2021/03/09

健康保険で大半は補えるものか

男性40代 銭形警部さん 40代/男性 解決済み

昨年まで医療保険、がん保険、積立型の投資保険、外貨建て積立等を購入。色々情報を収集していく中で、仮に人生80年と考えた場合、保険代を支払う金額とは別で純粋に投資を行い、病気・怪我などがあれば健康保険などで補い、不足分は普通に支払うのとでは将来に亘りどちらが手元にお金が残るものでしょうか?

結局、全ての保険は一旦解約し、最低限度の死亡保険のみ加入、かつ掛け捨てタイプの安いもの。これまで保険代に充てていたお金は純粋に株式や債券、リートにコモディティ投資に回しております。
保険屋さんは「〇〇の時の為の備えとして」という形でよく勧誘してきたのですが、実際のところ、高い手数料をせしめるだけの商品なのではないかと見ています。保険屋さんの給与の原資はほぼ加入者からの保険掛け金になると思います。投資先では各種手数料は公けに公表しているものですが、保険屋さんはどこもあいまいな印象です。

実際のところどうなのか、聞いてみたいです。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 保険全般
60代前半    男性

全国

2021/03/09

保険の必要性の是非について考えることは大切なことだと思います。一つ目の疑問は、何十年という長い時間軸の中で保険の支払事由に「該当するのか?」、「しないのか?」次第といえます。
保険契約期間中、不幸にも保険金・給付金の支払事由の該当する被保険者の死亡、あるいは何度も入院するほどの病気やケガをしてしまえば、その分遺族の生活費補填や治療保の補填といった経済的な負担は軽減させる効果が期待できます。
反対に元気ですごせれば、その分の保険料の支払いが積み重なるので結果的に手元のお金の減少原因になるでしょう。
だれも望んでいない死亡リスク、あるいは病気・ケガの可能性は予見不可能ですので有利・不利は何十年後になり、結果が出てみないと不明で事前予測はできません。歯がゆいですね。

保険屋さんは、保険をたくさん販売するのが仕事です。あえてうがった見方をすれば、顧客の必要性の有無にかかわりなく、買ってほしくて「不安を煽る」セールストークも皆無ではないようです。
「買ってほしい」という意図を持ったセールトークは、買い手にとって必ずしも求めている情報とは限りません。
わかっているつもりでも、「備えていれば安心が得られる」というセールストークを聞くと、「必要性の有無」という最も重要な部分が向け落ちてしまいがちです。
さらに「皆さん入っています」とか「人気ナンバーワンの保障です」という誘い文句を聞くと「不思議な安心感」に惑わされ「乗り遅れまい」と加入する動機となってしまうようです。

保険はあくまで、保険加入者が保険金発生事由(例えば入院)に該当したことで被る“金銭的損失(貯蓄などの手元資金では不足する治療費)”を補填(〇〇〇円/日の給付金)するためのものです。
保険については、そもそも論である「必要がある金銭補填はいくらなのか?」をしっかり検討しましょう。
不要な保障は、「隠れ無駄使い」が積み重なり「保険貧乏」となってしまう恐れが増す一方で、保障が必要な場合には、資金不足を回避するために躊躇なく加入しましょう。

 金融商品の手数料について、金融審議会事務局の金融庁は「法律上、販売仲介業者が顧客に代理店手数料の内容を情報提供することまでは求められていないが、(途中省略)販売仲介業者は、(途中省略)代理店手数料の内容を顧客に提供すべきであると考えられる。しかしながら、(途中省略)現状、提供していない者も存在する(※)」との見解を示しており、有価証券・保険商品の手数料開示に関する共通ルール策定し、2021年導入を目指して議論をしているようです。
 これにより、保険・有価証券ともに手数料が透明化され、契約者にとってわかりやすくなることを期待したいと思います。

※ 金融審議会 市場ワーキンググループ 資料1 事務局説明資料 2020年3月25日
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/market_wg/siryou/20200325/01.pdf

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/12

自分の年齢と経済力なら、保険に入ったほうが得?

保険はかけすての商品が多いように感じます。かけすての保険に加入している場合、損することも十分考えられると思います。自分の年齢、経済力および健康状態を考慮すると、保険に加入するのが得なのが損なのかのアドバイスをもらいたいです。

女性40代前半 love4hpp9さん 40代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

40代からの適した保険は?

現在もうすぐ40代に突入する夫婦で2人暮らししており、来春に子供が生まれる予定です。現在の保険は共済保険の掛け捨てで、私が死亡保険200万で月に2000円、妻が死亡保険なしで入院5000円の医療保険で月に2000円です。知り合いに聞くと貯蓄型で投資信託が組み込まれた保険や医療保険も満期で返ってくるものなど様々な保険があることを知りました。子供のための貯金もしたいこともあり、安い掛け捨ての共済保険に比べて、貯蓄性がある40代からの保険加入は金額が高くなると聞きますので躊躇してしまいます。平均的にこの年代での保険加入はどのような保険が適しているのかを教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

男性40代前半 tomoky.abbさん 40代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/17

支払うべき期限が延長される理由が分かりません。

先月、県民共済から共済金のご請求に関する封書が届きました。支払うべき期限を延長する内容でした。支払うべき期限から1週間前程になって、また県民共済から同じ趣旨の封書が届きました。支払うべき期限の延長理由が共済金支払事由の有無やご加入の無効、解除または取消事由の有無、その他当組合が支払うべき共済金の額を確定するために必要な確認または調査が必要であり、かつ次の事項に該当するため・病院等の医療機関または医師、歯科医師等への面談または書面等による確認または調査が必要な場合 と印刷した書面が入ってました。 何度か双極性感情障害で入院しましたが、これだけ必要以上に延長される事が分からなくて不安だらけです。今までは円滑に共済金を支払って頂いていたのに何か疑われてるのかと退院後、この件があって長期間閉じ込もったことで悪化している状況です。不安ばかりが募るので、もしご存知な方がいましたら教えて頂きたいですよろしくお願い致します。

女性40代前半 calove301さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

保険に関して考えるべきこと

保険はできるだけ手厚い補償で、と考えてしまうわけですがそうしますと当然ながら保険料が高くなるというリスクがあるわけです。そのあたりのバランスの取り方というのがあったら教えてください。そもそも自分自身が備えるべき保険であるのかとか保険はどこで探すことがよいのか、比較するべき要素というのはどこかといったようなことも知りたいところです。また収入における保険の割合とかそういうデータなどで一般的に、平均的にはこのぐらいの収入では何割ぐらいが保険料に使われているみたいなことがありましたら教えていただきたいです。保険がまた節税に使えるみたいな話も聞いたことがあるのですが全ての保険がそうではないとは思いますので、比較的使いやすい節税に利用できる保険というのも教えてください。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/17

学資保険は必要か

現在37歳専業主婦で1歳の娘がいます。夫も同い年で年収は450万ほどです。育児に専念するため今は無職ですが、生活費が月27万ほどかかっており税金の支払いなども合わせると一馬力では少々厳しいので1年後ぐらいには社会復帰をしようと思っています。質問は現在毎月1万5千円を娘用の口座に入れ将来の学費などに使えるよう貯金しているのですが、これを学資保険に切り替えるべきか迷っています。まだあまり学資保険について調べられていないのですが、最近はそんなに利息が付かないという噂を聞いて普通預金とそんなに変わらないならば入る必要もないかなとも思うのですが・・・。またジュニアNISAなどに積み立てるほうが利益が出るのではないかとも思ったり・・・。学資保険の利息が増える以外のメリットなどあれば教えていただきたいです。

女性40代前半 A_Kawanishiさん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答