今後のお金の使い方、貯め方

女性30代 ひろなおさん 30代/女性 解決済み

子どもが生まれたことで、正社員でフルタイムで働いていた時より収入がかなり減ってしまい、漠然とした不安があります。このまま生活していて大丈夫なのか?どこかでお金が足りなくなるのでは?と不安です。貯蓄方法や、資産運用について知識もないのでどうすればよいのかわかりません。日常では、困っているようなことは無いのですが、長い目で見た時のお金の使い方や溜め方、運用方法を知りたいです。夫婦でのお金の管理方法もどういった形を取ればよいのか決めかねています。お互いフルタイムで働いていた時より、自分が働けなくなったことで少し苦しさを感じています。また、子どもがどのタイミングで大きな出費があるのかなど、今後の大きな出費のタイミングと金額を知りたいです。

2 名の専門家が回答しています

齋藤 岳志 サイトウ タケシ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/05/13

ひろなおさん、はじめまして。
ご相談内容、拝読させて頂きました。

お子様との兼ね合いで、お仕事を調整され、
収入が減ってしまわれたことをご不安に感じて
いらっしゃるのですね。お気持ち、分かります。

お子様とも向き合いながら、長い目で見ての
お金との向き合い方も、今らか少しずつでも
考えて行こうとされているご様子、前向きで
素敵だと感じます。

長い目で見た時のお金の使い方、貯め方、ご夫婦での
家計管理方法などですが、まず、使い方、貯め方に
関しては、「割合」を決めることをおススメします。

割合であれば、収入の多い少ないに影響されすぎずに、
使い方や貯め方のルール的なものを考えられるからです。

例えばですが、「生活費8割・貯蓄や資産運用2割」などです。

もし家計の手取りが30万円であれば、生活費24万円貯蓄など6万円
もし家計の手取りが50万円であれば、生活費40万円貯蓄など10万円
というイメージです。

そうすることで、給与などでうけとった金額の内、8割で生活する
というスタイルができ、自然とお金がたまっていく家計を作る
ことにもつながると私は思います。

2割の貯蓄や運用面に関してですが、貯蓄・イデコ・つみたてNISA
を1/3ずつなどに振り向けながら、日々の値動きに左右されずに、継続して
長期に分散して行っていくスタイルが良いと私は感じております。
雪だるまを転がすと、たまがどんどん膨らんでいくように、毎月継続して
一定金額ずつ積み立てを継続することで、複利の力が働いて、資産が
長い目で見たときに膨らむ可能性が高いからです。

家計の管理方法としては、生活用の共通口座を作り、そこへ、お互いの
収入の一定割合を預け入れて管理する、というような方法はいかがでしょうか?
3ヶ月くらいの支出の平均を見ていくと、おおよそ毎月の支出の目安が
見えてくると思いますので、その金額をまかなえるように、お互いに毎月
いくらずつ出し合うかを考えて行かれるとよいのでは、と思います。

以上、少しでもご参考になれば幸いです。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 お金の貯め方全般
60代後半    男性

全国

2021/05/14

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

まず、人生終身プランとして、ライフプランをシュミレーションしましょう。出来ればレポートとして作成しておけば、お子様の成長に合わせた、ライフイベントごとに見直すことで更に正確度が上がります。

つまり、短期も長期も計画性が大切であり、設計図なしに家を建てるような無謀なことは避けなければなりません。特にお金の設計にはKKDD「K感とK経験、D度胸とDどんぶり勘定」は通用せず、何とかなるさも通用しません。確かに、細かく考えるよりも破天荒な方が楽かも知れませんが、お金は、計画的に働いてもらうことで増える性格を有していますから、その癖を運用する側が身に着ける必要があります。

続いて、毎月の家計状態に問題がないとしても、毎月の生活費の内容を項目別に明らかにする必要があります。食費や雑貨などは購入のパターンを変えることで出費を減らすことも可能です。要するに無駄な買い物を減らすことですが、買い物回数が多い方の特徴として、ついで買いが多く、無計画に買いものに出かける方が多いのが特徴です。

また、収入が減った分だけ、出費を減らすことで余剰金を蓄えることが可能となります。使用する口座は①生活費用②緊急出費用③長期資産用とされ、毎月の家計として出費する金額だけで生活費を維持すれば、残りは資産形成として蓄えることが可能です。

最後に、1年間の生活設計を組まないわけにはいかなくなりますから、教育資金の積立や保険料の支払い限度が見えてくると思われます。つまり、預金や保険料に左右される家計管理から、家計をベースにした考えによって、キャッシュを運用するようにしてください。言い方を変えれば、人が先、資産は後とになりますが、毎日の生活にモヤモヤがなくなれば、無駄な外出も減り出費をすることも減り、資金は貯めやすくなります。

後は、運用における知識を取得すれば、長期にお金に働いてもらうことが可能となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

無職で貯蓄もできず途方に暮れています

無職のうえに少ない貯蓄しかなく仕事も探している状態で、一人暮らしを始めましたがなかなか仕事につくことができず、貯蓄を崩して生活をしている状態です。副業も探してはいますが、資格もなくスキルもないのでできる仕事を限られています。車もないため、取りに行く内職もできずどうしたらいいのか途方にくれてます。貯蓄が苦手であり、どう貯蓄をしたらいいのかわかりません。FXや株をしたらいいとは言われたことがありますが、初心者なのでどうするかもわかりません。株はタイミングを逃してしまうとマイナスになってしまったりするので怖いですし。簡単にあるとは思いませんがお金が入り貯蓄できる方法があるのであれば教えていただきたいです。これから過ごす方がお金がいるので、切実におもっています。

女性30代前半 やないさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

効率的なお金の収支について

私が、効率的なお金の収支について求めております内容としましては、収支をしっかり把握するということを今まで怠っておりました。今までの収支の内容としましては、ザルのような感覚で、大雑把に把握しておりました。ですので、買い物やウィンドウショッピングでホームセンターや、イオン等を訪れた際におきましても、見るだけでありましたのに、ついつい衝動買いをしてしまい、その結果、散財してしまうと言うパターンに陥っておりました。ザルのような感覚で、買い物をしてしまう自分自身に対しまして終止符を打たなければならないと思いまして始めた内容としましては、通帳を記帳することでありました。今までは、通帳の記帳は放置しておりましたが、通帳の記帳をすることで、光熱水料と固定費をしっかり計算できますので、このやり方から初めてみるのが良いと思っておりますが、他にも良いやり方はありますでしょうか?

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

少ない給料をやりくりして貯金を増やすコツは?

そもそも収入が少ない中で、独身の女性が何をしたらどれくらいのお金を貯めることができるのかを知りたい。資産運用も含め、将来どれくらいの生活ができるのかというリアルなところが知りたい。雑誌やウェブで公開されているFP相談の記事は、独身女性には参考にならないものがほとんどで、悲しく思っている。本当は旦那の給料をあてにできない独身女性こそ、相談に乗って欲しいと思っているのではないでしょうか。また、子供の教育費なども考えなくて良いので、そういう意味でも資産運用の方法を知りたい。独身の女性という将来に不安を抱えている状態の人がお金を貯める方法をもっと教えて欲しい。どちらかというと裕福でない人をサポートしてくれるような事例を知りたい。

女性30代後半 kuroagehaさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

収入が少ない中での子育てに不安があります。

30代の専業主婦、現在妊娠6か月です。世帯収入は夫の収入のみで、年収300万円台です。現在、結婚して半年ですが、お互いに貯金もあまりないまま結婚しました。共働きで家計を回そうと考えておりましたが、結婚後すぐ妊娠が判明し、転職活動をしていた私は仕事が決まらないまま妊婦生活に突入しました。夫の収入もコロナ禍の影響を受け下がってしまいました。一番不安なのは、子育てにお金がかかることです。保険に入っていなかった私達夫婦は、結婚・妊娠を機にお金の相談が出来る民間企業のサービスを利用し、医療保険、がん保険、生命保険に加入しました。学資保険の加入も検討しておりますが、収入が減ったことで加入するかどうか迷っています。果たしてこれらの保険加入が私達が今後生活していく上で、本当に必要不可欠な最善の方法なのか、リスクは無いのか、全く知識が無いので、相談した民間企業の良いカモになっているだけなのでは?と不安になります。保険の加入及び教育資金の貯め方の最善の方法、考え方を教えていただきたいです。

女性40代前半 yako.yさん 40代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

就活生のお金のやりくりに関してアドバイスをお願いします。

現在大学4年生の女子です。就職活動とアルバイトを並行して行っております。単刀直入に申し上げますと、就活でかなり出費があるにも関わらず収入が減ってしまい、困っています。収入が減ってしまった理由としては、・就活のスケジュールを優先したいため、思うようにシフトに入れない。・コロナの影響もあり、アルバイト先の体制が変わったため、1日に出勤できるアルバイトの人数が減ってしまった。の2点が挙げられます。出費に関しては、就活に使用するスーツやバッグ、移動費、遠方の面接を受ける場合の宿泊費、オンラインでの選考の場合の通信料などがかかっています。貯金でなんとか賄っていますが、このままだとなかなか苦しくなってしまうと思うので不安です。少しでも不安を解消できるようなアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

女性20代前半 くろさん 20代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答