将来不安にならないための貯金方法

女性30代 あおいママさん 30代/女性 解決済み

ほぼ毎月貯金はできております。
ですが、先取り貯金などとは決めておらず主人からお給料をいただき(主人お小遣い抜き後)食費や雑費など固定で使うお金以外は貯金に回しています。
インスタグラムなどをみると先取り貯金が絶対!!みたいな投稿が多く私の貯め方が間違ってるのかなとも思います
またつみたてNISA2年目、本当にこのまま続けてて将来的にプラスになるのか?不安です

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

全国

2021/06/07

先取り貯金が絶対!!みたいに言われるのは、人は誰しも意思が弱く、手元にお金があるとつい使ってしまうからです。

ところがご相談者さまの場合は、そのような厳格なルールをわざわざ定めておかなくても、ほぼ毎月貯金ができているとのこと。

この上なく意志が強い方ではありませんか。

貯め方が間違っているどころか、おそらく生涯お金で困られることはないことを保証いたします。

にもかかわらず、投資に関しては考え方が間違っていらっしゃる可能性があるようです。

そうでなければ、不安になられる必要などないはずだからです。

もしかすると、SNSなどで「つみたてNISAは初心者におすすめ!」とか言われて、とりあえずコストの安いファンドを選んで運用されているのではありませんか?

もちろん、「積み立て投資」そのものは普通の生活者が着実に資産形成に行う上では極めて有用だと考えますので、私自身も27歳のときから現時点で約20年間コツコツと実践しているほどですし、これからも継続していきます。

ただ、つみたてNISAを活用すること自体が悪いわけではありませんが、どんな制度を利用するのか以前に、信頼できるファンド選びこそが大切であることをまずはご理解ください。

まだお若いご相談者さまにとって、これからも30年、40年かけて積み立て投資は継続していくべきことでしょう。

資産形成を成功させるためには、途中でやめないことこそ重要です。

ですから、ご自身が心から納得できる、長期投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間を惜しまないでください。

これからも世の中になくてはならないと考えられる企業を丹念にリサーチして選定するファンドを1本選んでおけば、今後どんなに相場が暴落しても、何も心配されることはないのです。

ファンドを選ぶには、投資未経験者向けのセミナーが何度も開催され、気軽に質問できる距離感の近い投信会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている投信会社などを検討されることをお勧めいたします。

そうして納得して選んだファンドがたまたまつみたてNISA等の対象になっていれば、必要に応じて制度を活用すればよいだけのことです。

この順序を間違えないようにしてください。

単に税制優遇があってお得そうだから、という視点で安易に始めてしまうと、いつまでたっても不安が解消する日は来ないかもしれません。

信頼できるファンドとの良いお出会いを、願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

結婚式で両家がいくら負担するか揉めている件

結婚式をする時、一般的に両家が金額を負担し合うものなのではないかと思います。しかし、家よりも彼の実家の方が金銭的には余裕がなく、私たちが求めるものでは彼の実家にとって負担になるようです。また、彼のご両親は少しケチなところがあり、できるだけお金を出したくないし意識を示しており、そうなれば私の実家ばかりが負担しなければいけなくなります。私たちにもある程度の貯金はありますが、貯金をすべて使ってまで結婚式を挙げるのには抵抗があり、私の両親は快く負担すると言ってくれています。彼の両親とうちの両親が負担できる金額が違う場合、一体どのように対応したらよいのでしょうか。

女性30代前半 はなさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

在宅のバイト等のみで生計を立てることは出来るのでしょうか。

現在奨学金で生活している大学生です。実家からの仕送りなどはありません。来年以降、家庭の経済状況の変化により奨学金の給付が無くなる、もしくは給付額が減少する見込みが非常に高く、アルバイトなどを探し今のうちから貯蓄を増やしたいと思っています。しかし親には少なくともコロナの予防接種が受けられるようになるまでは感染のリスクを最小限に抑える為にアルバイトは無しの方向で考えてほしい、と言われています。そうなると在宅でできるバイトで稼ぐしかないかと思ったのですが、それで生計を立てようとするのは非現実的でしょうか。稼ぐ幅はどれくらいの幅があるのか、多くの人はどれくらいなのか、具体的な値などがあれば教えていただきたいです。

その他20代前半 ティパーさん 20代前半/その他 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

無駄のない貯金に仕方と、老後にいくら必要なのか

現在、家事をしつつ無理無く働いている状態なので収入はとても少なく、年間100万円ほどです。在宅の仕事を増やし、年間150万までは伸ばせるのですが、収入も少ない為毎月貯金出来る額も限られています。毎月国民保険料と生命保険料、携帯代で6万ほどの出費で、家賃などは両親と同居していて無しにしてもらっています。漠然とした将来への不安があり、老後2000万問題なども聞き、この不安を少しでも取り除きたいと思っています。具体的に毎月いくらづつ貯めれば将来の為に良いのか、収入をもっと増やすという選択肢も含め、FPの先生にお聞きしたいと思っています。生命保険料も年が上がると増えると親からもよく言われているので、生命保険料についても聞きたいです。

女性30代前半 ポン子さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

年金型保険を解約してつみたてNISAにしようか

現在、株式によって変動する年金型の保険に加入しています。既に全額払込済みで加入期間は5年です。運用率は8%です。既に元本を大きく超えています。最近お金の勉強を始めたところで「保険は手数料が高い!」「貯蓄ももしもの補償、目的をごちゃまぜにしてはいけない」等の論調を多く目にします。自分でしっかり運用できるつみたてNISAに変更したほうが良いのか、せっかく増えてきた保険を継続させるべきか悩んでいます。ちなみに現在の解約返戻金は元本+100万円ほどです。また別に何か良い貯蓄方法があるのか教えて頂きたいです。貯蓄の目的は子どもの教育資金(3人とも大学進学させたい)と老後の生活のためです。生活防衛資金は1年分は貯蓄済みです。

女性10歳未満 さくらじまさん 10歳未満/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

リスク部分ばかり見てしまって何が良いのかわからない

以前友人にすすめられて外貨預金にチャレンジしたものの、買い時が良くなかったため、結局大きな損失を出してしまい、貯金以外の資産運用に対しての不安が大きくなってしまいました。ノーリスクノーリターンとは言うものの、リスクを取って運用している最中に、評価額が上がったり下がったりするのに一喜一憂するのにも疲れてしまいました。精神的に全くプレッシャーのない預貯金が自分には合っているのかなと思いつつ、やはり「損しているのでは?」と感じてしまいます。しかも、資産運用自体を面倒だと感じてしまう性格なので、あまり手をかけない方法が良いです。こんな面倒くさがりで臆病者の私にもできる資産運用があればぜひ知りたいです。

女性40代前半 may_001さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答