家計簿管理をどのようにすれば良いか

女性40代 guild_bump101さん 40代/女性 解決済み

私は、子どもが一人いて、月々の生活費は、主人から8万円を貰いその中で、食費や日用品、子どもの習い事、携帯代などを支払っています。

主人の口座から、水道光熱費は払って貰っているために、貰っている金額で無理無く生活はできていますが、私は、自分自身が今は専業主婦で収入がないために、何かあったときのためにと、普段から節約を考えて、食費で削れるところは削り、お金を蓄えたいと思っています。

ですが、主人からは、「8万円渡してるんだから、こんなにもケチらずに、もっと肉とか出してくれ」と、言われてしまいます。

主人からすれば、渡しているお金を自分の物食費としても使うのだから、良いものを食べたいという気持ちです。

ですが、私も、貰っているぶんの中で毎月、一万円ほどは貯金をして、臨時で何かお金が必要なときにやりくりできるようにしています。

家計簿もいちよはつけているのですが、節約をしたくてもうまくできていません。

家族に不満を言われること無く、日々の生活で節約できるポイントはどこでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

キムラ ミキ キムラ ミキ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    女性

鳥取県 島根県

2021/03/09

質問の中には、その内訳が書いていないので、どこを節約できるかは私にはわかりませんが、頂いた情報の中から考えてみたいと思います。

8万円の内訳を固定費と変動費に分けると、
固定費…子供の習い事、貯金
変動費…食費、日用品費、携帯代
となります。

固定費は、毎月決まった金額であると想定されるので、節約をするとすれば変動費です。
〇食費・日用品費
それぞれ予算を決めて1週間ごとに使える金額を明確にしてみましょう。その金額内で収めるようにメインデッシュの夕食献立を1週間分立ててみましょう。朝、昼の食費は、その献立のリメイクで賄います。
〇携帯代
プランの見直しにでかけましょう。ショップにでかけると、現在の使い方に沿ったプランを提案してもらえます。もしかしたら、携帯代の節約につながる可能性があります。

それでもなお、お金が足りないと感じるのであれば、家計簿をご主人に開示されてみてはいかがでしょうか。がんばって節約をしているのに足りないとご主人が納得されたら、生活費として渡してもらえるお金を増やしてもらえるかもしれません。一人で悩まずに、話し合うことも大切のように思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金対策について

少し前にニュースであったいわゆる「2000万円問題」ですが、薄々は私の年齢で定年退職にになるくらいには、年金に頼ることが出来ないということはわかっていましたが、現実にそれがわかるとやはり恐ろしいです。何とか資産運用をして、お金をため、老後の年金対策をしたいと考えていますが、正直そういった資産運用の知識も経験も皆無に等しいです。株やFXはリスクが高そうだし、銀行貯金でお金がたまるような金利状態ではないです。このままでは何もせずに老後となってしまいそうで、何かしないとは考えていますが、何が出来るかがわからない状況です。老後に贅沢をしようとは思っていませんが、お金に困る老後にはしなくないのでアドバイスが欲しいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

生活水準を保つために意識すること

現在社会人9年目となり、新卒の頃に比べると給料も上がり、生活水準も当時よりも充実した生活ができるようになりました。貯金も1000万円あり、投資をする余裕もできました。そんな中で、生活水準を上げていく部分も、少し不安が出てきました。コロナにより、もし給料が下がってしまったら、生活水準を下げなければいけませんが、急に下げてしまうのは中々できないと思います。今のうちから少し贅沢をしないよう意識して生活したほうが良いかと考えるようになりました。そんな中で、伺いたいのがどのくらいの生活水準、できれば月いくらで生活したほうが良いというアドバイスを聞きたいと思っております。今転職活動を実施しており、給料面でも今より下がる可能性はかなりあります。独身なので、やりたい仕事に就きたいと考えておりますが、生活に必要な金額を知りたいと思います。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

夫が会社員からフリーランスに!家計管理どうする?

40代夫婦(夫個人事業、主妻パート(月5万円前後の収入))、 子供二人(小学生と幼稚園)で家族四人で暮らしています。コロナの影響で夫が会社員を辞めて個人事業主として働くことになりました。 会社員時代は月給の手取りから先に貯蓄分を引き、残りでやりくりしていたのですが、 個人事業主になると後から税金なども自分で払わなくてはならず、 厚生年金などの各種保険もなくなってしまい、 今までより貯蓄の額を増やさなければいけないのではないかと思ってはいますが、 個人事業主の家計のやりくりのイメージが湧きません。 また老後の年金なども減るので、その対策も必要なのではないかと不安があります。現在はまだ個人事業主としての仕事が軌道に乗っておらず会社員時代の貯蓄を切り崩しながら生活しております。個人事業主で一般的な子供二人の家庭の場合、 月々どれぐらいの収入があってどれぐらいを貯蓄に回せると安心なのか、個人事業主なら何歳までにどれぐらいの貯蓄が必要、 会社員に比べて個人事業主は◯◯の対策を強化した方が良いなどを教えていただけると助かります。

女性40代前半 minna1013さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

家計の見直しについて

はじめまして。現在、妻と2人の子供、計4人で生活しております。夫婦共働きでお互い仕事内容には不満なく、ただ収入面で満足ができていませんが日々生活しています。毎月住宅ローンと別の返済等で10万前後支払っています。私と妻の月収の4割弱返済にかかっていますので、貯金の金額が微々たるものになっています。固定費の見直し、食費等を膨らませないよう調整は行いました。ただ、保険の見直しがまだ手つかずで、どれから手を付ければ良いかわかりません。何卒、一つアドバイスをよろしくお願い致します。

男性30代前半 kazu1546さん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

夫は自営業。サラリーマン家庭育ちの私はお金が不安。

主人と子供2人の4人暮らしです。主人の祖父のおうちに引っ越してきたので、持ち家でローンはありません。築30年近くたっていますが、きれいな状態で、私たち世代は新築をたてる予定はありません。車もキャッシュで購入したので、今のところ大きな出費はありません。貯金は手取りの2~3割頑張っています。でも、子供があと10年したら大学生です。今のままの収入で大丈夫か、漠然とした不安があります。学資保険も入っているし、子供手当も手をつけていません。私は看護師ですが、体調を崩し、パートをしています。本格的に働けば、世帯収入は倍になるのですが、気力がない状態です。このままの状態で貯蓄をつづけるだけで乗り切れるか心配です。投資などはしていません。主人は工場を経営しているのですが、サラリーマン家庭にそだったわたしは、不安です。ドラマでよく工場がつぶれるシーンをみるので、怖いです。主人の祖父母が空いている土地に4件家を建て(仲介あり)、家賃収入が幾分あるとおもうのですが、その収入はいつまで入るのか、あてにしていいのかわかりません。固定資産税も払わなくてはならないし、土地がたくさんあるのも、よし悪しで、代がかわるのが、プラスになるのかマイナスになるのか、よくわからず、不安です。

女性40代前半 ankouniさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答