将来の貯金貯蓄問題

男性40代 daboさん 40代/男性 解決済み

今現在の日本は、将来、年金制度が廃止になるかもしれないと聞いたときに、正直不安しかありませんでした。それに伴い各家族それぞれが2000万円の貯蓄をするようにという話も聞きました。はたしてどれだけの国民が貯蓄2000万円を貯めることができるのでしょうか?正直不安しかありません。今現在の状況を考えると本業以外で夜や休日にアルバイトなどを自分と妻両方でやっていかないと貯金2000万円は到底貯めれないと妻ともよく話しています。富裕層の国民の人々は可能な事なのでしょうけど平均年収少し下の国民はいったいどうすれば良いのでしょうか?本当にわかりませんのでプロの意見というものを真剣に相談したいと考えています。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/06/01

dabo様、ご質問ありがとうございます

よく年金制度が破綻するという事を言う方がおられますが、私は、年金制度は無くならないと考えています。

年金制度は世代間扶助の精神で成り立っている事や税金から2分の1出されるという事もあります。

老後2000万円という話題では、年金を受給して不足額が2000万円となるという内容です。

日本では多くの方が年金などに不安を感じるのは、お金の事についての誤解があるという事が問題にもなっています。

お金の価値は、常に変わっているもので、元本保証の商品で貯蓄をされておられる方が非常に多く、お金を貯めていると思われていても、実質では損失になっているという可能性が非常に高くなっています。

お金は今後の物価上昇率以上の運用利回りで増やしていかなければ、実質の損失となっているのです。

ですので、政府も個人の資産形成を後押しするようにNISAやiDeCoという税制優遇制度を設けています。

こういった制度を活用して、今後の資産形成を行いましょう

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来的にどうやってお金を貯めたらいいのか

いつもお金に困っている人生を送っているので一度他の人にアドバイスを頂きたく思っています。私はそこまで熱心に貯金を頑張っているほうではないのでそんなに貯まっていませんが生活ができるくらいは確保しています。最近では買い物の時は現金をあまり使わないようにしていて電子マネーを理由しています。理由はポイントが貯まるというのが大きいですがやはり管理のしやすさです。一般的にはカード払いだと使いすぎて危ないと言われているのですがどちらがいいのか一度先生に相談したいと思っています。個人的には現金を使わなくなって電子マネーやカード払いになっても浪費するということは無いのですが将来的にはどうなるのか心配なのでその点などを質問したいと思います。

男性30代前半 koiorzさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

少ない収入でも貯金する方法

以前正社員で働いておりましたが、彼氏が住む沖縄へ引っ越し、退職し今は派遣社員で働いております。手取りが10万円ほど減少してしまい、なかなか貯金ができません。固定費と食費でほとんど出ていってしまい、中々貯まることができません。来年には結婚も控えているので、資金を貯めたいのですが、良い方法はありませんでしょうか。また、生命保険なども調べているのですが、どのようなプランでどのくらいの値段で入れば良いかもわからず、相談できる方もいないので、将来に漠然とした不安があります。何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

女性20代後半 ゆきさん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

独身女性が老後苦労せず一人で暮らしていくには

<私>41歳、会社員(正社員・システムエンジニア)、年収約600万円。5年前板橋区に約4500万円のマンション購入。住宅ローン返済中(残金約2000万円)。月々の返済12万円。独身子なし。貯金約500万円。本当は結婚をして夫婦で支え合って生活をしていくのが本当は理想ですが、40歳を過ぎているため、もう一生独身かなと考えています。老後の心配もあり、お金をできるだけ貯めたいと思っているのですが、コロナで在宅勤務になり、残業代が減ったことに加え、毎月ローンの返済もあり、月々決まった額の貯金はできていません。老後までに2000万円を貯めるにはどうしたら良いかアドバイスをいただきたいです。

女性40代前半 user36331102さん 40代前半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

30代、40代の一番お金がいるときの稼ぎ方と貯め方

20代半ばになった今、自分の収入と貯金額でこのままさらに歳を重ねていき子供が出来たりマイカーやマイホームなど金額の大きい支出が出てくる中で普段の生活も維持するための支出もあるのでそうなった時にやっていける自信がありません。これといったお金を稼ぐ術を持っているわけでもなく、学歴もないので高収入の職業につくことも難しいと自覚しているので高校卒業後、町工場で勤務しています。一人ならば贅沢をしなければ不自由なく生活できるのですが、将来の事を考えると不安で仕方ありません。なので、とりあえず自分でできる事はしようと毎月貯金はしているのですが、ただ銀行にいれているだけなのでいれた額以上に増える訳もありません。そこで、知識やただの頭の悪い凡人でもできるお金の稼ぎ方、効率の良い『お金がお金を産む』と言った貯め方を知りたいです。よろしくお願いします。

男性20代後半 takaya427さん 20代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

将来(老後)にかかる費用を工面するための効率的な方法について

昨今、日本国としての一人一人の寿命が長くなる傾向にあり、国民年金の受給年齢が引き上げられたり、将来的に老後生活のために必要な資産が何千万と必要であるとのニュースが度々挙がるようになりました。そのため、できるだけ国に頼らないように個人個人が資産を増やしていく努力が必要であると感じています。そしてそれは日々の業務時間を伸ばすだけでなく、投資や投機も視野に入れていかなればならない場面もあると思います。しかし、どのように投資をしていくことが利益を最大化できるのか、もちろん時期によって最適な方法は変わっていく物だと思いますが、長期的に必要な金額から、中期的、短期的な目標をどのように建てていけば良いのかのアドバイスが欲しいと感じています。

男性30代前半 tedさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答