2021/05/13

将来のための貯金と副業

女性30代 MoYoさん 30代/女性 解決済み

昨年8月に海外留学から帰国した後、コロナ禍での就職活動を終え、今年の2月から新しい就職先に就職し、運よくなんとか正社員の座につけたのですが、給与の額が高くない上に、家賃補助のない会社での東京勤務ということで、不安な毎日を過ごしております。定期昇給もない会社ですので、将来のために貯金ができるのかに不安が募る一方です。会社的には副業はOKなのですが、どんな副業なら会社から許可をもらえるのか・どんな仕事であれば精神的肉体的に負担なくお金を貯められるのか、考えてはいるのですが、一人で考えていても答えもでず、悩んでいます。
効率のいい副業や、副業をする際のお金に関する注意点、または副業せずともうまく貯金をする方法などがあれば、本当に毎日お金で悩んでいますので、ぜひともご教授頂きたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/05/14

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず先般、日本では老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に結婚の有無に関わらず4000万円程度が必要です。仮にこれを60歳までの約30年で準備するなら一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要になります。またもし今後お子様を望まれる場合は、教育費として22年総額で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するなら一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また、子供を望む場合は住居費も割増しで必要になりがちです。まずは基本として、このような先々のお金を意識しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず上記の通り、将来を見据えれば少なくとも老後資金である月11万円の貯金が必要です。これは、単身でそう簡単に貯金できる金額ではなく、そもそも給与が低く家賃補助もなく、そして昇給もないならムリとさえいえます。かといって一般的な副業というのは、せいぜい月5万円も稼げれば良いほうです。他の支出も考えれば、実際には月11万円を上回る貯金が必要といえます。このためズレた回答ですが、あなた様にまず必要なのは副業ではなく、「本業の転職」です。幸い転職は若いほどに有利といえます。今はコロナで大幅に転職市場が悪化していますが、それでもまずは勤めながら転職を考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。給与などを含めた待遇というのは、雇用形態や勤め先の規模などもさることながら「業種による格差」も顕著です。このため一般的な転職は同業他社で探すものですが、もし相応のところが見つからない場合は、他業種にも目を向けることをおすすめします。また仕事ではなく「資産運用」に取り組むのもおすすめの手段です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算になります。いずれにしても、取れる対策は色々とあるうえ、将来への対策は転職と同じく若いほど有利です。ぜひ今から、未来を見据えてがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

在宅でできる仕事とは

もうすぐパートの仕事を辞めるので、次は在宅でできる仕事がしたいと思っています。仕事を辞める理由は妊娠したからです。在宅であれば、出産するまで働けるし、産後も体調が戻ればすぐに始めることができます。赤ちゃんが生まれたら、寝ている時間を利用して育児との両立が可能です。内職をしている友人がいますが、毎日事務所に取りに行き、必ず翌日納品しています。細かなものを取り扱うので、赤ちゃんが動くようになったら危険です。来年、40歳になります。パソコンのスキルはワードやエクセルを使いこなせる程度です。副業として人気がある、入力作業などができたらいいなと思っています。副業はどうやって仕事を見つけるのでしょうか。直接会わないで、仕事をもらえるのでしょうか。相手のことを信じて仕事をして大丈夫なのか、きちんと手当は受け取れるのか不安です。信頼できる在宅での仕事の見つけ方など、アドバイスをしてください。

女性40代前半 アロマキャットさん 40代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答
2021/08/03

モラルがあり安定して収入を得られる副業について

30代でパートの仕事をしています。今回相談したいのは、インターネットを使った副業についてです。今の仕事の収入が少ないので、インターネットを使って収入を得られたらと思い、どのような副業があるか調べて挑戦しています。自分の知識、スキル、経験を出品できるサイトも見てみましたが、自分が出品できるようなスキルがなく諦めています。仕組み化についても学んでやってみようとしたのですが、自分に発信できる情報がないことに気付いたこと、安定して収入を得ているのは稼ぐ系の発信をしている人たちが多く、自分がやりたいのは少し違うなと思い手が止まっている状態です。スキルも資格もインターネットを使った副業で活かせるようなものがないので、アンケートの回答、テープ起こし、データ収集、ライティングのスキルをつけてブログを書くことが自分にも出来そうだと考えています。テープ起こしやデータ収入は作業量に対する報酬が少ないものが多いです。テープ起こしについては経験者を採用する場合がほとんどで、未経験の自分が応募しても採用されたことがありません。さっきあげた中で安定して収入を得られるものはブログなのかなと思い調べていったところ、アフィリエイトで収入を得るという方法でした。アフィリエイトは、モラルやユーザーの事よりも利益を優先する人が安定して収入を得ているので抵抗があります。実際、ライティングのスキルがつくと謳う仕事に応募したところ、自分が体験していないものについてオススメする記事を書くものだったので断ったことがあります。上記の理由から転売やせどりも自分の性格的に出来ないなと感じています。FPさんの目線から見て1)ネットビジネスでの副業で、モラルやユーザーのことを考えたものはあるのか2)モラルがあり、かつ安定して収入を得るには、プログラミングやWebデザインなどのスキルをつけないと難しいのかについてお聞かせいただければと思います。

女性30代前半 2tonさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

この先資格が活かせそうな仕事とは

たとえ自分の得意分野で起業したとしても、何十年も同じ仕事を続けていくのは難しい世の中だと感じます。起業は借金を抱えてしまう危険もあるものですから得意分野があるのであれば、本業以外の副業で儲けるのが良いのではないかと考えています。ですが副業もただ得意で好きだというだけでなく、ちゃんと資格が必要なもののほうがライバルが少なくなって良いと思うので、これから資格が活かせそうな仕事で、副業に向いているのは何かが知りたいです。資格と一言でいっても費用がかかるわりには仕事につながらないというものもあるので、ちゃんと資格を活かし続けられるものを知りたいです。そうすることによって副業も本業にできる道が開けると思うからです。

女性40代後半 kizunaさん 40代後半/女性 解決済み
大野 翠 1名が回答
2021/03/09

副業を勧める世の中に疑問です。

本来本業で稼げるようにしていくのが大事だと思うのですが、今の世の中はもう本業で食っていけない前提で話が進んでいる感じがします。確かに本業をやっても余裕があるなら副業で稼いでいくという人もいるかと思います。ですが、フルタイムで働いてそれが肉体的労働だった時はその後さらに副業をやるというのは難しいと思います。そのような人にまで副業をやって稼いでいくのが当たり前というのはおかしいと思います。実際本業をやった上でさらにまた稼ぐために時間を削っていかないといけないのでしょうか?私は本業だけでなんとかしたいと思っているのですがそれは難しいのでしょうか?簡単な副業ならできるかもしれないです。ですが、それをやっても大して稼げないです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/04/08

副業の始め方についてアドバイスがほしいです

現在40歳の子持ち専業主婦です。子供が現在4歳になり幼稚園入園をきっかけに少しづつお仕事を始めてみたいと考えましたが、この新型コロナ感染拡大の時期になかなか希望する新しいお仕事が見つかりません。その中で在宅ワークや内職のお仕事だと気軽に始められるのではと考え、準備を始めようと思っておりました。ただどのような準備をしたらよいか、始めるにあたっての注意点、また現在主人の扶養に入っている立場でどの程度稼ぐことができるのか、収入があった場合、どういった手続きや申告が必要になるのか、わからない点が多く、できるだけ下準備を万全にした状態で開始したいと考えておりました。アドバイスともし専門的な知識が必要であればお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

女性40代前半 suzurockさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答