iDecoとつみたてNISAのメリット・デメリット

男性30代 きゅーちゃんさん 30代/男性 解決済み

老後のことを考えて、積立投資を真剣に考えています。現在はiDecoやつみたてNISAなど様々な制度があって、税金面で優遇されると聞いていますが、実際にどの制度を活用して良いのかよく分かりません。まずはiDecoやつみたてNISAのメリットやデメリットについて教えていただけないでしょうか。この両方の制度は同時に活用することはできるのでしょうか?
また、私の場合、3年前に子どもができたので、まずは教育資金を積み立てることから始めないといけないと考えています。そもそも教育資金の準備は投資で賄って良いものなのでしょうか?それから教育のための資金と老後のための資金は別々の運用商品で増やした方が良いのでしょうか。いくつもの質問をしてしまって申し訳ありませんが、御教授頂けたら幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/13

 まず、iDeCo(確定拠出年金個人型)とつみたてNISAの違いから回答します。

 iDeCo(確定拠出年金個人型)は、公的年金制度を補完する制度で、拠出した掛金を投資信託等の金融商品に投資します。そのポイントとして以下のものがあります。

 ①掛金は、全額所得控除の対象。受け取る年金は公的年金等控除の対象。運用期間中の収益は非課税。
 ②受取開始年齢は60歳以降。原則として途中で解約は不可。ただし、加入者が死亡した場合は、遺族に死亡一時金が支払われる。
 ③投資信託等で運用するため、運用リスクは加入者が負う。

 一方、つみたてNISAは、年間40万円を上限として、投資信託等を積立て買付する制度で、最長20年、運用収益に非課税が適用されます。iDeCOと違って、途中で換金することが可能です。もちろん、こちらも運用リスクがありますが、積立に適した投資信託等に限定されているので、大きな損失は発生しにくいと思います。

 なので、確実に老後生活資金として掛金を拠出する場合には、iDeCoが良いと思います。一方、教育資金など老後生活資金以外の目的で運用したい場合には、途中で換金できるつみたてNISAをお勧めします。

 なお、iDeCoとつみたてNISAは、別々の制度なので、同時に行うことは可能です。

 あと、教育資金についてですが、ある程度、時期と金額が決まっているので、資産運用だけで準備するのは、あまり良い方法とは言えないと思います。なので、概ね目標としている教育資金の半分程度は、預貯金や学資保険などリスクが少ない商品で準備されることをお勧めします。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供を大学に通わせるための費用と預金額を知りたいで

私は会社員で妻はパートで働いています。世帯年収はおよそ600万円になります。今年で中学生になる息子がいるのですが、大学に通わせたいと思い、数年前から毎月3万円ほど貯蓄とは別に積み立てています。今は学費として300万円ほど資金が貯まっている状態です。今のペースですと、息子の大学入試までには500万円といった資金は準備できそうです。ただ、大学に通わせるだけの資金としてはまだまだ乏しいと思い、もう少し毎月の学費の積み立て金を増やそうと検討しています。そこで、ファイナンシャルプランナーの方のお知恵を拝借したいのですが、今のままのペースで息子に不自由なく大学に通わせるだけの資金を用意することができそうでしょうか?また、もう少し何かいい貯蓄の方法などがあればご教授して頂きたく思います。

男性40代前半 Saboten1234さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

海外で得た外貨をどのように利用したら良いでしょうか?

私は現在、海外で働いているのですが、現地企業で働いているので給料は日本円ではなく、外貨で支払われています。外貨の貯金も現地の銀行で行っており、海外送金で、日本の銀行にお金を定期的に送ったりはしてもいません。現在は、日本円の収入はほとんどないので、いずれ日本に帰国することがあっても、日本円の貯蓄がない状況になります。いつどのように外貨を日本円にエクスチェンジすれば良いのか、よくわからないまま海外での生活をはじめてしまったもので、その辺の知識がほぼ皆無です。円相場のことなども詳しくないので、その辺りについても教えていただきたいのですが、外貨を日本円にエクスチェンジする際のアドバイスなどをいただけましたら幸いです。

男性30代前半 momonga02さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の資金としてIDECOを始めたい

老後の資金として、これからIDECOを始めたいと思っているが、どこの金融機関が良いのかがわからないのでプロの意見を聞いてみたい。また現在の収入に対して毎月どのくらいの金額をIDECOに充てたら良いのか、家計診断もしてもらえると嬉しい。その際、夫の収入に対してどのくらいの掛け金、私の収入に対してはどのくらいの掛け金と、分けて教えてもらいたい。最終的には、どのくらいの金額を毎月支払って、その結果、それが老後にどのくらいの資産になっているのか、また、老後にどのくらいの費用があったら良いのか。そもそもIDECOではなく、銀行の定額預金や定期積金の方が良いのか。今からでも間に合う資産運用方法や、老後に備えた蓄え方について詳しく教えてもらいたい。

女性40代前半 noriko0812さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

フリーランスでどういった形での貯金やお金の運用をしていくべき

現在、フリーランスとして仕事を委託しながらアルバイトしています。いつまでこの状況で仕事をしていくかは分かりませんが、将来のことを考えると貯金したり、稼ぐ手法を増やしたりする必要があるとは感じています。不安定な仕事であるため、定期預金などは現在してません。世の中の状況を考えても、委託業務もアルバイトも、どちらも保証が何もないため、ひとまず生活をしていけるように最低限の貯金のみできるときにしています。少しずつですが業務委託の仕事は増えてきています。今後、業務委託の仕事が増えて、フリーランスとして生活が可能になったときに、どういった形での貯金やお金の運用をしていくべきなのか、なかなか周囲の人にも聞きずらかったりするので、知識として、また一つの方法として知りたいです。

女性20代後半 MisatoAkibaさん 20代後半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

子供の教育資金の貯め方と子供の将来の為の貯金方法を教えてください。

現在妊娠中です。私は専業主婦で、夫婦2人暮らしで毎月数万円の貯金が出来ています。出産すると子供にお金がかかり、貯金出来るか今から心配です。保育園や幼稚園に預けることが出来れば私も働く予定ですが、子供の将来の教育資金の貯金で自分達の貯金まで出来るか気になりました。出来れば奨学金などを利用せずに大学まで通わせたいと思っています。今から毎月どれくらい貯金をすれば大学まで通わせれるか教えてほしいです。

女性30代前半 あんなさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答