夫が転職し収入が激減。妻としてできることは?

女性30代 kiyo.kさん 30代/女性 解決済み

家族構成 夫婦2人と子供二人(1歳と4歳)

昨年春に主人が、転職し収入が激減しました。
前職では、年収500万程度だったのですが、昨年は入社したてということでボーナスがなかったので370万程でした。
本来私のハンドメイドの収入が、20万ほどあるのですが、コロナの影響でこちらも収入激減で年6万円程度でした。
住宅ローンや自動車ローン、奨学金などの支払いもあり、足りない分は貯金を取り崩しながら生活していました。
車は、主人の通勤に必要で手放すことはできません。
転職が、妊娠中だったこともあり、現在も子供が小さいので働くことは難しいかと思います。
隙間時間で、クラウドワークスなどで収入を得ていますが、何れにしても少額なので足しにしかなりません。
子供の、貯金には手を付けずにおいておきたいと思うのですが、収入を増やす方法や節約の方法など教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/05/07

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

年収に占めるボーナス割合が高い場合には、初年度の年収が減額されることはやむ負えないことです。従いまして、定期的な返済を抱えている限りは、転職による一時の収入減少は計画内であると考えます。つまり、想定の範疇であるのならば、ある程度の預金からの支出は計画内です。但し、御相談者様の収入が減少したことは、コロナ禍とは言えどダブル負担となって不安要因となるでしょう。

しかし、継続して前職での収入と比較して、乖離が発生するのであれば、家計費の大幅見直しを行わなければなりません。また、御相談者様の収入をアップさせるためには、ホームワークではなく、パート等の就労によって収入を増やす方法もありますが、お子様の年齢から判断して、どなたかに面倒を見てもらわらなければならないと思われます。つまり、御相談者様の収入をアップさせるためには、環境対応が必要であり、外部に委託する場合にはそれ以上の収入を得られることが前提条件となります。

続いて、家計に関する節約ですが、実際に家計収支を拝見しませんと具体的な提案は出来ませんが、住宅関連費や自家用車関連費の削減が難しければ、保険の見直しによる家計負担を減少させる必要があります。また、負担率が高い雑貨や外食費、通信費なども是非見直されて下さい。

大切なことは、ライフイベントを組み込んだライフプランを作成することであり、人生の資金設計を早急に行う必要があります。所得の減少に対応するためには、一時期の節約も大切ですが、年度ごとのキャッシュフローを把握することで、預金とのバランスを把握することが可能となります。

ロングライフで俯瞰された時に、どうしても資金が足りない場合には、お子様の成長に合わせてご相談者様の就労プランも組み込む必要があるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後今と同じような生活をするには、何歳まで働くべきか

現在の私の年齢は、52歳です。妻は51歳です。年収500万で、借金やローンはありません。1000万程度の銀行預金があります。私は中小企業の会社員で、妻は専業主婦です。家は持ち家で、築30年ぐらい経過しています。夫婦二人で子供はいません。夫婦の両親もすでに他界し、自分たちの老後を心配するだけです。特に高額な趣味もなく、週1回スポーツクラブに通う程度です。これが、夫婦で月2万円程度かかります。その他の趣味としては、年に1~2回程度、国内の観光地に旅行に行くぐらいです。今の所、毎月数万は、貯金できていると思います。老後も今と変わらない生活を送るためには、何歳まで働く必要があるのでしょうか。なるべく今の仕事を長く続けるつもりですが、それで大丈夫でしょうか。また、20代の終わり頃に入った生命保険の見直し等、老後に向けて必要なことがあれば、教えて頂きたいです。

男性50代後半 chammywhilte7733さん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

保険の切り替えをどうするべきか?

37歳の専業主婦です。主人は年収450万ほどの会社員で、小学生、幼稚園生、1歳の子供がおります。先日、親戚の方に癌が見つかり、私自身も年齢が上がってきたこともあり、自身の保険を見直したいと思っています。現在、月掛金2千円の医療保険で、入院すると1日1万円支払われるタイプに加入しており、低価格な部分で家計は助かり、支払いもスムーズであると聞いております。ですが、60代を過ぎるとその金額が下がってしまうこと、そして死亡保険が10万しかおりないことが気にかかり、他の保険会社に変更しようと思っています。私は健康なほうですが、病気についてはかからない保証はないので、ガン保険や三大疾病の保険についても加入すべきか悩んでいます。たっぷりと支払い、備えておけば安心ですが、これから子供にお金がかかることを考えると、どのくらい支払うべきか悩み、変更に踏み出せないでいます。しばらく現状で様子を見るべきか、他の保険会社に変更するべきかアドバイスを頂ければと思います。

女性40代前半 rocomocoさん 40代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

家計の収支の把握に最適な方法は?

私は現在、事務職として働いている20代女性です。月収は手取りで15万円程で、月の支出は水道光熱費や食費、嗜好品などすべてひっくるめて10万円前後。残りは貯金に回している形です。今のところざっくり黒字になっているのですが、年々医療費や健康管理にまつわる支出が増えてきているので、少々危機感を覚え始めています。そこで、手書きで家計簿を付けようと思ったのですが、思ったよりも手間ですし、家計簿にじっくり向き合う時間を捻出するのが難しかったです。家計簿をつけること以外に、家計の収支をサクッと把握しやすい手段があれば教えてほしいです。また、もし「やっぱり家計簿をつけるのが最適な手段」だという場合は、効率的な付け方を知りたいです。

女性30代前半 fm_handaさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 森 泰隆 2名が回答

身近な生活での節約ポイント

生活における身近な金融と言うかお金の貯め方みたいなものとして、的確に節約できる部分というのがあったら知りたいです。そうは言っても人によって違うことになるでしょうから平均的な人は実はこういう部分を無駄に出費しているとか、実は保険関係ではこういう所に注意すれば少しでも安くできるようになるみたいな結構幅広く、漠然としてしまっているようなことではあるのですが節約できる可能性が高いところというのをいくつか列挙して頂けるととても参考にすることができるので有難いです。同時にその難易度なんかも個人的な見解で良いのでつけて評価してもらえるとどれから取り組んでみようかと考える時に参考にできるのでお願いしたいところです。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

親の介護費用と自分たちの老後の費用について

40代も後半になり、そろそろ自分の老後について真剣に考えるようになってきました。ただその前に親の介護が現実のものになってきつつあります。ですが自分たち家族の生活でいっぱいいっぱいで親の介護にかかるお金まで負担するのは現実問題として難しく、頭を悩ませています。数年前に定年退職した父が一昨年に倒れて以降、母と姉弟でなんとかお金を出し合い面倒を見ているのが現状です。そんな現状の中で自分たちの老後費用を貯めるためにできることはありますか。資産運用も含めて考えているのですが、できるだけリスクが少ない方法があればと思っています。また日々できる節約術、家計の出費の見直しについてのアドバイスなんかもあればお願いします。

女性50代前半 syuzokuさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答