2021/03/24

コロナの影響で仕事がとんでもなく回ってくる

男性20代 そららんりんさん 20代/男性 解決済み

私は今年収350万程で夫婦で賃貸に暮らしています。そんな私の仕事が本業が製造業の正社員勤務で副業にイラストレーターとライティング作業をしています。私は、イラストレーターの仕事とライティングの仕事が好きで副業としてやっているのですが最近思うように時間が取れなくなり副業に割ける時間が無くなってきています。理由が本業の製造業が他の会社がコロナの影響で仕事が出来なくなりその仕事分が私たちの所に流れ込んできており毎日残業と言った具合なのです。コロナも怖いのでできるだけ定時であがり家で妻と談笑しながら副業をしていたいと思うのですがそれが出来なくなっています。コロナなのに仕事があるだけマシと思って今の状況に耐えるべきなのかほかの職場を探して転職などをしてみるほうがいいのかを聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/03/25

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
本業があっての副業だと思いますから、本業からの収入がアップすることを選択された方が良いと考えます。しかし、それほど副業のお仕事が自分にあっているのであれば、趣味からの収入とするのか副業から本業に転向するのかの分岐点をお決めになされたらいかがでしょうか。つまり、好きなことをして、生活が成り立つのであれば、これほど良いことはありませんし、ご夫婦で仲良く過ごせる事もできるのであれば尚更です。従いまして、副業での収入がこのくらいになって、継続的に収入が得られると確信が持てた時には、転職や専業を検討してみると決めておくことも大切です。
まだ、ご年齢的にも、やりたいことを好きなだけ出来ますし、選択も自由ですから、将来の夢は計画上で決めることが出来きます。ある程度の年齢になりますと、その夢を果たすことへのあきらめとして様々な理由を付けるものですが、それも可能性への限界が見えない不安からです。単にやりたいことを選択するために、家族を持ったからには生活を犠牲には出来きませんから、簡単に転職をするわけにはいきません。なぜなら、転職先が副業を禁止している場合もありますし、現職以上に副業への注力が現実には出来ない場合も想定しなければなりません。
そのためにも、御自身で決められたスケールで判断することが大切であり、ご夫婦で目標を決めておけば、どのような選択をなされても結果について悔やむこともないでしょう。また、ある程度の資金を貯めておけば、何か不都合なことが発生しても、やり直しがききますから、その点でもご準備をなされることをお勧め致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/25

副業の見つけ方について

一般事務として働いています。これから子供を欲しいと考えていて、少しでも子供に使えるお金を増やしたいと、副業に興味を持ち始めました。ただ、いろんな副業を探してみましたが、自分でできそうなものが見つかりません。私には特に副業として生かせるスキルもなく、ブログなどのネタもありません。また、詐欺まがいの副業に引っかからないか不安で、中々実際に始めることができません。そもそも、副業を始めようとする考えが甘いのでしょうか・・・。家計負担を減らそうとしても、現在の生活も特に贅沢をしているわけではなく、あまり削れる部分はないと思っております。一例を挙げると、夫婦で食費は月4万円程度です。副業を探す、始める上で気にしておくべきポイントなどあれば、ぜひ教えてください。

女性30代前半 すのーさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/24

どちらで申告したら良いか悩んでいます。

副業が発覚しない方法を教えてください。現在、正社員で勤務していますが、副業でアルバイトの給与所得があります。いくつか調べると、住民税を普通徴収にすると良いとありました。私が所属する会社は住民税決定通知書が給料明細と一緒に入ってきますが、その場合、普通徴収にすると通知書が会社に行かなくなって発覚するのではないかと心配です。仮に特別徴収の場合、住民税の額が変わると思いますが、副業について住民税通知書に記載されたり書類が増えたりしますか?ちなみに、収入は20万以下ですが、確定申告をしたら良いか、住民税だけの申告で良いか悩んでいます。確定申告の場合は副収入のみでの申告で大丈夫か、そこについて詳しい方がいましたら回答お願い致します。

女性30代前半 kurumazuki1003さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/06/25

インストラクターという副業をしたいけど・・・

現在所有している資格で副業を考えています。それは、スポーツクラブと業務委託契約をして契約した日時にスタジオレッスンをする仕事です。マイスタジオを持っていないのでこういう形で仕事をすることが通常なのかな?と思いますが、コロナウイルス感染問題でどこのスポーツクラブもレッスン数を減らす傾向にあります。今のところ新しいインストラクターを募集してるところも少なくて、今年の初めに新しいダンスの資格を取得したけれどスムーズに進められないような・・・先行きが心配なのです。その他の副業といってもほんの僅かしか稼げないようなことばかり。やはり10分700円程度プラス交通費が貰える仕事はほかになく、こんなご時世でもインストラクター契約をできるだけたくさんのクラブと交わしたいと思っています。といってもこの仕事は相手の合意が必要・・・。コロナ問題が足かせになっています。他の副業を考えた方が良いでしょうか?

女性50代前半 クーペさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/17

企業の仕方、コツ

いろいろと専門や強みがあると思いますので、詳しい分野に限定して、聞いてみたいと思います。特に聞いてみたいのは、今後の将来の資産形成の仕方を年代別に伺って、自分の計画との擦り合わせのようなことをして、誤りを指摘してほしいと思います。できることなら対面で行い、親身になって頂ければ助かるし、パワーをもらえると思います。数理学的なことばかりではなく、開業するにあたりの手順、心掛け、引き付ける力など、ソフトな面も重視したプランを作成してもらいたく、長くお付き合いしていければと思います。一生付き合えるプランナーなどであればより助かるし、信用があると思います。ぜひ、お人柄なども考慮し、バランスを取りながら質問をしてみたいと思います。

男性50代前半 gohojo2014さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

誰でもできるような副業を教えてほしい

コロナ禍の影響により現在の仕事を続けられるかどうか不安を抱えています。また老後のために貯蓄も必要だと考えるようになり、本職の仕事以外に副業を始めたいと考えています。まずは簡単なものから始めようと考え、アンケートサイトに登録し、アンケートの副業から始めました。しかしアンケートサイト単価が非常に安く、かけた時間に対し、十分なリターンが得られていません。WordやExcelといったソフトは使えますが、特筆すべきプログラミングスキルや技能もなく、どのような副業を行ったら良いのか悩んでいます。特技がなくても出来るような副業、または、いまは知識がなくても、勉強しながら少しずつ知識をつけながら出来るような副業があれば教えてほしいです。

男性40代後半 OceanBlueさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答