夫が自営業。収入にばらつきがあり生活が不安

女性50代 syuzokuさん 50代/女性 解決済み

我が家は4人家族で夫は自営業です。したがって毎月決まった額ではなく、その月によって給料にはばらつきがあります。多い時と少ないときとでは10万近い差があることも。そのためなかなか貯蓄にまで手が回りません。また賃貸に住んでいるのですが、収入に対して家賃の占める割合が高いのも悩みの種です。だからと言って引っ越すとなるとその費用も掛かるので、簡単に引っ越すわけにもいきません。他にはさほど無駄遣いをしていることもなく、食費や保険などは必要最低限で抑えられていると思います。ちなみに我が家は収入のほぼ4分の一を家賃が占めています。これが多いのか少ないのかはわかりませんが、現状では結構な負担となっています。家賃の占める割合というのは、一般的に収入の何パーセントくらいが妥当でしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/12

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

一般的に家賃の月額収入の負担割合は1/3と言われています。但し、自営業者の方は、収入から健康保険税や年金掛金、納税準備金として所得税や住民税を差し引かなければなりません。これからの課税負担を差し引いた額に対する家賃負担を1/3とするほうが良いのかも知れません。また、月額の収入に大きな差額が発生するのであれば、月額平均を算出(課税負担を除く)し、その結果の1/3にお考えになることが適切です。

続いて、貯蓄計画ですが、収入に対する家計費が同一であれば、当然に貯蓄に回す余裕はありません。従いまして、毎月の家計費を見える化するためにも家計簿を確認されて下さい。もし、作成されていないのであれば、すぐにでも実施されることをお勧めします。つまり、家計管理が正しいのであれば、月額の支出に関する必要金はほぼ同一となり、口座に準備しておく資金も同一となります。残りの資金は緊急口座に準備しておくことで、収入が少ない月には、その中から補填すれば良いこととなります。

年末に決算処理をして、緊急口座に残す資金(冠婚葬祭や入院資金などの緊急対応資金)を残して、残りを、長期に運用する資金として運用口座に移し、それを御自身の意志で資産運用を進めてゆくことが大切です。また、お子様の大学入学後の教育資金は、お生まれになった時から17年間という期間がMaxになりますから、お一人640万円を目標としてご準備なされて下さい。勿論、奨学金などを活用されることも可能ですが、あくまでも借財ですから、返済負担を十分に考慮されることが肝要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金が0で将来不安しかありません。

我が家には貯金がありません。むしろマイナスで借金だらけです。収入以上の出費に毎月悩まされています。まず家賃が高いです。家賃補助で生活していた為補助がなくなり30000円で住んでいた所155000円になってしまいました。貯金がないため引っ越しもできません。二つ目養育費です。旦那がバツイチの為毎月50000円の支払いがあります。それにくわえ年金がもらえない義母に毎月10000円です。そして借金です。リボが160万ほどと旦那の大学院の授業料で借りた借金50万円、そしてこれから年70万ほどの授業料があります。年収は1000万ほどです。毎月給料は手取り28万円です。まったくの赤字で足りない分は年2回のボーナスでまかなっております。旦那も私に内緒の借金があるようで毎月別口座に70000円ほど振り込んでいるようです。本人は私にばれていないと思っていますが、、、。将来が本当に不安で仕方なく毎月毎月支払いに悩まされ生きているのがつらくなります。

女性30代前半 renkou0701さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

子供3人の必要大学資金と貯め方

子供が、3人いるのでこれからの学資資金について質問させて頂きます。家族は主人44歳収入は500万ほど、私42歳専業主婦の為収入はありません。子供は小学6年生、小学5年生、幼稚園年長の3人です。出来たら3人とも大学を目指してほしいと思っています。習い事もしている為現在の貯蓄はあまりありません。学資保険は300万円づつしております。家の方も新築を建てたばかりでローンが75歳まで続きます。老後の事もふまえですが、まずは子供達の学資資金の貯めかたを教えて頂きたいです。私は下の子が小学校に上がるタイミングで仕事をしょうと思っています。私の収入で貯めていく事になる場合、月どのくらいの収入が見込める仕事に就けばいいでしょうか?ちなみに、下の子がまだ小さいので正社員では難しいです。パートで出ようと思っています。上の子2人が年子の為全ての入学が続きであり、大学も3年は2人がかぶる予定です。一番費用のかかる6年後〜10年後の間を乗り越えられる今から出来る資金集めや、貯蓄方法を教えて頂きたいです。費用がかかる学童などには入れる予定はないので夏休みなどの大型連休も下の子が小学校にいる間は収入は期待出来ません。中学からは塾にも通わせたいので、私の収入はそちらに回る可能性が高いです。そんな中での貯金の方法など教えて頂きたいです。

女性40代後半 a.m0513m.aseven@さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

日々の生活で生活費を節約できる方法

これから子供の進学などでお金がかかるようになってきますがどのようにお金を貯めていったらよいでしょうか?貯金できれば一番いいのでしょうが毎月子供が大きくなるにつれてたくさん食べるようになるから食費も結構かかってなかなか思うように貯まりません。安いところでため買いしたりしてますが保険関係も一応いざという時というときに困らないように入ってますので毎月保険関係でもひかれますし、あと車を所有していると車のほうの保険も年払いにしていますが引かれます。田舎なので車が足替わりなので夫婦で1台ずつ乗ってますので車の維持費も車検が重なるととんでもない出費です。今子供が中学生なのであと何年かで進学のお金がいるようになってくるのでそれまでなんとか余裕のある月は貯金したり毎月も少しでも節約して生活費を切り詰めようと思って努力しています。どこを切り詰めたらよりお金をうかすことができますでしょうか?これからいずれは介護などでもお金がかかってくると思うとほんとにお金を貯金して蓄えをしとかないとだめですね。私たちの年金もだんだん年齢を引き上げられてもらえる日が遠ざかるので不安ですね。

女性50代前半 きらりんさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

アルバイトで生活しています。私に万が一があったら家族はどうなるの?

大きな病気をしたことがあり、正社員をやめてアルバイトで生活をしています。老後の資金を貯める余裕はなく、子供たちはまだ10代で学生です。もし、私が亡くなってしまった場合、残された家族は生活していけるのでしょうか。妻もパートで働いていますが、生活に余裕はありません。家は借家に住んでいます。

男性50代後半 せんたく1さん 50代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子どもの教育費はいつまでにどれくらい必要か?

結婚して3年目の30代の専業主婦です。1つ歳上の旦那と2歳の子どもが1人います。結婚を機に仕事を辞め、今は主人の収入のみで生活をしています。今のところ家計は赤字にはなっていませんが、今後の子どもの教育費のことを考えると、十分に貯金ができているようには思えず、今の状況に不安を覚えています。そろそろ私も働きに出ようかと考えていますが、保育園に入れることができず、今は在宅の仕事で小遣いを稼ぐ程度です。子どもが幼稚園に入ってからパートタイムで旦那の扶養の範囲内で働こうかと考えています。ただ、それで大丈夫なのか不安もあります。子どもの教育費はいつ頃までにどれくらいの額を貯めておく方がいいのか、そのためにどれくらいの収入か必要なのかが知りたいです。

女性30代前半 chan123さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答