効率的な教育資金、老後資金の貯め方を教えて下さい。

女性30代 のらさん 30代/女性 解決済み

我が家は夫婦2人と12歳、5歳、1歳8ヶ月になる子供3人の5人家族です。
夫の年収は700万弱で、私は扶養内のパート勤務で年収100万程です。
固定費である、家のローン(8万)や生命保険料(4万)、奨学金(1.5万)、子供の教育費(4万)、通信費(3万)、光熱費(2万)、税金などをひくと毎月残る金額はあまり多くありません。
私のパート代をできる限り貯金に回していますが、どう考えても子供達の将来の教育資金や自分達の老後資金がまったく足りない状態です。
また主人の会社は退職金が出ない会社なので35年ローンで組んでいる家のローンの返済も不安で仕方ありません。
税金としてもっていかれる部分も多いので、ニーサやiDeCoなども検討してはいますがなかなかむずかしく一歩が踏み出せない状態です。
1番下の子がもう少し大きくなれば私もフルタイムで働こうとは考えていますが、税金のことを考えるとどちらがいいのか…という感じです。
お金のことや運用にまったく知識がないので、お金の上手な貯め方、やるべき税金対策を知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/06/15

のら様、ご質問ありがとうございます

ある程度の支出の内訳を出していただき、ありがとうございます。

1番目を引いたのが、生命保険料の4万円という点で、この保険の詳細は分かりませんが、貯蓄を考えられているのであれば、見直しを考えられても良いと思います。
また、通信費も3万円という事で、大手キャリアの携帯電話を使われているのではないかと感じます。

通信費の節約も出来るように感じます。

節約は、大きな節約を行うだけではなく、多くの項目で少しずつ節約されて言っても、纏めると大きな節約になる可能性もあります。

その上で、今後の教育費や老後資金などの準備を始められると良いですね。

NISAやiDeCoは、投資の方法などではなく、税制優遇制度で、基本的に投資信託で運用する上で、非課税になったり、控除があったりします。

投資は短期間で増えるものではないので、ご質問のように思われるのであれば、今が良い機会ですので、是非、始められると良いと思います。

始める際には、信頼できる方を見つける事も大切ですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分に一番合ったお金の貯め方を教えてください。

今後生活をしていくために、どんなときでもお金は必要だと思っています。あればあるほど良いと思っていて、心にも余裕が生まれてくると思うのですが、自分にとって一番効率良く資産増やせる運用をして、お金を貯めていく方法が分かりません。資産運用できるだけの貯蓄がそもそもないことと自分の収入も多くないので、運用を始めることが出来ずにいます。ただ、私の周りでは、銀行などにお金を借り入れして、リスクを負ってでも資産運用している友人や株式投資をしている友人が多くいます。私とそんなに年齢も変わらないので、会社員としての給与はそんなにかわらないのではないかなと思っていますが、自分自身にとって一番効率の良いお金の貯め方、増やし方が分からないので、ファイナンシャルプランナーさんに教えていただきたいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

インフレ、デフレになっても得する方法

インフレになれば、投資などをしておいた方が、良いのはわかっています、デフレの場合は、現金での貯蓄のほかに何か良い方法があるのかどうかわかりません、またこの先どちらに振れるかその人の判断になるわけですが、どちらに振れても大丈夫な方法はありますかリスクはかけたくないないです、インフレになれば貯蓄もリスクになるのも理解できますがインフレになる要素 需要と供給のバランスが崩れるとは思えません どのように考えたら正解か教えてください

男性60代前半 masayanさん 60代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

簡単に貯める方法は?

共働きで生活しています。それほど贅沢はしていないつもりですが、なかなか貯金ができません。子どもの進学費用に…と思っていますが、一人に対してどのくらいの貯蓄があれば十分なのでしょうか?田舎にすんでいるので、大学に行くとなると確実に独り暮らしになります。大学の費用と独り暮らしの費用となると、想像がつかないくらいです。具体的にどのくらいの金額が必要なのか、また着実に貯めるにはどのようなほうぼうがあるのかが知りたいです。現在は夫は給料天引きの財形貯蓄で、私は郵便局の定額貯金を少しですがしています。他にうまく貯金できる方法があるなら、今のうちに試してみたいと思っています。運用なども興味がありますが、リスクが高そうで怖いです。

女性40代後半 wakasanさん 40代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

繰り上げ返済か貯蓄かどちらを選べば良いでしょうか。

主人の母が去年亡くなり、それ以降主人が気持ちの整理が出来ず、仕事の方も半年の間に3回転職しました。その間の生活費として2回ほどカードローン(2社計80万)も組み何とか生活は回せています。私自身は午前のみパートに出ていますが、子供の帰りが心配なためこれ以上の時間は増やせないのが現状です。保険の見直しや支出の節約に繋がることは色々としてきて、主人の仕事もやっと落ち着こうかというところです。そこで次回賞与を貰ったりしたら、借りたローンの繰り上げ返済に回したほうが少しでも楽になるでしょうか?それとも何かあったときのために、触らずに貯蓄としておいておいたほうがよろしいでしょうか?

女性40代前半 こうしんみーさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答