソコン教室に2年くらい通って若い子に負けないくらい早くパソコンを打てるようにワード、エクセルを習いました。打つのも早くしようと思い家で一生懸命パソコンを打つ練習をしましたが中々途中採用では前から事務関係の仕事をしていた人しか雇ってくれなくて、諦めて別の仕事に就職はできましたがまだ、端末入力の仕事に未練があります。でも、若い子が多いので中々難しいです。もう少し長い時間仕事をして将来の子供の専門学校のお金を貯めたいですが今からでは、無理だと諦めています。今の仕事を長く勤めたほうが少ない給料でもそっちのほうがいいかな?とも思います。

女性50代前半 アト楽ションさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

転職と退職について

50歳になりそろそろ次のステージを目指しております。その考えているステージは転職してさらに現在の職で偉くなること、退職して自分で起業すること、起業するにしても今の職と全く違う今後も需要がある仕事のどれかにしようと思っています。あと10~15年の間になるべく早く決めないと目標に向かうための時間が少なくなると思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方に現在の職を続けて安定を得たほうが安泰な生活が今後できるのか、それとも老後のお金が足りていないので、安定を取りつつも他のスキルも身に着けたほうが良いのか大変迷っています。ファイナンシャルプランナーの方に聞くにあたり年収などをお伝えしないと解決する話題ではなさそうですが、一番いい選択肢を今のうちに選択し、目的を叱り定め邁進していきたいと思っています。そのための助言をぜひいただければと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

働く意味

社会人になって早10年経ちました。今の会社で4社目です。私は長続きしません。人間関係もありますが一番は仕事に対してやる気がないからです。入社当時は何もかも新鮮で業務もやっていけるのですが1年くらいたってくるとマンネリ化みたいになってきます。こんな業務をこれか年十年もやっていかないといけないのかと思ってしまいます。自分は小さいころからやりたいことがなく、今に至っても何の仕事をやっていきたいのかがありません。なので入社同期は正直何となく気になったからという感じです。転職の繰り返しになってお金もなかなかたまらずにいます。現在は1年契約の契約社員として働いています。契約社員ならとりあえず契約期間までと目標が見えるので気持ちが楽で働きやすいです。一人暮らしでこの先結婚予定はないのですが契約社員だと退職金なし、ボーナスは寸志です。将来のことを考えて嫌な思いをしても我慢して正社員として働いた方がいいですか。それとも気楽な契約社員のままでもコツコツ貯金すれば何とかなりますか。今から貯金すれば60歳くらいまでには2000万ためる自信はあります。世の中の働く人間はどのようなモチベーションで働いているのか知りたいです。

男性30代前半 whhn26さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

夫の給料が上がらないのですが

夫の給料が、結婚以来ほとんど上がっていません。元々、週6日の勤務で休日が少なく、夜も遅く時には徹夜になることもあるのに、住宅関係の補助も食事の補助もほとんどなく、子供が生まれても何の手当も増えません。さらに、先日とある資格試験を受けたようなのですが、合格すれば手当などがついたりするのか聞いたところ、「多分」という返事。なのに「この資格がないと仕事にならない」とのことでした。会社の人たちは愛想はよく、忘年会ではゲームで高級家電が当たるようなこともしているようなのですが、私としては、そんなプレゼントよりも、休日と各種手当てをちゃんともらってほしいと思うのですが、本人が会社に要求している様子がありません。これから子供にもどんどんお金がかかるようになるのに、家族のためにちゃんと権利を主張してもらうには、どうすればいいのでしょうか。

女性30代前半 ぽんちさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

パソコン業界で今後も需要の高い職業について

パソコンを使った仕事にシフトしていくにあたって今後も需要の高い職業について教えて下さい。家族構成は私と主人と子供の三人家族です。現在は子育て中のため専業主婦をしていますが、以前は正社員として組織に所属して働いていました。子供も少しずつ大きくなり手もかからなくなったので、復職を考えていました。そんな中コロナウィルスにより非日常な状況になってしまったため、働き方を考えざるを得なくなってしまいました。首都から地方創生へ・出社からテレワークやリモートワークへと時代の流れが変化している中で、やはり今後生きていくためにはパソコンやITの技術は避けて通れないと考えています。そこで、フリーランスや在宅ワークでもパソコンを使いながら働いていける職業について教えて下さい。

女性40代前半 pain.2さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答