お金を増やすために資産運用をすれば貯められる?

男性30代 EvanRauさん 30代/男性 解決済み

最近では、30代で結婚や出産を迎える人が多くなりました。子どもが大きくなるまで妻が仕事を辞めるなど、一時的に収入が減る家庭もあります。さらには、収入が減ったにもかかわらず、出産によって出費が増加することで、家計が圧迫される「ダブルパンチ」も。こうした収入減・出費増に対応するためには、あらかじめ固定費を節約しておくことがおすすめです。

なお、住宅を買うとなると、まだ十分に資金が用意できていないケースがあります。頭金をどのくらい支払うのか、また、生活費と住宅ローンの兼ね合いで悩んでいます。

十分な資金がない場合は、無理をせず、購入するなら、頭金のほかに保険料や税金、引っ越し費用など諸経費がかかることに注意するほか、住宅ローンの返済で家計が圧迫しないよう十分考慮することが大切です。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問に記載された内容の大半は、ご質問者様さまによる読者への一般的な助言であるようですね。「頭金をどのくらい支払うのか、また、生活費と住宅ローンの兼ね合いで悩んで」おられるとのことですが、こちらも文面からどうやらご自身のことではなさそうです。ご質問の最後にしっかりと注意点をまとめておられますので、私の出る幕はないようです。
ご質問のタイトルは「お金を増やすために資産運用をすれば貯められる?」とのことですが、そもそもお金を増やすために資産運用を行います。資産運用は、ギャンブルではありません。
具体的には、「投資信託(ファンド)」の活用をお勧めいたします。普通の生活者の資産形成に最適な金融商品です。「株式」を主な投資対象としたファンドを一つ選び、口座を開設して収入の1割程度を目安に例えば毎月数万円、というようにコツコツと積み立てていくだけです。
着実な資産形成には、株式への投資が最も合理的だと考えます。私たちの身の回りにある多くのモノやサービスは、株式会社などの企業によって生み出されたものであるからです。歴史をさかのぼれば、人々の少しでもより良い生活をしたいという欲望が原動力となって今まで経済が成長してきましたし、おそらくこれからもそうなっていくでしょう。であれば、株価は短期的には大きく上下動しますが、長期的にはその企業の価値に収れんし、平均的には徐々に上昇していくはずです。
お金はすぐには増えません。しかし時間を味方につけることで、高い再現可能性をもって着実な資産形成を行うことができると考えています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

損失を被った仮想通貨の投資で悩んでいます

2017年の半ば頃から仮想通貨の投資をしていますが、その当時は仮想通貨バブルだったこともありかなりの資金を投じました。しかし、その後バブルが弾けて大きな含み損を抱えることになってしまいました。損切りする機会は何回もありましたが、いつか価格は戻ってくると思って塩漬け状態にしてしまいました。今ではかなり含み損になっていますので、損失を確定させることができません。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、仮想通貨の今後の展望です。このまま価格は上がることが期待できるかどうかです。もし期待できるならば、さらに買い増しを検討しています。逆に期待できないようならば見切りを付けて損切りをして別の投資資金に充てようと考えています。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

仮想通貨のハッキングなどによる問題

自分は現在31歳の会社員です。社員として給与を得ることを続けて蓄えに余裕が出てきたことで、その蓄えを更に大きくしようと昨今では仮想通貨にかなり興味を持っています。そこで取り組むにあたっての不安があります。こういうネットを市場にしたものでは、蓄えた仮想通貨が何らかのハッキングをうけて奪われるという不具合があると予想できます。こういった場合によらず、ネット内で行う取引での詐欺などの犯罪行為に対してどこまで問い詰め、そして被害者に補償がされるのでしょうか。例えば、私が不正にネット内でお金を奪われるということがあれば、それを後で同じ分だけ返金するという補償サービスがあるのでしょうか。そういった安心のサービスがあれば知りたいです。

男性30代後半 doujimayoshiteruさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

仮想通貨の将来性

現在30代前半ですが、なかなか収入を増やすことができないということも手伝って資産運用に興味を持ち始めました。そして以前少し仕事の関係で調べたことがあり、最低限の知識を有している仮想通貨がいいかもしれないと考えたのですが、そういえば一時期ニュースなどでもかなり耳にしていたのに、最近はめっきり聞かなくなったなとふと思ってしまいました。もしかして仮想通貨にはもう将来性がないのでしょうか?日常的に普及すれば価格上昇の可能性があるという話も聞きましたが、残念ながら現状ではその兆しがみえません。もしまだ将来性があるならば、どのような理由からそう考えることができるのでしょうか。また、今後伸びてきそうな仮想通貨の種類や見極め方などはありますか?

女性30代後半 popo02さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

定年退職した父親への資産運用について

父親が定年退職をしたのですが、今まで社内の財形貯蓄にしか真剣に向き合っておらず、社内の確定拠出年金も無知のまま運用していたので、いざ蓋を開けてみたら大して増えておりませんでした。持ち家なのでこれから家内の色々なリフォームが待っていると思うと今のままでは少々、ギリギリな気がしてしまいます。現代では毎年、資産運用に関心を持つ人が増えていると聞きます。正直、投資なので元本が減ってしまった時の怖い部分があるのですが、きちんと運用すればこうした心配も少ないと聞きます。そこで私が相談したいのは、定年退退職し、ある程度のまとまった金額をどのように運用するべきなのかということになります。短期間で何倍にもという考えではなく長期間で安定的に増やす方法があれば教えていただきたいです。

男性30代前半 ハトぽっぽさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

簡単に始められる資産運用について教えてください

最近身の回りでも資産運用をしている人が増えてきたのですが、自分もちょっと興味が出てきたのでやってみようと思いました。聞いてみるとFXが人気らしいですが、仮想通貨も最近ではトレンドに上がってきているそうなので気になってきています。まずFPさんに相談したいのはこういったFXや仮想通貨での投資をする際にどんな用意をするのが必要かという点です。確か口座を開くのは知っているのですが、その時に具体的な例や注意点があればぜひ教えてください。またこれらの投資商品は比較的初心者向けと言われているのですが、そのメリットとリスクの両方を詳しく知りたいのでこちらも解説してくれるとすごく助かります。なるべくリスクを抑えた投資方法もあればぜひお願いします。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答