資産運用の資産の作り方

男性50代 NANASさん 50代/男性 解決済み

46歳子供一人18歳 建設業工務店が立ち上げた不動産部門に所属する年収400万の会社員です。
自己資産を作り自身と家族の今後のことを考えたいと思っています。
老後2000万円問題などもってのほかで現在は生活自体が危うい状態です。
生活費を貯蓄から賄っている状況で将来を考えるよりも今を変える必要性があると考えています。
業種、業界として融資を受けて商品(不動産、建物)を生産して販売することが王道と言われ実行するにしても自身が経営者では
ないため融資について調査、銀行への相談も限界があります。
専門家の立場からご意見を頂きたく以下質問いたします。
資産運用をしたいと考える一方でその資産がないと運用もできない方は数多くいると思います。
その中の一人と考えていますが、資産を作る方法や、今後、自分自身の行動として現職で経営者に進言するにしても
独立・企業するにしても融資を受けるにあたっての心構えや必要な準備、方法、種類があれば教えて頂けますでしょうか

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 その他資産運用
50代前半    男性

全国

2021/03/09

資産運用を行っていない人を対象とした調査によると、その理由として最も多い回答は「まとまった資金がないから」。
完全に誤解です。資産をつくるのは超簡単です。少しずつ資産を買っていけばよいだけで、20年、30年と継続していけば、誰しもいずれは大きな資産をつくれるはずです。
ご相談者さまは、人生100年時代とするならまだ前半戦。今すぐ始めれば何の問題もありません。

具体的には、「投資信託(ファンド)」という普通の生活者の資産形成に最適な金融商品を活用することをおススメします。「株式」を主な投資対象としたファンドを一つ選び、例えば毎月数万円、というようにコツコツと積み立てていくだけです。
私たちの身の回りにある様々なモノやサービスは、企業によって生み出されたものです。歴史をさかのぼれば、人々の少しでもより良い生活をしたいという欲望が原動力となって今まで経済が成長してきましたし、おそらくこれからもそうなっていくでしょう。であれば、株価は短期的には大きく上下動しますが、長期的にはその企業の価値に収れんし、平均的には徐々に上昇していくはずです。
ですから、少額ずつ時間を分散させながら株式にコツコツ投資していくという手法こそ、高い再現可能性をもって着実な資産形成を行うための近道です。
本業を通じて社会課題を解決し、より良い世の中づくりに欠かせない企業を丹念にリサーチして投資先企業を選定している、長期での投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間さえ惜しまなければ、何も心配することなく、時間を味方につけていずれ大きな資産となっているでしょう。

ただし、ご相談者さまは現在生活費を貯蓄から取り崩してまかなっておられるとのこと。まずは支出を見直して、家計の収支を均衡させることから始めてください。
次に、融資を受けるにあたって「経営者に進言」と「独立・起業」では立場が異なりますし、独立・起業などにより経営を経験してみないと経営者への進言にも説得力が出にくいと思いますので、ここではひとまず独立・起業時の融資について考えてみたいと思います。
最初に検討したいのは、日本政策金融公庫という政府系金融機関の「新創業融資制度」です。ほかには、信用保証協会という公的機関の保証がついた、民間金融機関による融資を各自治体が制度化しています。
いずれも、創業時に何の実績がなくても融資を受けることが可能です。逆に言えば、何の担保もないのにお金を貸してもいいと思ってもらえるだけの、綿密な事業計画と強い覚悟が求められるということでもあります。決して簡単なことではありません。

10年前に私が起業したときは、借入額と同額の自己資金の提示を求められました。例えば、1千万円借りたい場合は、1千万円分の残高があることを証明できる預金通帳などが必要でした。しかも、過去1年間コツコツ貯めていることが必須で、「親から数百万円の一時的な振込」などは認めてもらえません。ちなみに私は、上述した投資信託の積み立て分も提示し、時価で評価してもらえました。

つまり、独立・起業には(失敗も想定して)一定の資金が必要ですが、そのためにコツコツとお金を準備してきたか、という計画性が問われます。今は借入額と同額までは求めれないかもしれませんが、心構えとしてはそれくらいを準備しておいて決して少ないということはないはずです。
また、担当者との面談時には一定の書類が必要で、その内容はそれぞれにご確認いただきたいのですが、ただ申込書の空欄を埋めればよいというものではありません。
私は、単に一般的な事業計画だけではなく、なぜそれをやりたいのか、他社との違い、想定通りいかなければどうするのか、将来の夢など、熱い想いを大風呂敷も広げながら、パワーポイントのスライド30枚程度にまとめて提出しました。
もしかすると単に融資を受けるだけならそこまでしなくてもよかったのかもしれませんが、その時点のできる範囲であらゆる事態を想定し、考え抜いたからこそ、とりあえずは現時点で10年近く事業を継続できているのだと確信しています(それでも今まで想定外のうまくいかないことばかりでしたが)。
健闘を祈ります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

通帳に眠っている現金をリスクを抑えて資産運用したい

通帳に眠っている現金をそのまま眠らせる訳ではなく、どうにかリスクを最小限に抑えて資産運用したいです。現在は株と投資信託をしているのですが、両方共リスクがありますので、これ以上そっちに投資をするのは元本割れする事もあるので考えていません。銀行に預けて定期にするという方法がありますが、金利がかなり少なく定期にしてもメリットは少ないです。よって、定期にするよりももっと運用できて、なおかつリスクが少ない商品や投資の仕方があれば知りたいです。ちなみに保険以外で知りたいです。保険は税理士の勧めでとある高い保険に入っているのでもう保険は興味ありません。こんな都合良い商品があるのか不明ですが、あまり知られてない商品等がありましたら教えて頂きたいです。

女性40代後半 hanzyaさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金をどのように貯めていけばいいのか

40代主婦 子供が2人 小学生がおります。世帯収入は500万円位です。将来に向けて貯金をしていますが、現在はお金は2か所の銀行に預けており、中でも定期預金の利息がいいN銀行には毎年1000万円定期にして利息を頂いています。近所ではここの銀行が一番評判いいのですが、上限が決められています。このほかに何か利息のいいお金の貯め方がないものかと考えております。銀行からいろいろ勧められるのですが、説明が難しくて理解できません。色々な商品があるようなのですが、いまいち手が出せません。株などのように、損をするかもしれないものにも手が出せません。大きく得をしなくてもいいのですが、確実に少しずつ増える、定期預金のようななにか貯金はないものでしょうか。子供が20歳になるまで(あと10年くらいです)、お金を寝かせて置けるお得なものがあったら教えていただきたいです。

女性50代前半 Piano55さん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

住宅ローンを組んだものの、不安が尽きません

家のローンについてです。現在持ち家に住んでいますが、35年ローンを組みました。月々の支払いは、現在の給料で無理のない金額で組み、現在11年目ぐらいになります。10年目でローン控除も終わり、恩恵もないため、繰越返済なども検討しております。家以外には、ローンはなく、車も最近購入しましたが、一括で購入致しました。子供二人は、まだ小学生のため、そこまでお金はかかりませんが、これから受験などを控えていることを考えると、中学以降でお金がかかってくると思います。二人とも私立の学校などへの入学は、考えていませんが、公立の滑り止めで行く可能性はありますし、大学は私立も覚悟しております。二人の子供達の大学資金は月々貯蓄していますが、中学高校といくらかかるか分かりませんし、塾や予備校なども高いと聞いております。小学生の今のうちに少しでも返済と思いますが、一体いくらぐらい手元に残せば良いのでしょうか。妻はパートで扶養内で働いており、今後もこの形が続くと思います。私も会社の役職定年が若くなったりと同水準の給料を定年まで貰えるか怪しくなっています。現在の貯蓄は、それなりにできていると思いますが、家の修繕費なども考えると迂闊にローン返済に当ててしまって良いのか不安です。一体いくら手元に残せば安心なのか、繰越返済したらどのくらい得になるのかなど、詳しく聞いてみたいと思います。

男性40代前半 borabora29さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

FPだからできる資産運用を教えてください

私もFPの資格を持っていますが、世間一般に大きな誤解をされているように思います。そこで、FPを生業としている方にお聞きしたいです。FPは資産運用の達人のように思われてないでしょうか?資産運用のプロはトレーダーであって、FPはただ単に金融の事に詳しいだけではないでしょうか?詳しいから資産運用ができると思われていたら、それは大きな間違いではないでしょうか?もしFPが資産運用の達人であるということであるならば、FPだからこそできる資産運用を教えてください。例えば、どんな投資をしてどんな風にお金を稼いだのか?それがどうしてFPじゃないとできないのか?一般の人には何故できないのか?等詳しく解説して頂けるとありがたいです。

男性50代前半 gotegoteさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

早期リタイヤのタイミング

40代前半の妻と私、小学生の子供がいます。可能な限り家族での時間を作りたいのでセミリタイヤを考えています。資産は、4年前に相続した資産と貯蓄していた預金が、合わせて6000万円ほど、すべて現金で持っています。これに今会社を辞めると退職金が1500万円ほど出る見込みです。妻も私もリモートで個人事業主としてできる仕事なので、生活費の安い地域への引っ越しも考えています。ただし、個人事業主として仕事を続けるにしても、家族での時間を作ることが目的なので、収入は2人合わせて200~300万円ほどになるのではないかと思います。また、生活費は月額で家賃17万円を含めて40万円ぐらいです。そこでご相談したいのは、いますぐセミリタイヤしても、子供の教育資金は資産は足りるかということと、セミリタイヤした後の資産運用についてお聞きしたいです。

男性40代前半 ともひろさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答