2021/06/01

家計費に負担が少ない貯蓄方法を教えてください.

女性50代 欣蔵さん 50代/女性 解決済み

生命保険にかけている金額が高額なのか,年払いに掛け金を支払っているからなのか,家計管理が難しく,毎月赤字の状態で,年2回出るボーナスでまかなっていて貯蓄に回せない状態でいます.上手に貯蓄できれば良いのですか,それが難しい状態にあります.
何を見直せば貯蓄できるのか,良い方法があれば教えてください.

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 保険全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/02

 保険料を年払いにしているのは、月払いよりは保険料が安くなる点においては、メリットがあります。ただ、それにょって貯蓄ができないのであれば、意味がありません。

 なので、まずは、保障の見直しが必要であると考えます。ひとつはムダと思える特約等を削減、もうひとつは保険金額は必要保障額以上であれば、減額する。必要保障額は、万一の時の遺族の生活費から貯蓄や遺族自身が得られる収入を削減した残りです。遺族の生活費は、現在の生活費の概ね7割程度で、期間はお子様が22歳までです。その後は5割で平均余命まで(または概算で90歳まで)です。
 
 保険料の削減でも足りない場合は、通信費を削減しましょう。携帯電話の契約内容を、①月々の契約しているデータ量を下げる。②格安SIMに切り替えるがあります。使用している回線数を減らすのもひとつの方法です。

 あとは、嗜好品などが削減の候補に挙げられます。課金系ゲームをしている場合はこれを止める。タバコ・酒類の量を減らす。ファッション・コスメ系を当面我慢する、などがあります。

 保険を含めて、支出を減らすことで、貯蓄に回せる余裕が生まれると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

高齢になると入れる保険って少ないのですか?

私の母が今年で85歳になります。今入ってる保険が、85歳までのものなので、今後どうしたらいいか、考えています。やはり、何かには入っていた方がいいのは、分かってはいるのですが、何に入ったらいいのか、窓口的な所へ相談に行くべきか悩んでいます。テレビで、85歳まで入れる保険があるというのを見た事がありますが、それ以上の人の保険は見た事がありません。入れる保険というのは、実際どのくらいあるのかな?と疑問に思いました。入院はしていませんし、普通に一人で生活する事も出来ます。ただ、2ヶ月に1回、通院をしています。時々、腰が痛くなったり、風邪をひいたりするくらいで、85歳にしては、元気な方だと思います。母も、保険のコマーシャルが流れる度に、どうしようかな?とよく、つぶやいています。早く、安心させたいです。

女性50代後半 vtsubakurou3poさん 50代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/17

医療保険のメリットが知りたい

今保険に入っているのですが、医療保険のメリットを知りたいです。海外の保険に1年前くらいに入ったのですが、仕組みは少し知っているのでお金を毎月引き落としで払っているのですが、どういう病気をしたらどのくらいのお金が入るのかどうかあまり分かって無いので知りたいです。また、お金というものはすぐに受け取ることができるのかどうか知りたいです。入院代というものが降りるというのを知っているのですが、その際には自分が建て替えは必要性があるのかどうか知りたいです。その場合どういう仕組みでお金が入ってくるのかどうか知りたいです。病気によってお金は変わるのかどうかも知りたいです。また、お金の入るタイミングは保険会社によって違うのでしょうか?

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/04/16

保険に入るべき、入らなくても良いのはそれぞれどんな人?

田舎住まい、30代子なし夫婦です。世帯収入が2人で合計12万円(ここから国民年金や国民健康保険が引かれるので、ギリギリの生活で、足りない分は結婚前の貯蓄を崩しての生活を数年続けてきました)将来は子供も欲しいですが、今のままでは金銭的余裕がなく、子供も諦めなくてはいけないのだろうかと悩んでいます。夫は最近失業してしまい、給与収入はありません。妻はもう30代半ばなので、できればバリバリ働くのではなく、妊活に本格的に取り組まなければならない年齢なので、夫が生活を支えられるように働きに出て、妻は体力的に負担の無い仕事を探している最中です。コロナのこともあるので、夫も求職活動をしてはいるのですが、数が少なく、接客業も怖くて受けるのを躊躇してしまい、現在は貯金を崩して生活しています。そこで保険の質問なのですが、保険に関する本や記事を読んでいると、「お金のある人は保険に入らなくてもいい」「お金がない人ほど保険に入った方がいい」という記事が多いのですが、それはいくらくらいの設定での話なのでしょうか?私たちのような生活をしている人間にしてみれば、保険に入るほど金銭的余裕はないですし、かといって現状夫に倒れられたら困ってしまうので、保険の重要性も感じます。世帯年種がいくらくらいで、いくら生活費に使っていて、貯金がいくらくらいあるなら保険に入るべき、もしくは保険がなくても貯金でなんとか生活できるのか、お金のプロの方に教えていただきたいです。

女性30代後半 matthew333さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

最適な保険構成につて

家族構成は夫(会社員・32歳・年収600万円)、妻(公務員・32歳・年収400万円)、子(1歳)です。夫の保険は医療保険のみ(A社・7大疾病保証・入院日額5,000円とB社・がん保険・入院日額5,000円、生命保険の加入無し)、妻の保険も医療保険のみ、子の保険はC社共済に加入しています。質問①:医療保険2つは入りすぎでしょうか?入院日額10,000円がどの程度のものなのか教えて頂きたい。質問②:夫の生命保険は入るべきか。確定拠出年金200万円、預貯金200万円あり、すくなくとも生命保険400万円と同等の効果があるように思うがいかがか。質問③:子どもの医療保険はいかにすべきか。1000円程度の共済だけで十分か。

男性30代後半 nghtskysin0214さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/05

適性の保険価格について

現在20代後半の男で専業主夫をしています。2歳年下の奥さんと2歳の息子がいます。世帯年収は300万円に満たないくらいなのですが、掛け捨て保険と積み立て保険に加入しています。掛け捨て保険はそこまで月額高くないものなので、日々の負担にはならないのですが、病気になった時や三大疾病で死亡した時の保障はそこまでありません。積み立て保険は毎月夫婦で2万以上してるので日々の負担としてなかなか重いです。将来のお金の為に貯めるのも大事なので割り切っていますが、現状の生活が苦しいほど積み立て保険はするべきか悩んでいます。掛け捨て保険は保障が弱い分手厚くするべきか、積み立て保険は日々の負担を減らすために下げるべきか、是非教えてください。

男性30代前半 west4949さん 30代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答