リスクを負うのが怖い。でも運用すべき?

女性40代 fuyumi_tokubuchiさん 40代/女性 解決済み

私自身は、性格上リスクを負うのが怖いので、銀行預金の形で貯蓄するのが一番いいと思っていますが、現在の銀行預金の利率はとても低いので、利益はほとんど期待できません。
ですが、急にまとまったお金が必要になった場合など、損失なく自由に充てることができることを考え、やはり銀行預金が一番いい選択なのかなと思っています。
主人はもっと運用したほうがいいと言うですが、どの方法にも少なからずリスクが伴うような気がしてしまいます。
もちろん銀行も潰れてしまうリスクもあるとは思います。
やはり、今のご時世であれば、もっと投資などして運用したほうがいいのでしようか。
利益はなくとも、リスクを負わないほうが、精神的には安心するのですが、何かいい運用方法があれば教えて下さい。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/05/13

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

日本人の預金好きは有名ですが、戦前は投資も盛んにおこなわれていました。しかし、戦後の復興政策で民間の資金を企業に貸し出すことで、政府としても産業を盛んにすることで、預金を奨励したことが理由として挙げられます。

また、高度成長経済が進んだ時代でもあり、個人所得の伸び率が預金に回す資金と生み出し、1992年のバブル崩壊時当時は、定期預金の金利が6%程度まで上昇しています。

複利の「72の原則」では、預け入れた資金が2倍になる年数を導くことが出来、預金金利が6%であれば、72÷6=12年で複利の効果で2倍にすることが可能でした。

現在は、預金金利が高いネット銀行でも、0.2%がせいぜいであり、運用するには預金金利では何十年かかるか解りません。

このような背景から、投資信託による運用が主流となり、2011年の公募私募合わせた純資産総は、約90兆円であり、2020年では258兆円と約2.87倍に増加しています。

個人の投資意欲を活性化させるために、所得税の税制優遇を用いたにNISAやiDeCoも人気であり、特に投資初心者には毎月積み建てが出来、年間で40万円が上限ながら20年間の投資が可能な積立NISAを利用している方も多いです。

積立NISAは、金融庁が認めた投資信託や、ETFでしか運用が出来ませんが、投資の原則である「長期、積立、分散」が自動的に可能であり、解約も認められているため、ローリスクで運用が可能となっています。

但し、あくまでも投資ですから、ノーリスクではありませんので、自己責任で行うことが条件となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

京都か鎌倉で余生を過ごしたい

現在私は、八王子のみなみ野という住宅地で家内と二人で暮らしています。私は67歳で家内は62歳です。両名とも定職はなく、今は月23万円ほどの私の年金で生活しています。家内が65歳になれば、家内の年金と合わせると30万円ぐらいになるかと考えています。私達の資産は、現在住んでいる50坪のみなみ野の家(築20年、建て坪23坪の木造2階建て)と、相模線の海老名駅から徒歩5分にある3LDKのマンション(築40年、5階建ての2階)、それと現金として約2000万円ほどがあります。子供が3人いますが、皆独立し、それぞれに暮らしています。ローンなどを含めて借金はありません。私達夫婦は、結婚を機に海老名のマンションを購入し、そこで子育てをし、現役時代を過ごしてきました。退職金を元手にみなみ野の家を購入し、八王子に移り住んで10年が経ちました。私達夫婦には最後の夢があります。それは、できれば私が70歳になる前に、もう一度、すみかを変え、今とは違うところで余生を送りたいというものです。場所は鎌倉か京都と考えていますが、比較的高価なところです。上記のような経済状況ですが可能でしょうか。その場合、不動産の売却や、手元に残す現金をどのように考えればよいのでしょうか。購入する場所の立地や広さとの兼ね合いとも思いますが、どうか、私達の夢を叶えるための適切なアドバイスをお願いします。

男性70代前半 redfreesiasa222さん 70代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

節約とうまく貯金を出来る方法

私は交際範囲がそれなりに広くとにかく交際費をうまく削ることが出来ません。それに伴い年齢と比較して貯金額が少ないように思います。生活の中で交際費だけはどうしても削ることをしたくなく、他の部分で節約できる部分を知りたく思います。月々の通信費についてもバカにならないなと感じており今後開始される携帯キャリアのお得なプランについてのおすすめや(プラン自体を確認してみても現行のものより安いということしか不明なのでメリット、デメリットを知りたい)ショッピング利用時のポイントの還元率の違い(どこのポイントの還元率が高いのか等)等の少しの工夫で効果的にお金を使えるようになる、賢くお金を使う方法を相談したいと思います。

女性40代後半 kodenkunさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今の生活から節約できるところを教えてほしいです。

今の生活で節約できるところを具体的に教えてほしいです。光熱費はもう節約できるところはないかと思うのですが(水道代が高い?ような気がするので、どうしてこんなに水道代がかかるのか知りたいとは思っています。)携帯料金などはまだ節約できるのではないかと考えています。ただ新しい機種に変更すると違約金などがかかるのかどうかわからないので、調べ方を教えてほしいです。また保険にかかるお金も今はこれでいいと思っているのですが、もっと安くてきちんと備えられる保険があれば教えてほしいです。家の火災保険がそろそろ更新が近づいているのですが、この先どの保険にしたらいいのか適切な物を教えてほしいです。これからも火災保険は更新が随時あると思うので、そのたびにどういう保険にしたらいいのか教えてほしいです。

女性40代前半 hayatonn0920さん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

決まった世帯収入をどう割り振るか

専業主婦で、自宅で内職作業のみしています。主人は会社員で、まだ子どもはいません。今一番聞きたいことは、決まった世帯収入をどう割り振るかです。毎月家計簿をつけていますが、医療費、結婚祝いや出産祝いなど、当初の割り振り予定にはないイレギュラーの出費が毎月何かしら出てきます。また、住まいは賃貸ですので、将来を考えて毎月の貯金は一定額していきたいと考えています。だからといって、働いている主人に対して食費を削ることは出来ません。決まった収入に対して、確定できない出費をどうやって計算して、毎月の生活費に割り振ればいいのか知りたいです。そして、将来マイホームを買うとするならば、どれくらいの頭金を貯めた上で考えるのが現実的なのかと、悩みの種は尽きないでいます。

女性30代前半 亀吉さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

趣味を程良く楽しむお金の使い方とは?

20代後半の未婚の女です。現在は会社員として働いています。月の収入は約19万円で、実家暮らしです。昔から漫画やアニメが好きで、色々と関連グッズを購入したりイベントに参加したりして、楽しんでいます。毎月生活費として5万円は家に渡しており、その他のお金は貯金や趣味等の支出にまわしている状態です。欲しいグッズがたくさんある時は、ついついお金をたくさん使ってしまい、クレジットカードの限度額を超えていないか気になってしまいます。将来、結婚するかどうかもわからず、結婚せず1人で暮らすことになるかもしれないことを考えて貯金もしていますが、一体毎月どの位の金額を貯金にまわし、どの位の金額を趣味等の支出にまわせばいいのか疑問に思っています。

女性30代前半 yoimachigusaさん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答