貯蓄と家計管理ができないので簡単にできて、続けられる方法を教えてください。

女性40代 りんたぬさん 40代/女性 解決済み

今まで家計簿をつけても続かず、用途ごとにお金を口座に分けていますが、ざっくりしかお金の流れを把握できていないので、あれ?今月はお金足りないな、ということもよくあり貯蓄は財形で月数万円しているだけの状況です。お金の無駄遣いはほとんどないと思います。子供3人の教育費、車、家電の買い替えなど考えるとどうやっても足りません。子供が帰ってくるまでに終われるアルバイトはしていますが、学童に入れない低学年の子供を毎日留守番させてパートに出るのはためらわれます。今の収入で何とかやりくりできるようにまずは、ずぼらな私でも家計管理を続けられる方法を教えてください。

2 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/06/01

りんたぬ様、 ご質問ありがとうございます。

用途ごと口座に分けておられるのは、とてもいいことだと思います。

またきっちりと家計簿を付けられるのでなく、ざっくりとやられるのもストレスにならずいいと思います。

今後、お子様の成長につれて生活費や教育費が増えていくことが考えられます。

財形貯蓄をされておられるのはとてもいいことだと思いますが、今後の物価上昇や教育費の上昇を考えるとこのお金にも働いてもらう必要があると感じます。

運用は怖いと思われる方は多いですが、運用は長期的に考えるとしっかりと資産形成できる手段だと思います。

働きに出ることが難しいのであればお金に働くことを考えられてください。

また家計管理では、スマートフォンのアプリやインターネット上で管理できる家計でもあります。

口座やクレジットカード、サイトのポイントなども管理できるものもあります。

こういったサービスを活用しながら家計管理を継続されると良いと思います。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/06/07

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

大切なことは、終身ライフプランをシュミレーションされ、レポート(資料)として手元に置かれることです。つまり、必要な支出予定額を把握しておけば、現在実施されている月度利用口座内で支出しておけば済みますし、不足する場合には突発的な支出が伴った結果ですから、緊急用の口座から補填すれば良いことです。

お子様の教育費は必要支出項目ですから、月度利用口座内で管理するべき(教育費として積み立ててあれば計画支出)ですが、自家用車や家電の買い替えは、ライフイベントとして計画しておかなければならない項目です。従いまして、大型消費財の購入には年間収支に影響を与える物が多く、赤字として把握しておけば、資金捻出方法を準備しておく必要があります。

つまり、ずぼら=計画性が低いという結論となりますから、5年に一度で良いですから、終身ライフプランの見直しを行って下さい。概ね5年ごとに見直しを行っておけば、時代の変化に対応可能であり、後は、月度利用可能額で家計を維持すれば、大きな赤字となることはないでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

節約について

節約をする事での貯金を増やす方法を教えてもらいたいです。今現在は会社勤めの旦那の扶養内でパート業をしています。今の所二人暮らしですが、車を一台所有していて、一か月の旦那の給料だけではぎりぎりといった感じで、私の稼いだを少しずつ貯金しているという状況です。これからもし、子どもができたり、家を購入する事になった場合、更に支払いが多くなります。私自身もどこまで仕事ができるか分かりません。でも老後の事を考えると少しずつ貯金を増やしていかなくてはという不安もあります。しかし、現実的に考えて入ってくるお金は変わらなくとも、出費は確実に増えてくると思います。今二人の状況で、さほど無駄遣いをしている所も見当たらず、これからお金を増やしていくにはどのような方法が良いのかを、聞いてみたいです。

女性40代前半 cheesenorijunさん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

携帯電話の利用料金を節約するのに1番良い方法は?

夫婦2人で同じ携帯会社を利用しています。昔夫がその会社で働いていたこともあり、今まで一度もキャリアを変えたことはありません。利用期間は10年を超えます。携帯の主な料金方法ですが、LINEはほとんど使わず、Facebook、Twitter、YouTubeを使います。家ではWi-Fiがあり、仕事中はインターネットはあまりつかいません。月々の容量を超えてしまったことはありません。電話もほとんど使わず、家族以外の人に電話を使ったとしても10分程度です。携帯ゲームもまったくしません。現在は1人月々7千円、2人合わせて約1万5千円を携帯料金として払っています。正直ちょっと高すぎると感じていて、なんとか節約したいです。携帯料金を節約するのに良い方法はありますか?

女性40代前半 minimanamiさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

効率の良い家計簿の付け方は?

家計簿を続けるのが難しいくて面倒臭過ぎて続けられません。年末になれば意気込みで家計簿を買いますが、半年持たずに挫折してしまいます。私自身は投資が得意なので、毎年50〜100万円の純利益を出せています。ミドルリスク・ミドルリターンのものなので、元本割れせず安定してます。確定申告は夫が私の物とまとめてしています。なので、ある程度は補填出来ているから大丈夫と思い、貯金額も全く把握していません。家計管理ができている方の秘訣は何か知りたいです。家計簿の費目はどのように分けられていますか?決済はクレジットカードか現金にするか迷っています。家計についてどれくらいの頻度で、夫婦で話し合いますか?おいくつの世代で、貯金はどれほど貯めていますか?何卒、ご教示宜しくお願い致します。

女性40代前半 kurumazuki1003さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

生活や生き方に対して不安や幸せとは、

若いうちは恋愛や結婚、そして出産など家族の営みや生活に追われて自分や家族の老後もことまではナカナカ考えられないことも多いでしょう。もっとも、普段の家庭生活でも主人としては自分が病気になるとか、会社の倒産で仕事がなくなり、家庭不安や生活不安が無いわけではありません。 まして現在ではコロナ渦のなかでもあり、ある部所においては生活不安が広がってるとも言われていますし、突然の災害に見舞われて明日の生活もママならない状態というのも、ニュース報道などで目にします。 この様な場合は当該地域では生活不安に駆られるというのも昨今では珍しくありません。そんな事で将来の生活不安という事を考え出すと、一概には言えないほどのこともあり無理やりに現在の生活で納得する他はありません。 そこで可なり抽象的でぼんやりした質問になりますが、現在の不安定な世の中において幸せを求めるという事はどういうことか、幸せとは一体どのようなものか、できれば例を挙げて宜しくお願いしたいと思います。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

決まった世帯収入をどう割り振るか

専業主婦で、自宅で内職作業のみしています。主人は会社員で、まだ子どもはいません。今一番聞きたいことは、決まった世帯収入をどう割り振るかです。毎月家計簿をつけていますが、医療費、結婚祝いや出産祝いなど、当初の割り振り予定にはないイレギュラーの出費が毎月何かしら出てきます。また、住まいは賃貸ですので、将来を考えて毎月の貯金は一定額していきたいと考えています。だからといって、働いている主人に対して食費を削ることは出来ません。決まった収入に対して、確定できない出費をどうやって計算して、毎月の生活費に割り振ればいいのか知りたいです。そして、将来マイホームを買うとするならば、どれくらいの頭金を貯めた上で考えるのが現実的なのかと、悩みの種は尽きないでいます。

女性30代前半 亀吉さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答