どのくらい貯金すれば老後生活に困らないのか、どのような方法が正しいのかは、誰にもわかりません。
もちろんご相談者さまがどのような暮らしをなさっているのか、望まれているのかがご質問内容からはわからないというのがお答えできない一つの理由ではあるのですが、そもそも将来の物価水準が誰にもわからないというのが、お答えするのが困難であるより大きな理由です。
極論ですが、たとえ1,000万円の貯金があったとしても、将来の物価が今の10倍になれば、1,000万円の貯金は実質10分の1の価値になり、今でいう100万円程度になってしまうのです。
今の日本は、景気を良くするためにみんなにお金をたくさん使ってもらおうとお金の量をじゃんじゃん増やそうとしているので、その分お金の価値が下がってしまうことは十分に考えられるのです。
キャベツでもサンマでも、獲れすぎると値段が下がるのと同じことですね。
そう考えると、取るべき対策は2つ考えられます。
1つは、預貯金だけではなく、物価の上昇に負けにくい資産を少しずつ加えていくこと。
具体的には、株式です。
株式を主な投資対象とする「投資信託」という金融商品に、毎月収入の1割程度の金額を目安として、コツコツと「積み立て投資」していかれることをお勧めいたします。
収入の多い少ないは関係ありません。
人々の生活に欠かせないと考える企業を丹念にリサーチして選定する、長期投資に資する本格的な投資信託の商品を選ぶ手間さえ惜しまなければ、何も心配されることはないでしょう。
もう1つは、お金を貯めないといけないと過度に思い悩むのではなく、むしろお金をしっかりと使うことを意識することです。
若いうちにしかできない体験があります。
それを我慢してまでお金を貯めようとするのは、賢明とはいえません。
一所懸命お仕事に取り組まれ、稼いだお金の一部を資産運用に回しながら、しっかり使っていきましょう。
一人ひとりが過度に不安になることなくお金を手放していくことで、世の中をお金がぐるぐる回り始め、より豊かな社会へと変わっていけばみんなが豊かになっていくはずです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
私が気になっているお金の貯め方について
最近では、主婦層の貯蓄がしやすいように、ワンルームマンション投資や、FX等の投資形態が注目されております。FX投資についても時代が変わりまして、スマホ一台で投資できる形となりますので、FXの投資については、かなり時代が変わってきていると言う印象を受けました。今流行りのFX投資では最低の投資額が100円等とされておりますが、本当にその金額で、FXをすることができるのか大変気になっておりますので、大体目安の金額としまして、どの程度の投資額があれば、FXで投資をすることができるのか、知りたいと思っております。また、損失の恐れ等につきましても、全く予想できていない部分でありますので、その辺りを明確にして頂けることでリスクを認識して正しくFXを進めていける形となります。


老後資金をどうやってためればよいか。不動産投資は有効か?
特に不動産投資について聞きたいです。いまたくさん営業を受けているのですが、シミュレーションとか見せられてもリスクはまあないかな、というのは分かるのですが、最初の4-5年は経費がかかるし、私は40才ですので、ローン組んだら完済は75才になってしまいます。そもそも自宅も購入していないので、自宅購入が先のほうが良いのか、とも迷います。年収が高いので節税もやりたいですし、なんとかいい方法はないものかと考えています。投資はやりたいけど、現状キャッシュアウトもかなりあるので、キャッシュアウトは小さく始められないか、と思っています。不動産は持ち続けるべき、と中古業者は言っていますが、それはそもそも出口戦略で売れないからなのではないか、と勘繰ってもいます。


お金のため方というのはあるのでしょうか。
簡単にお金を貯める方法はあるのでしょうか。資産運用という言葉をよく聞くのですが資産運用においてどうやってやっていくのか知りたいです。またプランや資産運用の種類や保険会社は何個くらいあって何が一番いいのか教えてほしいです。資産運用において大事なことはなんですか、お金をためる上で置いとくだけでお金が増えるというのはあるのでしょうか。これはとてもむずかしい問題で誰しもが知りたい謎です。金額が高ければ高いほど増える金額も相まって増えていくのかどうかわからないことだらけです。貯金はあっても減る一方で増えそうにないので正直苦しいです。切羽詰まった生活をするのは気持ちに余裕がなく子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。



外貨以外で安定性のある運用方法を探しています。
20年くらい前から資産運用を始めました。最初は証券会社にある程度お任せして、少しずつ分けて色々な種類の運用商品を持つようにしていましたが、1年程で他の商品を紹介されてその都度振り替えをすることが多かったです。振り替える度に手数料と外貨振替の手数料がかかるので、5年くらい前に10年満期の外貨保険に振り替える事にしました。毎年それなりのパーセンテージで利益分が円で入金される商品なので満足しているのですが、外貨運用がこれ以上増えることに不安を感じています。子供の教育資金や、不意の出費にも直ぐに対応出来るような運用方法があると良いなと思っています。このようなご時世ですので、高い利率は期待していませんが、なるべくリスクが少なくて短期間で運用出来る商品を探しています。何かオススメのものがあれば教えて頂きたいです。


NISAって何歳までならはいるべき?
若いうちなら老後まででは長いので資産運用について考えやすいですが、ある程度の年齢になると老後までは短いので効率の良い資産運用を考えます。国の優遇制度を使いNやつみたてNISAをやりたいもの株の知識もないし損はしたくないし…。つみたてNISAは商品にもよりますが最低だいたい何年くらいやる必要があるか気になります。今は株価は高いので短期運用ならやる意味はあまりないかなと考えますます。(今よりはさがっていくと読んでいます)

