格安スマホ

男性30代 fujisa1990さん 30代/男性 解決済み

29歳会社員男性です。今度結婚をして家を出る予定なので、少しでも出費を抑えたいと思っています。そこで携帯会社を格安スマホに切り替えたいと思っています。現在自分はソフトバンクで契約していており月に7000円くらい払っています。家族割引も使っていないので、自分だけ切り替えても他の家族は損しないと思います。ただタイミングとして今後結婚をして新たに夫婦で家族割引が使えるタイミングで変えた方がいいのか、今変えていいのか教えてほしいです。併せて、どこの携帯会社に変えるといくらぐらいお得になるのかを具体的な数字をいれながら提案してほしいです。ついでにネットも契約したいと思っているので、トータルでお得になる方法を教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
FPとして公平・中立にアドバイスを行うために、オープンなご質問に関しましては、個別の企業を列挙する事は控えさせて頂いております。ご理解を御願い申し上げます。
一般的に携帯電話の料金に関する問題点は以下のとおりです。
(1)自分にあった料金プランが選択出来ていない。
(2)料金とデータ使用量がアンマッチ。
(3)そもそも料金プランを把握していない。
これら3点からご質問に関する回答を進めさせて頂きます。
携帯電話会社は大きく分けて2つのブランドで構成されています。
①いわゆる大手と言われる携帯電話会社
②格安スマホと呼ばれる携帯電話会社
①の特徴はサービスショップを全国に展開しており、お客様へのサポートが充実しており、24時間
 通信量が安定している。
②の特徴は主にネットによるサービスであり、安価であるが大手と違い対面サポート体制が劣る。
 大手携帯会社のネットワークを借りているため、使用時間帯によっては通信量が不安定な状況も
 想定される。
御質問者様は②の格安携帯に切替られる事は、トラブル時のサービスが弱い事を懸念しなければなりません。また、通話料金が大手であれば、かけ放題プランや割引サービスを受けられますが、格安プランの通話料金は30秒単位で20円程度が必要となるケースが多いようです。但し、かけ放題を実施している企業もありますから探されて下さい。
家族割りに関しましては、大手はすべて対応していますが、格安携帯も実施している企業もあります(実施していない企業の多い)。
最終判断は、新家庭でお二人が同一の携帯会社に加入された時に、サービス(不安)・通信速度(不満)・料金(不信)の3点から、どの点を切り捨てても満足出来るかがポイントになるでしょう。比較につきましては、インターネットで詳細に記載されていますのでご参照願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の教育費用(大学)

私立大学薬学部4年生の長女と私立高校3年生の次女の二人の娘がいます。長女には年間250万円を超える学費がかかっております。次女は現在、看護学部を目指しております。もし私立の看護学部にいくとなるとさらに年間200万円を超える学費がかかりそうです…もし私立にいったとしても、できるだけ奨学金を借りずに大学に行かせてあげたいと思っています。住宅ローンも月11万円かかえながら奨学金を借りずに次女を看護学部に行かせることは可能でしょうか。 ちなみに私の年収は800万円で、5年後には役職を下ろされるのでさらに年収は600~700万円くらいにさがると思います。教育のための貯金は一切ありません。なにかアドバイスはございますでしょうか。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

節約術

今まで、亡祖母に依存してきたため、亡くなった後はめちゃくちゃな火の車になり、現在は家計を立ち直らせるべく節約に励んでいます。一番ネックだったのが通信費で月約40000円でようやくプランを見直して半減化することができました。また、食費もなるべく外食を控えて安い食材を購入するなどして頑張っています。クレジットカードでの購入も多いので必要品以外は買わないようにして支払額を下げました。ここまでは順調でしたが逆にコロナで給料が下がり苦しくなりました。保険等も見直しまた食費も抑えて頑張っていますがなかなか大変です。どのようにやりくりしていいかわからないくらいです。思い切って転職も考えましたがコロナ禍で思い切ることも出来ません。後はどうできるのがご教示頂きたいです。

男性50代前半 naogonnamudaishiさん 50代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

部屋のリフォームをしたいんですがその費用を貯めるには

築40年でかなり古くてトイレ。風呂場。キッチン周りとかのリフォームをしたいと考えていますが費用がなかなかなくてリフォームををすると家賃が上がってしまうので悩んでいます。どうやったらその費用に回せるか節約するしかないかと思いなるべくスーパーでは安い物を探したり割引シールの貼ってある物を買うようにしていて電気もこまめに消して光熱費を抑える事をしていたりとお金のやりくりが大変でして別に仕事をしようかとも思っていますが今は特にコロナという事もあり雇用が難しくなってきているので自宅で何か出来たらと思ったりしています。今の現状ではかなりハードルが高いと思いますので自分で何かできる仕事はないのか探しています。

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

食費や交際費の管理について

現在、同い年(20代前半)の彼と同棲をしています。彼は正規雇用の会社員で私は自由業でお互い働いており、現段階の年収は私のほうが若干高く、各自個別の貯金自体も私のほうがあります。お金の管理ですが、財布は完全に別にして、レシートや領収書などを提出してもらい、私がまとめて家計簿をつけるようにしています。家賃、光熱費、ガソリン代は彼が全て出しており、私は月に決まった額を共有している貯金用口座に入れています。食費はその時出せるほうが出すようにしていて、特にどちらが何割という決まりは作っていませんでした。しかし、結婚やマイホーム、車のことも最近お互い視野に入れるようになってきて、もう少し貯金やお金の管理を徹底しなければならないと感じ、食費などもどちらがどのくらい出すか、きれいに折半するべきか悩んでいます。現状、お互いに交友関係が広いため、外食や交際費などの出費もお互い多いです。(その際は何をどれだけ使うかは任せています。)お小遣い制にしたほうが管理がしやすく貯金もたまりそうな気がするのですが、そうしてしまうと縛り付けているように感じてしまいます。生活やお金のことはストレスなく管理したいので、一番は彼とじっくり話し合うのがいいと思いますが、もしオススメの方法がありましたらご教示いただきたいです。

女性20代後半 akpy1126さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

生活のお金を貯める方法

生活のお金を貯める方法がわからないです。子供の教育費もいくら貯めたらいいのかわからないですし、みんな月いくらぐらいやっているのかも気になります。今コロナの影響で収入も大変少なくなり、子供の教育費もそうですが、月々の貯金でさえままならないような状況です。ローンや光熱費、食費など毎月かかるものが決まっているため、どこを減らしていけるのかさえできないような状態になっています。早めにコロナが収束していけば、若干変わってくるのかとは思いますが、コロナが更に拡大中ですので、にっちもさっちもいかないのが現状です。やはり副業でもして収入を増やしていくのかしかないのかなとつねづね思いながら、日々すごしています。

男性40代前半 koyote00さん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答