今後の生活は持ち家と賃貸どちらがいいか教えてください

女性40代 いち子さん 40代/女性 解決済み

現在、夫と都内の賃貸マンションで2人暮らしです。
夫は教師(30代後半)私は専業主婦(40代前半)です。こどもはおりません。

今後このまま2人暮らしをするとしたら持ち家を購入するか賃貸の部屋を借り続けていくのか迷っています。
夫は公立教員なのでだいたい6年ごとに異動があり、場所によっては現在地からだいぶ離れた場所に勤務する可能性があるためか持ち家を持たずに異動の度に学校近くの賃貸を借りることを希望しています。
しかし私は、将来年をとって賃貸を続けることに不安があります。

現在賃貸している部屋は基本的にはひとり暮らしを想定している作りで2人暮らしには狭く、かなり不自由しています。
今後、贅沢せず基本的な2人暮らしができる部屋に引っ越すには近県に出るか、郊外の中古物件が現実的なところだと思います。
私も妊活に見切りをつけ、パートなどで少しでも家計にプラスになるようにしたいと思っています。

これからの不動産の状況や私たちのようなケースを鑑みて、今後持ち家か賃貸にするかはどちらにすればよいでしょうか?
また、夫婦2人暮らしを続けていくとして、私たちは今後お金の配分をどのようにしていくとよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/06

 賃貸に住み続ける不安は「高齢になっても借りることができるのか」が大部分ではないかと思います。
その点については、近年、高齢者向けの賃貸住宅が増えてきているので、その部分は心配しなくてもよいと思います。

 そのことを前提に、持ち家と賃貸のメリットとデメリットを整理したいと思います。

 まずは、持ち家ですが、メリットは①資産にできる、②カスタマイズが自由にできる、があげられます。一方デメリットは①ローンなどの負担がある、②固定資産税や修繕費の支出がある、があります。

 一方、賃貸ですが、メリットは①ローンや修繕費などの負担が少ない、②引っ越しが持ち家よりも自由にできる、があります。デメリットは①家賃などの費用を払い続けなければならない、②カスタマイズが難しい、③返却する時原状復帰義務がある、があります。

 それぞれ一長一短があるので、選択のポイントとしては、ライフスタイルと経済的負担があると思います。

 老後の過ごし方にもよりますが、あえて持ち家にする必要はないと思っています。その根拠は、住宅ローンの負担は大丈夫なのかということと、老後生活は意外と変化に富んでいることがあります。

 あと、年齢的に老後生活資金の準備が必要になると思います。一時期老後生活資金2,000万円問題が話題になりましたが、セカンドライフによってその金額には大きなばらつきがあるので、老後の住環境を含めたセカンドライフをどのように過ごすかをご夫婦それぞれの希望を含めて話し合っていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

「マンションは絶対に借りた方が得」って、本当ですか?

私はマンションを買うか借りるかで迷っています。例えば、買った場合はローンの他にも固定資産税や修繕費が掛かり、借りた場合は家賃が永続的に掛かります。雑誌に借りた方が得をすると書かれているのを読んだことがありますが、本当なのか確かめたいです。

男性40代後半 tyamanoさん 40代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

住宅購入に関する悩み

今年結婚し、それを機に仕事を退職して現在専業主婦をしています。私は31歳、夫は27歳、子供はまだいません。夫は地方公務員で現在は公務員宿舎に住んでいます。宿舎は住める年数が決まっており、数年後には引っ越す必要があるのですが、その際に都内に住宅の購入を検討しているのですが、購入予算はどれくらいにすればいいでしょうか。私は今は専業主婦ですが将来的にはパートなどで働くことを検討しています。現在の世帯年収は500万程度で、私が働く場合は扶養の範囲内で働く予定です。今の貯蓄額は150万程度で、購入までに500万は貯める予定です。また子供は2人ほしいと思っていて、できれば大学まで行かせたいです。

女性30代前半 ksai0626さん 30代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

マイホームのために住宅ローンを組むポイントは?

私は30歳の専業主婦です。3人家族です。(夫30歳、娘0歳)現在、月5万円のアパートに暮らしています。3年以内にはアパートを出て家に住もうと考えています。注文住宅にするか建売住宅にするかは決めかねています。どちらにせよ、住宅ローンを組んで支払いをしていくことになると思います。そこで、何年ローンで組むのがベストなのか、また夫だけで組むのがいいのか夫婦で組むのがいいのか(私は現在、無職ですが、来年の夏頃からは子どもを預けて働こうと考えています。)など、住宅ローンを組む際のポイントとすることがあれば教えていただきたいです。また、○○万円以下だととか、金額に関することや、ローンを組み始める年齢なども何かありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

女性30代前半 ayn69さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

次に家を買うタイミング

40代後半の夫婦に、小学生1人の家族構成です。子供もが生まれる前に、30代でマンションを買い、その後戸建てを買い換えたのですが、転勤で地方に引越すタイミングで手放し、数年後また戻ってきて、現在は賃貸マンション暮らしです。今の賃貸生活がとても快適で、しばらく自宅の購入はいいかなというのが夫婦の考えなのですが、やはりペットを飼ったり、自由度が少ないのが賃貸の難点だとは思います。子供がもし地元ではない私立中学に入学したら、そこから通いやすい地域にまた引っ越そう、ということも考えているのですが、引越し費用やそれに伴う家具などの出費を考えると、無駄遣いしてるな・・・と最近感じてしまいます。もし、次のタイミングで家を購入するとしたら、やはり夫婦2人で暮らすついのすみかを考えるべきでしょうか。家を売ったタイミングで現金も手元に残りましたが、やはり年々何かしらのイベントで切り崩したりして、減ってきています。貯金ができない自分たちの体質では、むしろ住宅ローンが貯金がわりになっていたかも、とまで感じてしまいます。これから先2、30年は物件が減り、今より賃貸が借りやすくなると言われていますが、本当に老人でも借りられるようになるのか、も不安要素の一つです。今の私たちの環境で、家を買ったほうがいいでしょうか。買わないほうがいいでしょうか。

女性50代前半 nala123さん 50代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

賃貸か持ち家か

結婚して1年がたち、今後の住まい選びについて悩んでいます。現在地方都市在住の30代夫婦です。現在は社宅に暮らしていますが、住める年数が約10年と規定されており、その後は自分で住居を探して暮らす必要があります。そこで、賃貸に住むか、持ち家かを悩んでいます。今は仕事の都合で地元から離れたところに住んでいますが、退職後は実家に戻りたいと考えています。仕事をしている間は、転居を伴う異動は無い予定なので、同じ地域に暮らし続ける予定です。地方都市ということもあって、周囲には地元出身者が多く、結婚すると比較的すぐに一軒家を建てる人が多いですが、私たちのようにほかの地域出身の知り合いが少なく、あまり参考にできる人が周りにいません。私自身の考えとしては、万が一ご近所トラブルなどがあったときに身軽に引っ越しができる賃貸がいいかな、と感じていますが、一方で、持ち家は資産が得られる点が魅力に感じています。どちらにするのかは、主に金銭的な面で決めたいと思っています。賃貸に住むか持ち家に住むか、金銭的にお得なのはどちらなのか、また、決める際の基準の参考になるような条件があれば、ご教授いただけますと幸いです。

女性30代前半 oootaaさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答