10歳の年の差夫婦。お金の不安が尽きません…

女性30代 o_fumiさん 30代/女性 解決済み

夫と私は約10歳の年の差があります。(夫の方が年上)
夫の転勤のため、妻の私は新卒で入った会社を退職しました。

いつでも自立できる状態でいたいと思い、資格や語学などのスキルアップもしているのですが、なかなか独身時代と同じ程度の収入を得るのは難しいです。
また夫の転勤があればその都度退職・就職を繰り返すことになり、安定した仕事に就くのが難しく感じています。

夫の年齢も上なので、夫が退職したらどうなるのだろうと将来的な不安があります。
子どもも欲しいと思っていますが、子どもが独り立ちする頃には夫は定年を迎えているはずです。

これから将来的にかかる生活費、子どもの教育費、老後費用など、どれくらい必要になるのかざっくり知っておきたいです。
必要な貯金額と、毎年どれくらいの貯金を目標にしたらいいか、アドバイスをもらいたいです。

2 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/05/17

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず未来のお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に旦那様基準で定年まで20年ほど準備時間があるとすれば、一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様世帯の場合、基本的には少なくとも教育費と老後資金で月22万円ほど貯金が必要です。まずは基本として、しっかり今後について数字で意識しておきましょう。

続けて、お伝えします。一般的に、たとえ子ナシでも上記の月17~22万円貯金というのは、専業主婦世帯には極めて厳しい傾向です。このため、やはりできればあなた様も働くことをおすすめします。一方で旦那様が転勤族という点を考えて、自宅にいながら「テレワーク」を前提に就職するのが一つの手段です。これなら、転勤についていっても転退職を繰り返す必要はありません。また同じくテレワークを前提に、「フリーランス(自営業)」として働くのも有効です。なお、テレワークなら将来の育児との両立も相応に簡単ですし、フリーランスなら定年も関係なく働けます。まずはこのあたりを基本路線に、少し考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。早急な就職などが難しい場合は、ひとまず「副業」に取り組むのも手です。一般的な副業は、せいぜい月5万円も稼げれば良いほうですが、突き詰めることでフリーランスとしての活動に繋げられる可能性があります。また老後資金対策として「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約121万円、月10万円ほどで20年後に4000万円を準備できる計算になります。なお、女性のほうが平均寿命的に6歳程度は長生きするため、単純計算で老後は16年ほど独居老人です。ぜひ今のうちから、備えられるだけ備えておきましょう。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/05/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

まず、お子様の教育費ですが、文部科学省の平成30年度子供の学資調査によりますと、幼稚園から大学までを全て国公立で卒業された場合で約1000万円、反して全て私立で卒業される場合には、約2400万円が必要となるとのデータが発表されています。

生活費につきましては、御家庭ごとの年齢によって変わりますが、40歳代から50歳代がピークであり、お子様の成長に合わせて生活費は増加する傾向にあります。但し、平均的なご夫婦のみの世帯ですと、月額で約27万円という結果がデーターとして残っており、お子様がいるご家庭で、50歳代として平均約38万円という結果です。但し、持ち家の御家庭を含んでおりますから、賃貸住宅の御家庭は住まわれるお部屋によって、賃料分が加算されます(持ち家は別途住宅ローン)

続いて、65歳以降の御家庭の生活費も平均で約27万円程度であると言われていますから、受給予定の年金(平均22万円)との差額5万円を終身迄準備しておけば安心でしょう。

さて、教育資金を600万円(一人)と、老後資金5万円×12ヶ月×25年(寿命90歳)=合計2,100万円を、65歳まで(34年間)に貯めるためには、ひと月あたり約52千円を積立する必要があります。但し、2%の利回りで資産運用が可能であれば、毎月5万円で27年間(58歳)で達成できるシュミレーション結果となります。おすすめは、税制度の優遇が大きい、つみたてNISA(教育資金)や、iDeCo(老後資金)で運用されると良いでしょう。

但し、投資にはリスクも伴いますから、運用は自己責任で実践なされるように、お願い申し上げます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

独立の資金について

20代女性です。現在、ヨガ講師として都内のスタジオで働いています。雇用形態は、業務委託です。近い将来、自分のレッスンスタジオを持ち、そこでレッスンを開講したいと思っています。そのために、資金を用意したいと思っていますが、それほど収入が高くないため、起業してやっていけるか不安です。現在の年収は、およそ300万円ほどですが、新型コロナの影響もあり、収入が不安定です。ダブルワークも考えていますが、なかなか条件に合った仕事に出会うことができません。収入が少なくても、起業して、収入を安定させることができる良いお金の使い方があれば教えてください。

女性20代後半 もちこさん 20代後半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

一般的に私の年収は高いのか

現在、とある関西のメーカーで働いています。会社としてはそこそこ名前が通った会社なのですが、年収がだいたい350万円ほどであり、正直給料が低いんじゃないかなと感じています。現在30歳なのですが、年収400万円ぐらいが標準なのではないかと感じることがあり、結構必死に働いているのですが、それが無駄なのではと感じる部分があります。それを考えると今ぐらいに転職をする方が良いのかなとも思うのですが、早めに転職を考えたほうがよいのかFPの方の意見を伺いたいです。共働きで働いているのですが、子供ができるとすると今の給料では到底難しく、もっと給料がよい会社に転職したい気持ちもあります。いまの私がもらっている年収が果たして多いのか少ないのか意見が欲しいです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

仕事、再就職についての相談です、

高齢なって退職した後も、世の多くの人たちは年金をもらっている年代になっても、即ち、働きたいのか又、働き続けたいという望みをもっているようなのです。 其の理由というのは第一には生活の事情、経済上の理由ということでしょうし、又、本人達が健康であることで働きたいという意欲があるからでしょう。 実際問題として、高齢退職者の多くは現在の生活を維持全うするためには、現在支給されている年金だけでは不十分であり、従って、やむを得ず働かざるをえないとも考えているのでしょう。 実は、筆者は既に老成の身の上ですが、事実上の定年を迎えても、規定の定年制度で再雇用はされて5年ほど同じ会社・職場で仕事をしてきて、その後は正式に円満退職して再雇用などは考えませんでした。 ところで、退職後も仕事をして収入を得るための再就職や就職先というのは簡単に見つかるものでしょうか。 民間の就職案内や公営機関などもあるらしいのですが、此等を含めていかがなものなのでしょうか。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

30代独身。根無し草のような状態に不安を抱いています。

私は大手化粧品メーカーの傘下で個人事業主扱いで仕事をいただきながら、その他の業種でもフリーランスとして仕事をして生活しています。もともと一つの組織に縛られて行動することに多大なストレスを感じるタイプなので、多方面で仕事をしながら自分のペースで収入を得ることに満足していました。ところが、すべてが軌道に乗りつつあった時、新型コロナウィルスが発生し、予定していた一年分の仕事の大半がすべて白紙となってしまいました。幸い、化粧品メーカーからの仕事は継続していただけており、なんとか新規の在宅ワークも開拓し、立て直しを図っている最中ですが、その間に貯金は底をついてしまいました。現状、3種類の仕事を同時進行させていて、保険料などを差し引いた月の手取り合計は14万円ほどです。新型コロナがおさまれば以前の仕事なども再開する予定なのですが、短く見積もっても向こう2~3年は厳しいだろうと考えています。そんな中、先述の化粧品メーカー側から正社員としてフルタイムで働かないかとお声をかけていただきました。こちらのメーカーは大手であるため基礎体力があり、コロナに応じた新しい事業も打ち出していて、企業としての安定性は十分にあります。ただ、仕事内容が外回りで不特定多数の顧客と接するものであることと、他のフリーランスの仕事が一切行えなくなってしまうという部分で決断しかねています。仮に正社員になった場合、月の手取りは17万円ほどになります。通常は年2回のボーナスがありますが、新型コロナウィルス発生以降はボーナス支給は行われていません。フリーランスの仕事は、いつ仕事がなくなるか分からないというリスクはありますが、大半を在宅で行えるというメリットがあります。コロナ禍の終息が見えない今、在宅でできるフリーランスとしての仕事を継続するか、安定性のある企業に正社員として勤めるか、プロの方のご意見をお伺いできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

女性30代後半 Free-style-musicさん 30代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

転職するべきか?どうか

現在、51才で、5年前からバスで1時間半の店舗に移動になりました。それまでは、マネージャーとして、 11店舗のうち、4〜5店舗を応援、担当していました。突然、移動の話があり、今の店舗に移動しました。とにかく次の配属者が決まるまで、半年程度と上司に頼み込まれ、移動となりました。かなり忙しい店舗で、夜遅くなることもあり通勤時間も長いため、体の不調も出てきたため、人員を増やすなど職場環境の改善を申請し、その代わりムダ削減等で前年比で1名雇える程度利益増になりましたが、人員増は難しいと言われました。せめて、残業手当の支給や昇給もお願いしましたが、残業は契約で年収に含まれているとの回答で、昇給は、5年間で、合計月3000円程度でした。現在の年収は、750万で悪くは、ないですが、近くの会社に転職した場合、転職エージェントによると、年収600万が上限との事、60才の定年まで、今の店舗で我慢した方が良いのか悩んでいます。

男性50代前半 hirohiro 11さん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答