義母の介護費用

女性50代 パインさん 50代/女性 解決済み

義母は90歳になります。一人暮らしをしています。前から気になっていたのですが、認知機能が落ちてきているため、お金の管理が甘くなっています。お金の価値や計算ができなくなったのか、わからなくなる時があります。義母は障害者手帳を持っているため、医療費の補助を受けることができます。1医療機関、1カ月当たり、500円が限度額のため、病院へ行っても500円以上支払うことはありません。薬代もかかりません。わかっているはずなのですが、病院へかかるといくらかかるだろうと不安そうにします。先日救急車で運ばれた時には、預け金を払ったものの、後日返金してもらいました。私から見ると、余計なことにお金を払わず、これから必要になる介護費用を残しておいてほしいのです。私がお金を管理することはできません。主人も嫌がります。義理の姉がいますが、介護にかかわりたくないため、認知を認めようとしません。義母は、優しくしてもらった人にお金をあげたりしているようです。認知がある人は、どうやって介護費用を貯金したらよいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/13

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

お義母さまの件ご心配のことと思います。

認知症の方を法律的に支援・保護する制度として
「成年後見制度」というものがあります。

ご本人の「判断能力」がどの程度であるかを、
家庭裁判所が医師の診断書などに基づいて判断します。
その結果、支援や保護の程度や内容が決まります。

「成年後見制度」には「法定後見制度」というものがあります。
「法定後見制度」は本人や家族の申立てにより、
家庭裁判所が適任とする者を「成年後見人等」に選任します。

「成年後見人等」は親族がなることもできますし、
専門職(弁護士や司法書士等)が就任する場合もあります。
「成年後見人等」はご本人の現金や預貯金、不動産などを
保管・管理するという責務を担います。

「成年後見人等」の申立てをして「成年後見人等」に
お金の管理をしてもらうという方法が選択肢の1つとしてあります。

1度お義母さまのお住まいの「地域包括支援センター」という場所に
ご相談に行かれるのもよいかと思います。
お義母さまの現在の状況をを話されますと、
いろんな方法や解決策を提案してもらえるはずです。

余談ですが、アルツハイマー型認知症の場合、
度々親族の方が様子を見に行かれることによって
行動障害(物忘れ妄想・徘徊・不潔行為など)の
発生が抑制されることもあります。
親族で協力なさってお義母さまの様子を見守られることも
必要かと思います。
ご参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子育て中で、収入が少ないのに出費が多すぎです

今は子供も小さいので、中々働きに出ることもできず、でも出費は結構あるのでお金が全然貯まらずに困っています。家の家賃が7万円ぐらいで光熱費が毎月4万円ぐらいかかっているのですごく高いです。住民税も2万円ぐらい取られるし、車の保険料や生命保険などで1万7千円ぐらいかかっています。保険内容は結構良い内容なのであまり下げる事ができません。実家が離れているので長距離を運転するので車の保険料も下げる事ができません。食費も毎月4万5千円ぐらいかかるし、子供のお尻拭きやオムツ代などもかかるので結構な出費になります。自分の好きな物も子供にもあまり高価な物を買ってあげる事ができません。一体どのようにしたら出費が減らせますか?また少しでも貯金もできるようになりますか?悩んでいます。教えてください。

女性30代前半 ruminematsuさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

金融商品の特徴と運用のコツ

金融商品の種類が多くどれを運用すれば良いのかわからないのでそれぞれの特徴と運用時のコツや注意点を知りたいです。現役か隠居世代、投資の額、活動の時間帯、さける時間、などによっておすすめの商品は変わってくるのでしょうか?

女性20代前半 tomoazuさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

毎月のお金の貯め方。何に気を付ければいいの?

毎月自分なりに工夫をしてやりくりをしているのですが、思うように貯金ができません。マンションの管理費も入居後に修繕費にお金がかかるという理由で金額が上がってしまい、住宅ローン減税も昨年で終わってしまったので返金される金額がいっきに減ってしまいました。ひどい月だど貯金をするどころか赤字の時もあります。食費を節約したり、光熱費をうかせるよう努力はしていますが思うようにいきません。子どももいて、習い事や目に見えない細々としたものにもお金がかかり、これ以上何をどう工夫して貯金にまわせるようにしたら良いのかわかりません。毎月のお金の貯め方は、何を抑えて何を改善すればもっと貯まりやすくなり貯金できるのか教えて頂けたら助かるなと思います。

女性30代後半 minmin0214さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

利息が多い銀行は?

銀行がお得かを教えて欲しいです。利息が多い銀行は?、またはいつつくのかをできるだけ詳しく教えて欲しいです。理由は銀行が多いからです。次使うときの参考にしたいです。よろしくお願いいたします。その他にはわからないことばかりありますが、一つ一つ分かりやすく教えてくださると助かります。繰り返します。銀行がお得かを教えて欲しいです。利息が多い銀行は?、またはいつつくのかをできるだけ詳しく教えて欲しいです。理由は銀行が多いからです。次使うときの参考にしたいです。よろしくお願いいたします。その他にはわからないことばかりありますが、一つ一つ分かりやすく教えてくださると助かります。銀行がお得かを教えて欲しいです。利息が多い銀行は?、またはいつつくのかをできるだけ詳しく教えて欲しいです。理由は銀行が多いからです。次使うときの参考にしたいです。よろしくお願いいたします。その他にはわからないことばかりありますが、一つ一つ分かりやすく教えてくださると助かります。繰り返します。銀行がお得かを教えて欲しいです。利息が多い銀行は?、またはいつつくのかをできるだけ詳しく教えて欲しいです。理由は銀行が多いからです。次使うときの参考にしたいです。よろしくお願いいたします。その他にはわからないことばかりありますが、一つ一つ分かりやすく教えてくださると助かります。

女性20代後半 ttatnr3684さん 20代後半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

ライフイベントに合わせた資産形成をするには。

まだ30代ということでこれからまちうけているであろうさまざまなライフイベントのための資産形成に興味があります。子どもの教育資金、住宅取得費、老後の生活費…世の中では色々な統計が出ておりそれと併せてお得にお金を貯める方法というのがネットや雑誌などでも特集されていますが、種類がありすぎてどれを参考にして良いか分かりません。統計も違う角度から見れば数字はある程度変わるでしょうし、そのファイナンシャルプランナーのそれぞれの考えによってももちろん手法は異なるとは思います。現在利用している貯蓄方法は何となく続けている定期預金の積み立てくらいです。テレビなどでNISA、つみたてNISA、ジュニアNISA、iDeCoなど普通に預金するより得だと聞きますが仕組みもいまいち分からず本当に資産形成に役立つのか、また他に何か良い方法があれば教えてほしいです。

女性30代後半 zuzu_lcさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答