2021/05/06

ポイ活の収入、確定申告しないとダメ?

女性30代 cook3259さん 30代/女性 解決済み

パワーハラスメントにより退職をすることになりました。転職前は手取りが12万きるくらいの金額に+賞与が4.5ぐらいと低賃金で働かされていたため貯金があまりありません。そこで派遣社員と副業の組み合わせでしばらくお金を稼ごうと思います。派遣社員でどのくらい働いたら前職と同じくらいの賞与になるでしょうか。また、派遣社員は副業は基本的に可能だという解釈で適当なのでしょうか。また、副業の確定申告のボーダーラインは20万であるという話を聞いたことがあります。副業としてランサーズのほかに楽天ポイントスクリーンやmoppyなどのポイント活動も行っているのですがその辺りのポイントや金額などは確定申告のボーダーラインに含めなければならないのでしょうか。

2 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/05/08

ご質問の件について、一般的に派遣社員で賞与が支給される可能性は低いと考えられ、実際に派遣登録をする派遣会社にご確認いただくことで解決できるでしょう。

また、副業に関しましては何ら問題がないと考えられますが、不安であれば、こちらも実際に派遣登録をする派遣会社に合わせてご確認いただくことで解決します。

なお、ポイ活によって得たポイントは、所得に含める必要があるため、質問者様がすでに行っているランサーズでの収入(所得)と合わせる必要があります。

ただし、ポイ活によって得るポイント総額は、1月1日から12月31日までの1年間で極めて多くなるとは考えにくいものの、ランサーズでの収入(所得)と合わせて20万円を超える場合、給与所得と雑所得を合わせて確定申告をしなければならない点に注意が必要です。

ちなみに、ランサーズで得た手取金額は、システム手数料が差し引かれた後の金額であり、これが所得にあたるため、実際の額面ではない点にも留意しておきたいものです。

その他、ランサーズは、インターネットを通じて仕事をするため、「通信費の一部」も雑所得を計算する上での必要経費になり、こちらも忘れずに含めることをおすすめします。

最後に、あくまでも実際の金額を確認していないため憶測となりますが、上記内容を考慮しますと、ポイ活で得たポイント分は極端に多くない限り、さほど気にするものでもないと思われます。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/05/08

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

前職は不幸な結果となり、さぞ残念でしょうが、上司の対応に問題があれば対処法はあります。しかし、あまりにも低賃金ですから、あらたな仕事にチャレンジされることが得策かも知れません。
さて、派遣社員の収入ですが、東京等の大都市で時給2200円程度、地方都市では1700円が上限と思われます。もちろん、交通費込となりますから、通期方法や距離によっては個人差が生まれます。

更に、社会保険等の加入を考慮しますと、概ね85%程度が手取りとなりますので、2200円×8=17600円更に15%を減ずると14960円となり、交通費を1000円とすれば約13000円が毎日の収入となります。つまり、月間20日間の労働で換算すれば、260,000円が手取りとなりますから、年間の収入は3,120,000円となります。このように見てみますと、1700円で計算したとしても年間で2,400,000円となりますから、前職良よりは収入増加は見込めます(12ヶ月継続契約が条件)。

続いて、副業の件ですが、御相談様が書かれているとおり、年間20万円を超える所得がある場合には、所得税の総合課税として確定申告が必要となります。但し、住民税の申告は他の所得があった場合には、金額に関係なく申告が必要となりますからご注意願います。更に、ポイ活につきまして、直接ショップからのポイント付与はあくまでも値引きですから、所得に含まれません。ECサイトからのポインを利用した場合には、年間で50万円を超える場合は、一時所得として副業と同様に確定申告が必要となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/25

インストラクターという副業をしたいけど・・・

現在所有している資格で副業を考えています。それは、スポーツクラブと業務委託契約をして契約した日時にスタジオレッスンをする仕事です。マイスタジオを持っていないのでこういう形で仕事をすることが通常なのかな?と思いますが、コロナウイルス感染問題でどこのスポーツクラブもレッスン数を減らす傾向にあります。今のところ新しいインストラクターを募集してるところも少なくて、今年の初めに新しいダンスの資格を取得したけれどスムーズに進められないような・・・先行きが心配なのです。その他の副業といってもほんの僅かしか稼げないようなことばかり。やはり10分700円程度プラス交通費が貰える仕事はほかになく、こんなご時世でもインストラクター契約をできるだけたくさんのクラブと交わしたいと思っています。といってもこの仕事は相手の合意が必要・・・。コロナ問題が足かせになっています。他の副業を考えた方が良いでしょうか?

女性50代前半 クーペさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

誰でもできるような副業を教えてほしい

コロナ禍の影響により現在の仕事を続けられるかどうか不安を抱えています。また老後のために貯蓄も必要だと考えるようになり、本職の仕事以外に副業を始めたいと考えています。まずは簡単なものから始めようと考え、アンケートサイトに登録し、アンケートの副業から始めました。しかしアンケートサイト単価が非常に安く、かけた時間に対し、十分なリターンが得られていません。WordやExcelといったソフトは使えますが、特筆すべきプログラミングスキルや技能もなく、どのような副業を行ったら良いのか悩んでいます。特技がなくても出来るような副業、または、いまは知識がなくても、勉強しながら少しずつ知識をつけながら出来るような副業があれば教えてほしいです。

男性40代後半 OceanBlueさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業を本格的に始めるべきか悩んでいます

今は福祉関係の仕事に就いており、事務の他、利用者の対応にも当たっています。日々の仕事はそれほど大変ではありませんが、内容の割りに報酬が見合っていないと感じています。3年勤めても社内においてはステップアップすら見込めず、痺れを切らしており、副業も視野に入れるようになりました。特に資格を持っているわけではありませんが、どんな人でも参加可能なネットを通じたクラウドソーシングサイトを利用した仕事を少しずつ始めています。今はまだ収入のほんの一部にもなっていないものの、ネット検索やこれまでの経験、知識を生かしたより高収入の見込める記事作成などの案件に特化した取り組みに興味があり、収入源の選択肢の一つとしてもあながち非現実的とも言えないと思っています。ただ難点があるとすれば、作業するための十分な時間を取れないということです。今の職場での仕事をあえて疎かにするわけにもいきませんし、かと言って現状のままでは十分な貯蓄を目指すことも難しく、少しでも収入の助けになる副業を探すとなると、他に夜勤などのアルバイトに就くよりはネットによる作業の方が近道で現実的のような気がしています。今の仕事を疎かにせず、本格的にネットによる副業に取り組むにはどう進めていけばよいのでしょうか?

男性40代前半 cugo41さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/17

副業を始めるか悩んでいます

去年、今までと全く違う職種に転職しました。今まではお客様ありきの仕事で、残業も当然のようにあり、年間休日も少なかった為、ワークライフバランスを重視して、以前よりは給与が少なくなるけれど、残業のほぼない職種に転職しました。新しい仕事の内容や生活リズムにはおおむね満足しており、時間と体力にゆとりを持てたことで、空いた時間で無理のない程度に副業を始めようかと考えています。ただ、副業をすると、確定申告などの必要性が出てきたり、その他手続きなどをしなくてはならないのではと思い、二の足を踏んでいます。実際に副業を始めるにあたって、想定しておくべきことや、準備しておいた方が良いことはなんでしょうか?

女性30代後半 m i iさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/08

副業でどれくらい稼げるのか

今回、副業において月にどれくらい稼げるのか具体的な数字およびアドバイスをご教授いただきたく、質問させていただきます。私の方、先月より主夫の傍らで少しでも収入得たいと思い、在宅ワークを始めてみました。理由として現在コロナ禍の中で外で働くことに抵抗があったことと、子供が保育園に通っていて、状況次第では保育所が再度閉鎖されるおそれがあったためです。実際に始めたところ単価の安い案件が多く、報酬の高いものに関しては実績がまだないためか、相手にすらしてもらえない状況です。月あたりでも3000円~5000円程度で、本当にこれでよいもかも正直わかりません。稼いでいる方の話をみると、月に10万円以上稼いでいたりするようなのですが、本当なのでしょうか?また、稼ぐためにどのような準備をして、どのような仕事を請け負っていけばよいのかアドバイスをよろしくお願いいたします。

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答