新たな収入源を得るために運用中。他にいい方法はない?

男性50代 ylemさん 50代/男性 解決済み

家庭の都合にて主夫をしております。妻の収入もコロナ禍で減っており、新たな収入源を得るべく余剰資金を株式にて運用しています。
長期保有ではある程度利益は上がりますが、日々の実入りがある程度ないと不安です。
長期保有以外の運用方法が知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

全国

2021/05/02

資産運用は、そもそも長期で行うものです。

企業の株式に投資して運用なさっていること自体は、理にかなっていますよね。

資産を増やすためには、価値が増えるものに投資することが基本だからです。

身の回りにあるさまざまなモノやサービスは、企業によって生み出されています。

歴史をさかのぼれば、人々の少しでもより良い生活をしたいという欲望が原動力となって今まで経済が成長してきましたし、おそらくこれからもそうなっていくでしょう。

株価は長期的にはその企業の価値に収れんしていくと考えられますから、これからもより良い世の中づくりに欠かせないと考えられる企業であれば、その売上・利益の増大とともに企業価値が向上し、株価もそれにつれて上昇していくはずです。

このことをふまえれば、短期的に利益を上げる確実な運用方法など存在しないことがおわかりになるはずです。

企業が事務所や工場を構えて従業員を雇用し、新しい商品やサービスを開発して消費者のもとへ届け、お金を支払ってもらうまでには、ものすごく長い期間を要するのですから。

にもかかわらず、日々の実入りが欲しいばかりに、例えば株価が少し値上がりしたくらいでちまちまと利益確定したり、あるいは「毎月分配型投資信託」のような金融商品を購入し、元本を擦り減らしてまでちまちまと分配を受けたりしていてはどうなるでしょうか。

手数料や税金などの余計なコストが出ていくばかりで、この上なく非効率な資産運用となってしまいます。

これでは、お金の不安はいつまでたっても解消することはないでしょう。

個別株式への投資でも、株式を投資対象とする投資信託の購入でもどちらでもよいのですが、当面使う予定のないお金は長期的に価値が増えると考えられるものに投資して運用しながら、お金が必要になったときに必要なだけ解約して現金化し、残りはそのまま世の中の経済成長に乗せておきさえすれば、資産は時間を味方につけて複利の威力で加速的に増えていくでしょう。

どうか、ゆったりとしたリズムで長期運用を行うよう心掛けてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

離婚後の保険状況について知りたい

現在は離婚したが、婚姻中に医療保険、生命保険、がん保険をかけた(アフラック、アクサ生命、東京海上日動あんしん生命)。これらが離婚した今の状態に合っているものなのか、はたまたNISAやiDeCoなどのほうが良いのか。これらが、非課税というのをつい昨日知り、どちらの方が負担なく積立られるのか、どちらの方が将来受け取れる額が多いのか。また、正直このような積立とアクサ生命の積立の保険の違いがよくわからない(契約時に株や国債などを買うと説明を受けたので投資だと思っていたが、周りに話すとどうやら違うようだ)。

女性30代前半 mikariauさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

年間いくらくらいが普通ですか?

私は、ちょうど一年前ほどから、積立NISAを始めてみました。専業主婦で収入はないために、生活費の中から無理の無い範囲で始めてみようと、月月割500円という少額ではありますが、やり始めてみました。ですが、積立NISAを初めてすぐにコロナの影響で全体的に株価が下がり、私の購入している下部も一時急落し、少しずつ戻っては来たものの、それほど利益が出てきません。一年やって、今で600円ほどしか利益が出ておらず、このままで良いのだろうかと悩んでいます。一般的に、積立NISAでは年間どのくらい利益が出るものなのでしょうか?月々の金額をもう少しあげた方がいいのか、別の方法で資産運用を考えた方がいいのか、考えています。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

知識ゼロの初心者に株のはじめ方を教えて下さい

現在、主人はサラリーマンとして企業に勤めていますが、私はアクセサリー販売の自営業をしています。この時代、コロナでイベントも続々と中止になり、不安定な収入になりました。後々、夫も会社を辞めて、ふたりで自営業をしていきたいと考えています。その際には、貯蓄の一部を株やFXに充当し、不労所得を確保したいと思っております。今から、少しずつ知識をつけていきたいのですが、初心者ですのでどこから手を付けたらいいのかわからず、なかなか一歩が踏み出せません。

女性30代前半 naaaasanさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

最近流行している米国株への投資について

最近米国株への投資が流行っているように感じます。雑誌などによると、米国に優れた人材が流入しやすく、経済成長が長期で続く点や経済政策や金融政策が巧みである点から、株価は一貫して右肩上がりであるというのです。確かに、ダウ平均などを見ると、右肩上がりであることが確認できます。しかしながら、今後このような成長を続けるのかという点については疑問を持たざるを得ません。成長が鈍化した場合は、為替の問題を考慮しなくてもよいパフォーマンスになるとはどうしても考えられないからです。このように、成長に対する懸念点と為替の影響などを鑑みるに、米国株市場への投資に二の足を踏んでしまいます。そこで、全世界株式へ分散する投資信託などの購入を考えておりますが、全世界株式であっても、米国依存であることがわかりました。そうすると、資産を株式で持つことは有利ではないと考えてしまいます。より優れた金融商品があれば、ご紹介いただけますでしょうか。

男性20代後半 sa2anさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

AIは投信は信用して良いか?

以前は株式の売買を良くしていたのですが、当たり外れもあり、50歳を間近に手堅く投資信託で運用するほうにシフトしつつあります。どの投資信託商品が良いか見ていると、最近はAI投信を良く目にします。AIの情報分析力はすごいと思いますが、イマイチ信用できないのが今回のコロナウィルスなどの過去に経験したことのないような出来事が発生したときに対応ができるのかという点です。アルゴリズムがおかしくなってしまい、大きな損失を生み出すリスクもあるのではないかと考えたりします。ただ一方で、主流になりつつあるAI投信を無視もできず、どのようなスタンスで投資すべきかアドバイスをいただきたいです。資産運用に絶対安全はないことは承知していますが、アラフィフとなってリスクを取りたくないという気持ちが強い中、AI投信をどのように活用すべきか知りたいです。

男性50代前半 モモカリンさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答